2010年1月アーカイブ

 なんかAppleの新しいデバイスが発表されたとかで、スペックだけずら~っと眺めると、「何が新しいん?コレ」とか思ってしまったりするのですが、どーもPC畑の人はやっぱり同じようなことを思ってしまうよーで、こんな記事書かれてまシタ。
 iPhoneやMacはまあまだ分かるけども...コレが爆発的に売れてしまうよーだと、もうあっぽーファンのヒトは一体何処に行きたいのか、と心の底から首を捻ってしまいたくなるもより。根本的には囲い込み(悪く言えば信者補正をかける)商売の巧さがAppleの身上だとしても、流石にこりゃダメだろう...。単なるでっかいiPhoneじゃないの?うーん。


 と。いうようなことを書くと元セガ信者の管理人には「お前が言うな!」と激しいツッコミが来そうですが、むしろバッチ来ーい。


 そんな事情には関係無く本日の目録。

・アルトネリコ3(PS3)
 Bluetoothの設定弄ろうとしたらLOOXがブルースクリーンで落ちて再起動出来ない状況に(汗
 こーいう時は大メーカー製PCの有り難いところで、修復用ツールがそこそこ充実しているので復元させてなんとか元通りにはなったけれども、なんだか不安が残るなー...早いうちにバックアップとっておこう。



 案の定、初日ということで相当混雑していたようで、esからの切り替えにかなり時間食いましたがとりあえず確保。最悪明日にしてもらおうかと思ったり。

 本日の目録。

・HYBRID W-ZERO3
 おー、月間エントリー新記録。だからどーした、っちゅー話。


 何処の話とは書きませんけれども、とある災害の被災地に千羽鶴を送ろうとかで話が盛り上がったそうで。
 ...うーん、まあ子供の頃入院した時に貰った千羽鶴は、ガキだったのでだいぶ感激した覚えが無かったりあったり?なので、悪気でやってるとは思いませんけれども......ねえ。
 自分の厚意に目が眩んだ善意は下手な悪意よりタチが悪いと思うんだが。コンビニのお釣りを募金箱に入れておくくらいが丁度いいんじゃない?


・ダムエーでまゆたん新連載「ジオン公国幼年学校」始まる

 あの日本屈指のスナイパーが対象年齢10歳以上の電動ライフルをあり得ない持ち方してそのキレイな顔をフッ飛ばしてやるマンガの人ですね、ってええええええええええ?!少女向けエロマンガの先達のあの人ですよね?いろいろ問題なくね?しかもジオン公国の「幼年」学校の話って...秋田書店を超えるつもりか、角川は(いろいろ違うと思いマス
 真面目な話をすれば、あっち方面で干されたのか、第二の高河ゆんでも目指しているのか?どこが真面目な話だ。
 とりゃーずダムエーの編集の人はミリタリー関係の資料を山ほど渡しておいた方がいいと思います。でないと仮に面白いマンガだとしてもネタ扱いされて終わりになりかねん。

 しかし、エロ少女マンガの大家がガンダムのマンガかー...時代も変わるもんだ。


・「とらドラ!」高須竜児のカレーを再現する

 うわ、普通にウマソー...。
 ラノベはどーだか分かりませんが、エロゲで料理の上手な主人公というのは一時期よく見かけたような気がします。とらハ2の槙原耕介とか、Fateの衛宮士郎とか。とらハなら1の主人公の相川真一郎も得意だったな、そういえば。
 キャラの個性づけとしては常識的で嫌みが無いし、話が非日常的だと対照の日常描写のとっかかりにもなるので設定に取り入れやすいんだろな、と思って「料理が得意 主人公 エロゲー」でググってみたらまあ、似たようなことを考える人はやっぱり多いようで。


・音楽業界がいかに危ないか俺が優しく教えるスレ

 実に興味深い。
 これからはアーティスト自身がプロデュース能力を持たないと、って部分を面白く思ったのと、1とのレスの応酬で音楽業界、というよりも日本で音楽を楽しむということにどんな道筋をつけられるのか、みたいな話にもなっていて、文化庁のお膝元でP2Pが悪いYoutubeが悪いダウンロードを違法化しろみたいな議論やってるよりよっぽど前向きじゃねーかw
 まとめサイトのカッティングの後なので、実際のスレがどんな雰囲気だったかのかは分からないけれど、少なくともとにかくJASRACが悪い!的な流れになってないのが意外っちゃー意外。1が冷静だからなんだろな。


