2011年2月アーカイブ

言うなれば痛ンデレか

| トラックバック(0)
 新潟は古町通りと言えば水島新司マンガのキャラの銅像が並んでいるということで極々一部に知られた微妙な場所だったりしますが、そんなド田舎の商店街で...痛車の展示やってました。

 しかも、だ。
 そーいう車を見て世人は眉をひそめるかと思いきや、アベックは記念撮影してるわ近くの老舗の喫茶店に入ったら常連と思しきじーちゃんがそれっぽいどこのアニメか知らないがそれっぽい紙袋を店の人に見せて話ししてたとか、ちょっとは自重してくれっつーか一体どうしてこうなった。

 当地は順調に腐りつつあるよーです。



 空の境界を順調に消化中。
 高い買い物ではあったが今のところその甲斐はあった。

 一つには確かにBDで出す価値がある絵。
 もう一つは、音がものっそい良い。ウチの場合、センターとウーファー無しの4ch分のスピーカーしか無いのですが、最近のAVアンプは賢いのでセンター分をフロント2chで定位さすぐらいのことは普通にやりますので、特に不満は感じず。で、その限定的サラウンドでもわざとらしくなるぎりぎり手前で際立つ音響が良い仕事しております。曲もむっちゃ良く、そらもー勢いでサントラをポチってやるともさ!


 以下、見た分だけ小感想。ネタバレ的なものは...大丈夫だとおも。

・俯瞰風景
 いきなり説明も何も無しに話が始まるのは原作既読を前提としたあまりにも不親切な作りじゃないだろうか、と思ったらこれが案外そうでも無く、偏に絵がついたというのは場面の説得力において(ただでさえ難読する奈須テキストなもんだから)原作より遙かに上というのが大きかったり。
 ただ、謎解き的な部分が時間の大半を占めるもんだからアクションシーンが終盤の僅か数分に止まるのが映画としては残念な部分ではありますけど...最後のデレた式で大体帳消し。うむ。

・殺人考察(前)
 原作読んでいない人は大体これで挫折するんじゃないでしょうかねぇ...過去の話になるんで、カタルシスとかそういった娯楽的な快感要素が乏しいんですよ。
 他の話といえば、「空の境界」といや小難しい理屈と煙に巻いたような面倒な文章を振りかざす押しつけがましいお話...に一見思えて実は終盤の盛り上がり所をきっちり押さえた純娯楽作品だと、個人的には思っているのでこの回だけ見ても、なんとも退屈と言えなくもない。

・痛覚残留
 そういう意味ではお見事な娯楽作品になっているのが、これ。
 実は一番好きな話。ちなみに冒頭のアレはいいのか。せめてR-15にしとくべきじゃないのか。
 謎解きとアクションのバランスが良いし、動画としても迫力は見事でオチで観客をホッとさせてくれるという構成が堪らんです。まあ一人だけ生き残ったというのが画竜点睛を欠くが(ぉぃ

・伽藍の洞
 これまた過去話ではあるけれど、原作にあったややっこしい解釈(だったと思う、確か)を省略しまくって面倒を減らしているのは映画としては良いかも。
 式が自分の髪を切り落とすシーンが最高。

・矛盾螺旋
 原作屈指の難解な話をどう料理するのかと思ったら原作顔負けの難解な演出してくれました(汗
 とはゆーても理不尽ってわけじゃなく、半分過ぎて謎が解けたあたりから一気に畳み掛ける展開はナイスの一言。
 ただ、アクションシーンが前半と後半であまりにも差があるのはどうもなぁ(もちろん後半の方が良い)。
 見所は橙子姐さんの凶悪な笑顔がステキ過ぎて。


 あとはまだ見ておりませんけども...次の忘却録音は多分「魔法少女コクトー☆アザカ」とかそんな感じ。
 冒険王版ガンダムといえば、詳細な資料も無しでテレビまんがを漫画に書いていた時代のある意味象徴みたいなもんで、ズゴックが宇宙にいたりアムロがテレビを殴ってぶっ壊したりアムロがモビルスーツで人踏みつけたりアムロが現役軍人に殴りかかったりアムロがスポンサーにボコられたりアムロがトウの立った年上女性に「おにいちゃん♪」とすり寄られたりと到底アニメ版じゃああり得ないような場面がかえって笑いを誘っておったものです...後ろの四つはカミーユの行状ですが。しかも紛れもない御大の手によるテレビ版。こうしてみるとカミーユひでぇ。

