ほとんど衝動買いでVAIO S11をこーてしまいました。
X1 Carbonはキーボードは至高だしスペックもデスクトップの置き換えにさえ十分ですが、軽量薄型ながらもこればかりは仕方が無い点で、フットプリントが大きい、というのが難点で、普段使いのカバンにはいらんのです。
まあこれだけなら別に買い増そうとか買い換えようとか、そういう発送には至らんのでしょうが、国内販売のPCとしては希有な特徴として、SIMフリーのLTEモデムを内蔵しているというのに心惹かれまして、最低スペック(Core-i3に128GBのSSD、メモリが4GB)ながらも15分ほど買うた止めた音頭を踊った挙げ句にポチり。
LTE内蔵モデルは欠品が続いていたので到着まで時間が大分かかったものの、出張の合間にセットアップを完了させて只今外出先からこれを書き込み中。
テザリングの手間抜きにシームレスにネットに繋がっているというのは実に気持ちの良いもんですな。
PCとしての使い勝手ですが、流石に14型のX1に比べてキーボードは窮屈。
しかしながら小さい分キーボードの剛性は確保されており、またキーも押した時の感触はかなり研究されているようで、サクサクと文字入力の手がすすむこと。
最近、日本メーカー製のノートPCはキーボードの出来がASUSだのAcerだのと比べても首を捻ることが多かったのですが(昔は逆だったのに)、VAIOは別会社になって以降のZとかPro13Mk2辺りからキータッチの感触も割と好感を持てるようになっていて、またキートップの加工が指先の脂などで汚れにくい加工を施していることもあって、結構気持ち良く使えるようになっています。
まあ流石に11型相応に窮屈ではありますが...。これがもーちょい横にサイズの余裕があれば文句無いんですがねー。
SIMはSonyStoreで同時購入すると手数料分がオマケになるso-netのSIMを。
ただ、いくらWindows10の機能としてモバイル回線使用時のバックグラウンド通信を抑制していても、ブラウザはPC用のフルブラウザだからしてそれなりに転送量は多いし、月あたり4GBが多いか少ないかで言えば余裕が十分にあるとは言えないんでしょうが、クラウドドライブにあるテキストファイルを読み書きするくらいなら転送量も気にせず使えるでしょう。もともと用途としてはpomera的な使い方を想定してたわけだし。
まあこれで新幹線や飛行機の中でちょいちょいPCを押っ広げられる環境は手に入りました。
道具が揃ったからといってアウトプットの質が向上するとは限らないのは自分の問題だとしても。
X1 Carbonはキーボードは至高だしスペックもデスクトップの置き換えにさえ十分ですが、軽量薄型ながらもこればかりは仕方が無い点で、フットプリントが大きい、というのが難点で、普段使いのカバンにはいらんのです。
まあこれだけなら別に買い増そうとか買い換えようとか、そういう発送には至らんのでしょうが、国内販売のPCとしては希有な特徴として、SIMフリーのLTEモデムを内蔵しているというのに心惹かれまして、最低スペック(Core-i3に128GBのSSD、メモリが4GB)ながらも15分ほど買うた止めた音頭を踊った挙げ句にポチり。
LTE内蔵モデルは欠品が続いていたので到着まで時間が大分かかったものの、出張の合間にセットアップを完了させて只今外出先からこれを書き込み中。
テザリングの手間抜きにシームレスにネットに繋がっているというのは実に気持ちの良いもんですな。
PCとしての使い勝手ですが、流石に14型のX1に比べてキーボードは窮屈。
しかしながら小さい分キーボードの剛性は確保されており、またキーも押した時の感触はかなり研究されているようで、サクサクと文字入力の手がすすむこと。
最近、日本メーカー製のノートPCはキーボードの出来がASUSだのAcerだのと比べても首を捻ることが多かったのですが(昔は逆だったのに)、VAIOは別会社になって以降のZとかPro13Mk2辺りからキータッチの感触も割と好感を持てるようになっていて、またキートップの加工が指先の脂などで汚れにくい加工を施していることもあって、結構気持ち良く使えるようになっています。
まあ流石に11型相応に窮屈ではありますが...。これがもーちょい横にサイズの余裕があれば文句無いんですがねー。
SIMはSonyStoreで同時購入すると手数料分がオマケになるso-netのSIMを。
ただ、いくらWindows10の機能としてモバイル回線使用時のバックグラウンド通信を抑制していても、ブラウザはPC用のフルブラウザだからしてそれなりに転送量は多いし、月あたり4GBが多いか少ないかで言えば余裕が十分にあるとは言えないんでしょうが、クラウドドライブにあるテキストファイルを読み書きするくらいなら転送量も気にせず使えるでしょう。もともと用途としてはpomera的な使い方を想定してたわけだし。
まあこれで新幹線や飛行機の中でちょいちょいPCを押っ広げられる環境は手に入りました。
道具が揃ったからといってアウトプットの質が向上するとは限らないのは自分の問題だとしても。