 さて、今日は灰鰤の発売日...昼まで寝て起きたら飯食って取りにいこ。

 何この溶けたハーゲンダッツに練乳かけるくらい甘々なのわ(汗

 一ヶ月も発売遅らせるとは何事だー、っつー話なのですが、思わず放映版と同時再生するとゆー面倒な真似してしまうくらい違うとかもうね...。

 本日の目録。

・化物語4 なでこスネイク(Blu-ray)

 流石に結構ネタバレ。

・韓国アニメ>>>>日本アニメが否応無く証明されてしまった件

 割とよく出来た同人アニメ、って感じかなあ...。あ、同人アニメ作家に謝れ、って批判は受け入れます。ハイ。
 そりゃあ長く日本の下請けやってるんだから演出的なもの含めて技術は上がってるんでしょうけど、これが彼の国の最高のものだとしたらまだまだですやろなあ。
 日本のアニメだってかつてのディズニーやピクサーを超えるものは作れないとしても、ディズニー、ピクサーが作れないものを作っているのだし、同じ方向で後追いしても仕方あるめえ。といって、もともとそーいうやり方でのし上がってきたから、そう簡単に方向転換は出来ないんだろな。
 最近、国(というか共産党)が後押ししているという中国にしても同様で、自国の文化に根差したものを作っていかないと、日本どころかいつまで経っても世界は目指せませんぜ。実際、ヨーロッパで作られるアニメは日本人じゃ作れない発想のものが多いように思うし(芸術祭とかそういうイベントで公開された短い時間のものを見た限りでは、だが)。


 ついでに最近見たものの中で、某氏に捧ぐ、っちゅー感じで面白かったのをひとつ。

 GA 芸術科アートデザインクラス

 ちょっと前のになりますが、最近多い4コママンガが原作のもの。
 こーいうちょっと馴染みの薄い環境を舞台にした学園モノのアニメは題材を使い切れてないものが多いと思いますが、これはきっちりネタとして生かしているところが好印象。
 全体的にテンポがよく、8ビートにしたあずまんが大王とみなみけの緩い空気を足して2で割ったみたいな感じ。ややこしい例えですが。
 avexの関与したアニメっつーと、「頭文字D」みたく自社の音楽物件のプロモーションを露骨にしているか、「エリア88」のように原作の空気を捉え損ねた失敗作、あるいは「ヤミと帽子と本の旅」のよーに「オラオラ、お前らこういうのが好きなんだろ?」と言われているよーな気分になるものしか印象に無いので意外と言えば意外で。
 ついでにavexのサイト調べてみたら、結構多く関わってますのね。「瀬戸の花嫁」みたいな面白かったのもあったし、「CLAYMORE」がアニメになってるなんて知らんかった。結構手広くやってるんだなー(製作委員会方式の出資なんだろうけど)。
・愛知県が30歳未満には酒も女もネットも禁止にする計画案発表

 ...というのは煽りとしては少々大げさだけれども、DL違法化の次に来そうなコレも含めて、はてさてこーゆーバカを推進する瘋癲の輩の思考回路というものはどうなっているのであろーか?...って、別に難しく考える必要は無いんですけどね。ただ単に自分らが気にくわないものは出てこないようにすればいい、ってだけで、躾のなってない我が儘な餓鬼と一緒。

 何度も言っておりますが、大人になれば良いものも悪いものも否が応でも目に入り耳に入るようになるのだから、子供のうちにそれらの善悪を判断する能力を育てるのが教育ってものだろう、それをしないでただ単に、悪そうなものは社会から抹殺してしまえというのは教育の放棄に他ならない。
 児童ポルノに関しては、実際に幼い子供が犠牲になっているもの(親が子供を売っているからなあ、最近は...)徹底的に規制するのは当たり前として、それは悪いことなのだよ、と子供が大人になったときに捉えうるように導くのが大人の役割でしょーが。自分が嫌いだからって二次元も併せて封じ込め、純粋に育てられた(笑)子供が大人になったときに目覚めたらどーすんだ、一体。歯止めが無い状態でそんなもん見たらどういうことになるんだか。

 結局のところ、自分たちの好悪はもちろん、蓋をする方が楽なんですよね。何事も。
 子供を教育するよりも、多分世の中の大多数の人が嫌悪を抱いているだろう(もしくはそう彼ら信じているところの)ものを消し去ってしまう方が、楽。ファシストめ。