 まあ原作知っている後世のヒトビトからはネタとしての需要があって、一時期結構話題になっていたのですが......復刻されました

 いや世の中何がどうなるのか全く。今年一番の驚きだわ。



 なんかいろいろマンガ増えたので。

・GIANT KILLING 18巻
 ショージキ言って過去編が若干退屈だったので通常運転に戻って良かった良かった。
 Jリーグものだと、選手だけでなくサポーターサイドのドラマがあってもいいのだろうけど、考えてみたらそこまでフォローしたマンガってこれが初めてじゃないのかなあ、とふと思った。

・英雄伝説 空の軌跡 1巻
 ゲーム(非エロゲ)のコミカライズで面白いと思ったためしが無いので一体どうなることやら。最後までちゃんと続けば良いのだけれど(逆に言えば続いている限りは付き合うつもり)。

・朝霧の巫女 7巻
 一体前はどういう話だったっけ、と新刊出る度に思うのですけれども、今回そーいうのをあまり気にしないで済んだので単純に楽しめた。なんか白土三平みたいではあったが。

・ヒャッコ 6巻
 いつの間に買い込み始めたんだろう。
 ところで学園モノで校内サバイバルゲーム大会というのは定番のネタだったりしますが、やっぱり始祖は究極超人あ~るなのだろうか。

・とらドラ! 4巻
 どーでもいいが原作小説挿絵とアニメとコミックで竜児の容姿が大分異なる件について。
 一番見慣れたのはアニメ版だけれども、原作小説版の竜児も凶悪で結構良いのだが。

・ささめきこと 7巻
 なんか奥付きみたら去年の10月頃に出ていたらしい...そういえば相当修羅場ってたもんなぁ。仕事が。
 主人公側はまとまってしまったが下級生に累が及んでいたらしい(違
 百合云々は別としても三角関係モノとして秀逸ですよん(三角っつーか四角だが

・パンプキン・シザーズ 14巻
 終わりの始まりの終わり、か。
 今まで散々ばらまいてきた伏線が収束しつつある中、今まで大概あやふやだった「カウプラン」の物語中での位置づけが明確になってきたのが面白い...が、その分3課の出番が少ないのが勿体ない。とはいえ、やっぱり今までの積み重ねの上での、アリスの演説が説得力がある、という演出は見所ではあります。

・魔法少女 まどか☆マギカ 1巻
 某所だと瞬殺だったらしいのですが、そこは田舎の良いところ。だ~れも見向きもしないのだろう、1冊だけあったのをさくっと入手。いや別に初版本に価値を見いだしたりはせんですけど。
 内容がエグいというのは分かっていたのでとりあえず読み進める...あのさぁ、どう見てもこのキューベーとかいうのが黒幕としか思えないんだけど、と思ってニコニコ動画でアニメの5話と6話を見てみる...どう見ても(ry
 ちなみに、である。「魔法少女」とオブラートに包んであるからこーいう空気になるのであって、これが高校生男子とかが主人公の話だったらこれくらいの展開はごくごく普通であろうに、分かってそれをやるあたりきたない虚淵玄さすがきたない(超誉め言葉
 ちなみにこの先はもっとエグい展開だった。

・とある科学の超電磁砲 1~5巻
 アニメのレールガンは、前半の第1クールだけならひっじょ~に面白かったのにオリジナル展開にした第2クールが残念でした。なので原作で補完。うーん、やっぱこの御坂美琴っつーキャラはホンットよー出来てんなぁ...。

なんという俺得

| トラックバック(0)

・石原都知事「ゆがんだ性愛を描いて金を儲けている人間は卑しい」

 つ鏡

・ガラパゴスの人たちが「ガラパゴス携帯」に怒ってるらしい

ところがこの後がどうもあんまりよろしくない。山中氏、地元の市長さんにわざわざ会いにって、日本で「ガラパゴス」がどのような意味で使われてるかとか、シャープの「ガラパゴス」が話題だとかいう話について「ご注進」よろしく一席ぶったらしい。案の定市長さんは激怒して、こう言われたとか。

「ナンセンスな商品名だ。日本製品を断りもなくガラパゴスと呼んでほしくない。潔く日本の国名を冠してハポン携帯とかハポネス端末と改名してもらいたい」

 わざわざこういう真似するバカはどこの人?と思ったら朝日新聞ニューヨーク支局長とかあまりにお約束すぎて思わず脱力する程の勢いで納得。
 大体さー、シャープのガラパゴスにしたって別に自虐的なネーミングのわけねーじゃんね?自社の製品をわざわざ貶める意図の名前をつけるはずがない。
 自国を貶めるのがデフォルトだから他人も一緒だと思ったんでないかいな。