 しかしながら、仮に上で述べたようなワタシの主張が正論だとしても、彼らは決して耳を貸すことはありますまい。
 そう強く信じ込んでいる人間ってのは他の人の言葉には耳を傾けないものだ、とツーテールの格闘魔導師もゆーてるじゃありませんか。

 と、無理矢理繋げたところで前振り終わり。本日の目録。
・魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE(PSP)

 あーはいはい、タイトルに大した意味はねーですよ。

・外人が指摘する日本RPGの問題点 「物語がありがち」「攻撃・魔法・アイテム・防御の戦闘が退屈」

 例えばかつてアメ車が日本で売れないことについてあーだこーだ言われてた折、「だったら日本で売れる車作ればいーじゃん」と反論してたことを思い出しまする。
 結果的に日本車キラーとよばれたネオンはあの有様でブランド自体精算されていまいましたけども。

 何かしら、外国で売ろうと思ったらその国の実情や趣味趣向の徹底的に合わせるか、逆にその国に無いものを魅力として売り出すかの二つの方法が挙げられるでしょう。
 日本で大衆車を売ろうとして失敗したのが前者、最近マスタングやエクスプローラー、PTクルーザーといった日本車に無いものを売ろうとしているのが後者、ってな具合でしょうか。だからといってフォーカスを撤退させたフォードは恨むし、今のところ大成功しているとは言い難いですがね。

 寒さが引けて雨になった。

・声優の郷里大輔さん自殺か 「キン肉マン」のロビンマスク役
 それほど声優に詳しいわけじゃありませんけども、ダメ絶対音感ならずとも声だけで分かる数少ない声優さんでした。ご冥福をお祈りします。
 しかし、自殺の可能性とか...何があったんだろう?


・「地球はミニ氷河期に突入した。」と発表(ドイツ研究所)
 この辺は結構前から言われてきてましたが、ここに来てかなり科学的にも裏付けがとれつつあるようで。ただ、「温暖化」は既に利権化してるんで少なくとも日本のマスコミが積極的に報じるこたーないでしょうな。
 温室効果ガスによる温暖化、ってのは完全に否定出来るもんでもないらしいので一定の影響はあるにしても、「地球温暖化」を金科玉条のように声高に唱える輩は少し警戒した方が良いのでしょうね。


・【秘書逮捕】小沢秘書逮捕をパロった歌「オザワ人気者」の出来が良すぎて吹いたww
 歌詞よりも歌が普通に上手すぎてウケタw
 これわスゴイ...としか言いようがない(苦笑



 しかしこれはおっさんホイホイ...いやむしろおばはんホイホイ?


・萌えもみじまんじゅう、「もみまん。」が発売
 もー少し他にまともな略し方は無かったんかい。


・地上最大の肉食獣がイヌを・・・
 確かホッキョクグマって共食いするんじゃなかったっけ...?
 しかしクマ本人(?)の心理状況ってどーなんでしょうね。こーいう場合って。


・『アルトネリコ3』PS3で出すってなった瞬間、キツい投稿が沢山来て怖かった
 セガ信者はどうだったっけ...どっちかと言えば何考えてんだか理解不可能なセガに頭抱えたり絶望したりってパターンが多かった気が。やってみたら絶賛に回った、ってことも少なからずありましたけどw
 まあ別にその分値段が上がってるわけじゃ...上がってたorz
 確かめなかった自分が悪いんだけどさー......。


 さて、今度は忘れないうちにさっさとやっておきましょう。

 本日の目録。
・ハヤテのごとく! 22巻
・朝霧の巫女 6巻
・Fate/stay night 11巻

 PSPにまいめびが...ッ!!
 へー、ほー。どっちかっつーと往事のギャルゲーマーでさえ「知る人ぞ知る」的な一本だというのに(主に当初DCで展開していたからな気もするが)、何故に今頃?

 ところで当時、ひとえのゴッドボイスとかみさお(中学生ヒロインはその頃は結構珍しかった気がする)の「はや」とかその他大勢のギャルゲーからは想像もつかないメガネのアレっぷりとか、とにかく異質だったマイメリに、斜陽もいいとこのDCでリリースした、っつー漢気以上に、その到底想像も出来なかった内容にデンプシーロールされたあの日々がっ。
 よもや出るとは思わなかった続編には驚愕の展開、知って驚くあのCV配置の妙、ビッチだなんだと罵られもしたがワタシはあーいう話好きですよ、のあのラスト。ああもう辛抱たまらん。

 買うしかっ!
 マイメリと名のつくソフトは全部買っている身としては買うしかっ!(DC版とPS2版をコンプしてCDサントラに新書のオリジナルストーリーのも買ってるもんなー...)

 あの頃のKIDは良作を連発してましたなあ。
 マイメリは一般的な名作とは言い難いクセがあったけど、ワタシにとってはテキストADVをどー楽しむか、っつーことを叩き込まれた一里塚。
 それとKIDといえばCVにも定評があった。ただ単に人気がある人どーのこーの、っつーよりもその配役自体にトリックがあったり、演出として結構とんでもない真似させてたり(一つの台詞で三人分の人格を表現するとどんだけよ)。

 そういうわけで懐古厨乙と言われようがなんだろうが、これは買っておくです。PSPでテキストADVってそういえば買ったこと無いですな。


 その他、予約済みのソフトはPSPが多め。アルトネリコ3以外全部ですか。

 PSPと言えば、東芝の液晶テレビでPSP接続時に中央部をズームして黒枠を消す機能がついたのがありますね。
 別に技術的に難しいこたないんでしょうけど、実現してしまうとどうして今まで無かったのかが不思議なくらいでして、こーいう真似が出来るんならテレビってのも悪くない。いー加減テレビも買おうかなあ...アナログが停波してからのことだろうけど。B滓カード返納して純然たるモニターとして使っちゃる。

 えー、HYBRID W-ZERO3を予約しました。

 ハイそこ!予想通りとか言わないよーに!!

 何せ、一応それでも検討して考えはしたわけなのですよ。

 懸念となるのは、無線ルーター機能がアドホックモードでDSやPSPは接続出来ない...という点。いーみねーじゃーん!
 ただソフトウェアのアップデートで対応する可能性は無くもない...とウィルコムのねーちゃんが言ってたので賭けてみよう(ねーちゃんが分かっているかどーかは別のお話←ぉぃ)。

 プラスはPHSの基本料金が安くなるという点。データ通信しなけりゃ月々1,450円プラス1,000円で2,000円分まで通話料が使えるオプション付き。まあこれは更新した後でやめてもいーらしいですが、月々の支払いが固定して考えられるのは結構大きい。仕事でも使っているので、なんだかんだいって通話料金が、多いと月に3,000円近くいく場合ありますもので。
 それにW-VALUE SELECTで本体の分割払いと本体の保険も入ったので、データ通信抜きでおおよそ4,300円ほど...が多いのか少ないのかはちと微妙。ただ、本体の分の払いが含まれているのでそう割に合わないもんではない、ハズ(汗
 それに3Gの五千いくら上限の従量制データ通信料金が上乗せ...って書いてたらそれほどお得では無いよーな気もしてきた(苦笑
 まあ上限が大体見えているのでそこはメリットではなかろーかと。3Gの1パケットが何byteなのか分からんので実際にどれくらいになるのか見当つかんけど。


 そして本題はそっちの方じゃない。

 本日の目録。
・LOOXのメモリ
・7のアップグレードライセンス

お蔵だし

| トラックバック(0)
 も、いちいち細かく記述していたら追いつかないので備忘録的に。

 本日の目録。
・とめはねっ! 6巻
・鋼の錬金術師 24巻
・capeta 21巻
・絶対可憐チルドレン19巻
・鉄腕バーディー EVOLUTION 3巻
・碧海のアイオーン 1~3巻
 買う>blogに載せ損ねる>また買う>また載せ損ねる>また(ry

 かつてこうやって完全スルーされたものがいかほどあるのだろうか。


・マクロスに激似の中国ロボットアニメ「ASTRO PLAN」(アストロプラン)が1月15日から放送されるらしい。。。
 デザイン丸パクリした上にロボットの名前とタイトルもほぼパクって「ガンダムはロボットの総称だから!」と裁判でゴネてたどっかの誰かと違って一応自分でデザインしている辺りは宗主国の面目躍如というところですか。
 まあどっかで見たようなデザイン自体は別に糾弾するつもりもないので、面白いものになれば良いね、と思います。あっちのオタのためにも。

 ただねぇ...日本がアレだった時代と違ってパクリ元の情報が容易に入手出来る昨今、日本が60年代にやってきたやり方ってのは難しくてフォロワーにゃ辛いところでしょうな。パクリ元から追求されるというよりは、消費者の方が詳しくて元ネタを知っているんだから。昔、プラモのパッケージアートにあっちのイラストを無断で使用した某模型メーカーと同じ事を今やったらえらいことになるだろうし。