 まあこういう腹立たしいニュースはさておき、今年は面白そうなデジカメが多いなー、と思う今日この頃。
 別にG11に不満は無いし(せいぜいHD動画が撮れない、ってところくらいか)、デジ一にも今のところ興味は無いけれど、持っているだけでしやわせになれそうなFinePixのX100、ワイド端ですらF2.5のレンズにPEN譲りのアートフィルターを内蔵したOLYMPUS XZ-1等々、こないだWalkman買ったばかりだっつーのにもう一台欲しくなりそーな今春のデジモノ事情に投擲された個人的ビッグショット。

 むぅ...Tegra2搭載のキーボード付きAndroid端末か...しかもATOK標準だとかなんという俺得。

 いや、CESで試作型?っぽいのが公開されていたので注目はしておったのですけど、出てきたらこれがまたなかなか...。

 ぶっちゃけた話、pomeraは単体で使うには良い道具なのだけれど、通信が無いのはともかく書き起こしたテキストを他で使う手間が(分かってて買ったとはいえ)やっぱ面倒なのと、専用ケースから取り出してディスプレイを起こし、「キーボードを展開する」という一手間が案外億劫なのだと痛感しておったとこなので、こういうのはまたドストライク。
 当然購入は決定しましたけども、問題なのが通信周り。

 どーせなら今こそ灰鰤の出番だ!と思ったのですが、いろいろ調べてみてこれがAndroidはad-hoc通信に対応してないとかコンチクショ。灰鰤のWifiSnap使っても繋がらないじゃないか。
 じゃあBT-DUN/インターネット共有でどうにかならんか?と思ったけれどこれがなかなか実際にそれやった事例が無くってですねぇ...IS01と灰鰤の組み合わせとかで誰かやってないのだろーか。

 いや、基本的にAndroidがスマートフォンのOSとして使われることが多いものだから、多分Android側がぶら下がるみたいな使い方ってあまり想定してないだろーなぁ、と。

 となると、最悪通信手段としてはいくつか選択肢があるわけでして...。

1.3Gモデルを待つ
2.どっかWifiルーターを契約する
3.Wifiルーターだけ買って灰鰤のSIMを突っ込む(3Gの方ね)
4.WiMAXを(ry
5.どうにかしてad-hoc通信出来るようにする

 1は1ヶ月遅れるので無く、2はこれ以上通信に金かける気はないし、3は灰鰤の意味無いしもすこしスマートな使い方したい、4...将来的にはともかく今はまだエリアがなぁ...金もかかるし。
 となると5か、BT-DUNでなんとか。
 ただやっぱ、Androidが絡むとAndroid側をモデムとした接続しか見あたらないんで。

 まーとりあえず買って通信関係は別に考えようそうしよう。

・アニメのパチンコ化が無ければ「エヴァゲリオン新劇場版」も「マクロスF」も存在しなかった!?

 と言いつつ実際は書評の形の記事だったりしますが、いかんせん元の本の方に事実誤認があったりして突っ込みどころが多いというのがなんとも...これで「綿密な取材」とか言われてもなあ。まあ本の方を読んでないのだからなんともいえんが。

 まず、パチンコに権利売り飛ばしてもアニメーションの制作会社(特に下請け)に金など入りません。
 金が入るのは主に作品の製作にあたって投資した製作委員会の構成企業、投資者、テレビ局、各スポンサーや広告代理店に対してであり、少なくともパチンコ化で得た利益がそのまま丸ごと制作会社に入ることはまずありえません。
 逆に言えば製作委員会(ないしは権利関係の窓口)がGOを出せば賭博目的だろーがエロ目的だろーが権利を売ってしまえるのであり、作者センセーが同人誌に対していたく激怒されたとゆー噂の某銀河英雄伝説のパチンコ化にも、実は胸を痛めておいでのことでしょう(棒

 それとアニメーション制作会社が困窮しているのは元請け-下請けの関係といった業界構造に起因するものが大きく、グッズが売れる売れない、DVDが売れる売れないは直接的には関係ありません。
 ただまあ、本文中のごとく過去に作られた作品をパチンコ化して得た金銭で次の作品に対して十分な予算を用意できた、っつーのはまああり得る話ではあるかと。製作委員会の構成企業が共通するんであれば。