 こと「デザイン」ってことに限れば、アニメに限らず映画でも、一人の才能で作品の出来上がりが変わってしまうことも結構あるので(河森正治しかり、シド・ミードしかり)、中国でそのうちとんでもないものが出てきても不思議じゃないんですけどね。ただ、インセンティブだけの問題じゃなくて、作り手が好きでやっている、って前提条件があるので実際の可能性としちゃ疑問符つきますけど。


・ゲーム大手、CG映画を海外展開、セガサミーは制作子会社設立、カプコンはライセンス販売
 つFF
 ...まあみんな同じこと考えるだろうなあ。
 その失敗作見てないんで何とも言えませんが、実写で出来ることをCGでやったのが遠因じゃないのかしら。あと根本的に話がつまらんかったとか。

 ところで日本はともかくハリウッドでゲームが原作の映画ってあたったためしあるんでしょうかね?
 かなり前だとトゥームレイダーがあったり、バイオハザードなんかも映画化されてバイオは何本も作られてますけれど、トゥームレイダーはともかく聞き及ぶにバイオなんかはゲームと関係無い話らしーしなあ。やっぱ名前だけ欲しかった、っちゅーことなんでしょうか。所詮日本発のコンテンツなんてハリウッドじゃその程度の扱いなのか。
 アンチャーテッドが映画化されるという話ですけど、あれも名前が欲しいだけ、の典型な気もするんだけどなあ。


・【民主党】高橋昭一議員、マブラヴについて熱く語るサイトを立ち上げる
 そりゃマブラヴはしっかり堪能したし、その当時の国際情勢からしてそーゆー方向の考えもめぐらしたりしましたが、基本的にあれって制作陣の思想の発露というよりエンタテイメント性高めるための小道具だと思うんだけど。なんか「クラナドは人生」に近い、やっちゃった感が漂うのはなんとも。しかも一国の代議士がやってる辺り...。ガンダムのニュータイプ論を大真面目にぶって世界平和を語るよーなもんじゃない?(我ながら醒めてるなあ)

 ここ最近Walkmanに放り込んだCDが尽くWMP標準設定での128kのWMAだったことに気がついてやり直しー(大体192kのMP3で取り込んでます、自分の場合)。

・NHKプロデューサー「売れているのに、今、音楽番組でアニソンに目を向けない方がおかしい」

 一昨年、去年辺りからモノによっては昼間のFMで紛れて流れたりすることもありますが、基本的には隔離だよなあ。

 ところでこういう話題が出ると「アニソン大勝利!」「J-POP(笑」みたいな流れになりがち...でもないか。まあ自分も別にアニソン>J-POPだとも思ってませんし。

 ただ最近、前に比べるとラジオを聴いていても「おっ!」と思う曲が少ない、っつーか無いような気がします。仕事含めて車の移動は結構多いんで耳に入る機会は多いはずなんだけど。

 一因としては、歌詞が耳にキャッチーな曲に当たらない。前も書きましたけど、自分の場合初めて聞く曲は歌詞のインパクトで最初に引っかかることが多いので。
 前は結構あったんだけどな...初期のKOKIAなんか完全にそのパターンだし(最近のは曲と声にヤられることが多い)、同じく初期の椎名林檎とか徳永英明全般とか。尾崎豊もそのパターンで、あんまCDは買ってなかったけどB'zもそーゆーの多かったなー。
 J-POPでいい歌詞を書ける人が減ってきてるんでしょうかね。所詮好き嫌いの領分だからなんとも言えんけど。

 で、アニソン有利と言えるならば、本編と歌詞が上手い具合にひっかかる可能性がある、という点かと。
 そーいう背景が無くて一曲の中で全部アピールしないといけない、ラジオで聴く曲はどうしても厳しくなってしまいますわな、自分には。

 と、掴んだところで本日の目録。
・fripSide/only my railgun(CD)

 休みだっつーのに半分くらい会社で仕事してまった。むぅ。

・「意味がわかると怖いコピペ」を解説するよ、その1 
 これは非常に助かりますw
 かなり長いのでこれからじっくり眺めてみます。

・「Web専業メディアはオープン化対象外」 総務省記者クラブに定例会見への参加条件を聞いた
 実に興味深い記事でした。
 とかく既得権益の牙城みたく言われる「記者クラブ」とゆーものがどういう成り立ちなのかが伺えます。
 内容については言及しませんが、取材する側と取材される側ってのがボーダー化しているんだなあ。

液晶を買う前にチェックするべき項目
 でっかいディスプレイ買う時は、案外視野角の関係で色むらなど目立つこともあるのでTN液晶を検討中の方は店頭で確認をオススメします。ディスプレイって結構長く使うもんだからねっ!
 うちは少なくともあと3年くらいは買い換える必要感じないな~...もう一つMDT241買ってデュアル化ならあり得るかもしれませんがw

・シーシェパードの「アディ・ギル号」が衝突して沈没していく様子のムービー
 ねぇねぇ、「アディ・ギル号で捕鯨船を追い回し逃がさない(キリッ」
 とか言ってた船があっさり沈没して今どんな気持ち?(AA略

 まあこーゆーバカがいるから戦争は無くならないんだ、っちゅーことで。

 参考。

イエナイ心(6)

| トラックバック(0)
 著作権関連のニュース追っているとネタが多すぎて、エントリーがこればっかになってしまう...。あとITmedia便利すぎー。

・著作権延長法がなければ――パブリックドメイン研究センターが文化的損害を嘆く

 ところでワタクシ、ウォルト・ディズニー・カンパニーって大っ嫌いなんですよ。
 そりゃま、ミッキーマウスやそれらのキャラクターを生み出して映像化した事業は尊敬されてしかるべきと思っていますが、最近のディズニーといったら、いつまで経っても80年以上前に作られたキャラクターにしがみついて新しいものを創れもしない、どーっしようもない穀潰しばっかり、という見方なので。ピクサーくらいかしら。アニメーションで評価出来るのって。
 ディズニーランドの、徹底したホスピタリティとか瞠目に値する部分もありはしますが、コンテンツクリエイターとしちゃどうしようもない無能に見えるんですがね。
 まあアニメーションや映画においては、特定個人の才能だけでいきなり突出したものが出来上がる時代じゃないからしゃーない面もあるんだろうけどなあ。

 それはさておき...。
・U2のボノ氏、ネット上の著作権保護強化を訴え

 なんつーか、このヒトってマイケル・ムーアに似た胡散臭さ感じて、正直言うと嫌いなんですが。こぉ、悪意が透けて見える偽善者っつーか。

 まあこの記事では具体的にアーティストのどういう権利を保護するためにどんな規制をすべきか、までは主張してなかったみたいなんで、「アメリカの」「アーティストが」著作権に対して何か意思を表明した、っつー以上の価値はこのニュースには無いよーに思いますけども。

イエナイ心(5)

| トラックバック(0)
 目覚ましの設定時間を間違えて「1時間早く」起きてしまった時の微妙な感じっていったらもう!


 結局さっさと買っちまったい。

 本日の目録。
・君の知らない物語(CD)

正月から寒い話題だ

| トラックバック(0)
 NHKのアニソン三昧は無くなりましたが、某地元ローカルFM局が大晦日に放送してたアニソン・ゲーム専門の1時間番組...流れた全曲のうち半分は分かってしまった自分に絶望した!(多分、比較的最近の曲ばっかだったんですがねぇ...)

 まあそんな中で、テレビサイズは何度も聴いてたけど初めてフルコーラス聴いた、君の知らない物語@化物語ED。
 いやもー、フルで最初っから最後まで全部聴くと涙出そうなくらい、歌詞も含めて実にいい曲で(というよりフルじゃないと歌詞の意味が分かりにくい)、ラジオだから当然1回しか聴けないのに、イントロの歌詞で引き込まれて運転が疎かになりそーな勢いで聞き入ってしまいました。supercellすげー。神曲、って表現は嫌いだがあえて言おう。名曲だ(結局神曲って言いたくないのね)。
 つばさキャットのCDに収録されるんかな。


 えーと、ダウンロード違法化が明文化された改正著作憲法が1月より施行されますけども、相変わらず非親告罪であることと、特に罰則も無いので今すぐ何かしら影響があるわけではないでしょう。
 ただ、高校生だの中学生だのが、携帯電話の着信メロディーの違法DLサイトからDLすることを違法だと明言出来るようになったことで、いくらか啓蒙の効果はあるでしょーけど、果たして権利者の御歴々が期待するよーな効果があるんだか無いんだか...。

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

最近のコメント