※参考:公取委がアニメ産業の実態調査報告、「製作委員会方式」にも言及


 また、違法動画の蔓延でDVDが売れない...というのも実際はどうなのかとゆーと、正確な調査ってのがほとんど無...かったんだけど、以下今回の本題っぽく。


・ネット上の著作権保護強化は必要か-アニメ動画配信を事例として

個別タイトルのDVD売上枚数、レンタル枚数、YouTube視聴数、Winnyダウンロード数を比較した結果、次のような知見が得られた。

(1)YouTubeでの視聴はDVDの売り上げを減らさず、むしろ増やす効果がある。YouTube視聴が1%増えるとDVD売り上げは0.25%増加する。

(2)特にテレビ放映終了後にはYouTube視聴によるDVD売り上げを増やす効果がはっきりする。これから考えて、テレビ放映時には見ていなかったがYouTubeで作品を知ってファンになり、DVDを購入していると考えられる。

(3)YouTube視聴がDVDレンタル回数に及ぼす効果ははっきりしない。少なくともYouTube視聴がレンタル回数を減らす効果は無いようである。

(4)Winnyによるファイル共有はDVD売り上げには影響を与えないが、レンタル回数は減らす効果がある。Winnyのファイル共有で作品を入手する人は、DVD購入の代わりにファイル共有を使っているのではなく、レンタル視聴の代わりにファイル共有を使っていると考えられる。


 どんな調査方法なのか分からんのでなんとも言えませんが、数字を比べただけならただ単にYoutubeの再生回数が多いコンテンツは人気があるので当然DVDもよく売れます、ってだけに見えなくもなく。
 逆に違法動画の閲覧がDVDの売り上げを落としている、って証明にもなっとらんのですが。

 二つほど、これは確度が高いか?と思えるのはDVDレンタルが販売を阻害しているのではなかろーか、ということと、ユーザーの中での位置づけがファイル共有とレンタルではそう大差無いっぽいという点。
 であれば少なくとも、あるべきところへ金が行く分レンタルの方がマシではあると思いたいんですけどね。


 ちなみにリンク元は経済産業研究所の論文でして、提言として権利者団体が杓子定規に違法動画に対する強行姿勢をとり続けるよりも、個々の著作権利者の施策に応じて対応を図れるようにする方が良いのではないか、と締めておりますが大体同意見。

 上述のよーな調査結果と結論が仮に完全に現状を正確に反映しているとして、だからといって違法動画のアップロードを完全に容認することを明言してしまったら今度はちゃんと対価を支払ってコンテンツを購入している層が離れていってしまうのは明白なわけでして...ここら辺、ゲーム業界はかなりヘタうってる気がするんだけどなぁ。

 スカパーHDの録画が容易い環境になったのはいいけれど、録った分を視るより先に次ぎの録画が加わって結局視るに視れない積み録が増えていく状況はいかんともしがたい。間違い無く予想通りではあるけれど。

 そして前回の犬ホームズのディスク一枚目を見終えるより先に新たに加わった、積みディスク(罪ゲーとか積ん読より酷い)。

・空の境界 Blu-rayBOX
 Amazonの箱見たらBlu-rayでなくてLD-BOXだったっけ、とわざとらしいボケを思いついたのはここだけの話として...いや、本当にそれくらい箱デカいのですが。

 原作は頗る取っ付きの悪いテキストと内容だった割に、読み始めたら一気に最後までいってしまったものでした。
 ただ、それが大分前のことなんで内容についてはかなり失念し、映画化とかDVD発売とか聞いても、「どーせそのうちブルーレイで出るだろ」と思っていたら思いの外発売が早かったり。

 予約開始と同時にポチった...のは間違いなく、ただしかし一瞬躊躇したのはその値段。
 結局、税込みでさんまんななせんえん少々。うーむ、新しいXBOX360どころかPS3のHDDレコーダーパックとかが買える値段じゃないか。
 でまあ、前払いした後も少々後悔はしたけれど届いてしまったもんは仕方あんめぇ、ちゃんと視てやるのが現金への供養ってもんだ(開封)。

 ...無理。

 噂には聞いていたけれど、梱包とかパッケージが妙にキレイ過ぎて開けるのがもったいねーっ!ていうか、開けたら元に戻す自信がない。電話機のパッケージのようだ(普通は電話機を箱に戻したりはしません)。

 どーせ実用品なんだからもっと安くてお手軽なパッケージで良いんだけどなぁ...北米版でも買えというのだろーか。

 まあなんつーか、どっちにしてもまとめてみたら丸一日かかる内容と時間だからして、暇になったら気合い入れて開封いいたしましょう。

 富士重工はん何してはるんですか...某血だまりスケッチと違って安心して視てはいられるケド。



 遠い昔、たまったまテレビで見かけたとあるアニメが大変面白く、見続けようと思ったら次の週が最終回だったりして大変がっくりした思い出あったりするのですが。

・名探偵ホームズ DVD-BOX
 これに関しては心底バンダイGJなEMOTION the BESTで復活した犬アニメの方のホームズ。パイプはやるけど麻薬はやらない、多分世界で最も健康的なホームズに違いあるまい。それにしても小さい頃のおもひでをこーやって取り戻せるのだからいい時代になったものだ。

 あ、内容ですか。
 全部見るほど時間無いので最初の三話だけ...なんだけども、やっぱりというかなんというか、この頃の宮崎駿はすげぇなあ......マジに。

 正直なところ、第一話と第二話だけ見た限りじゃあ「所詮思い出は美化されるものか」とちょっと残念な感があったのに、第三話「小さなマーサの大事件!?」が宮崎駿監督・脚本・絵コンテ・演出と、ほぼ無双状態。
 いやもう、20分少々の短い時間の中で事件の導入から進展、解決の糸口に加えてアクション含めたドタバタまでこれでもか!と詰め込まれているエンターテイメントの極致。いやホント、感心する他無いですわ。

 しかし、考えてみたら宮崎駿が関わってたのって前半だけで、後半て名前が出てこないんですよね。それで昔面白いと思ったのだから、後半は違ってくるってことかしら。



 さて、映像関係だともうすぐ我ながら血迷ったとしか思えない買い物が届くはずなのですが。

Q.人類を最も多く殺害したウィルスといえば?

A.インフルエンザウィルス

 だと思う事情とは全く関係無くインフルエンザにも罹らずまあ割と元気に働きまくってました。
 おかしい...確か年末頃に「来月はだいぶ暇になる」とか行ってた気がするのに今は「3月いっぱいで忙しいのは終わる」と根拠無く言っている...。


 とかやっている間にそれなりにネタも溜まってしまったので、語りやすいのからさっさとやっていきましょう。


・HVL-AV1.0(アイオーデータ/NAS)
 スカパー録画対応のNAS。
 このテの機器は声のデカイ評はやたらと評判悪いのですが選択肢が極端に少なく、BUFFALOの似たようなのと比べると一応こっちの方がマシっぽいので、中身のHDDが選択出来ないのも無視。
 基本的に録って観て消し用途だから壊れたって構わないんですけどね。

 で、ソニーのチューナーと相性が悪い、っちゅー話ではありましたが、特に今のところ問題は無し。

1.予約録画-3回ほど試しにやってみたところ、どれも問題無く成功。時々スタンバイモードから復帰してしまっていたのはどーいうわけだろうか、だけど。

2.スカパーチューナーからの再生-DST-HD1との再生時の相性を改善したとかいう最新のファームウェアを真っ先に導入していたせいか、無事に再生も成功。早送りや巻き戻しのレスポンスにやや難はあるし、再生するまで無駄に手間がかかるけれども、スカパーチューナーでの再生は主眼じゃないので。

3.PCから再生-対応ソフトをDLして家のPC2台ほどにインストール。主力のデスクトップ機はまあ当然上手くいったけれど、親父の使ってたVistaのDynabookからは失敗。まあVistaでも比較的初期のPCだしなぁ。7の自分のLOOXではまだやってないのでどうなんでしょ。とりあえず半分成功、という感じ。

4.PS3から再生-少なくともレスポンスにおいては上記2つの再生方法よりもかなりマシ。ていうか、ほんっとーにPS3ってメディアプレイヤーとしちゃ良い出来なんだなあと再認識。


 という感じで、覚悟していたのと違ってかなりすんなりと想定通りの使い方が出来てしまって拍子抜けでした。
 Amazonの評をみた限りじゃあまともに使い物にならんと思ってたんだけどなあ。ファームウェアが良かったんでしょーか。


 まあこれで安心して出張も行けまする...結局そーいう使い方なのが悲しいけれど。

 PCにキャプるのは、それはまた別の話ということで。

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

最近のコメント