2012年12月アーカイブ

大反省会

| トラックバック(0)
 なんかドコモが某国とより一層仲を深めようとかなんとか。

 また契約したキャリアを衰退させてしまった(嬉しくねー

 もういっそ嫌がらせでソフトバンクにでもしようかしら。


 例によって反省会。

・ソフトウェアの部
 ぶっちゃけた話、今年買ってクリアしたゲームってのが今年はほとんど無いので。魔法使いの夜くらいか。あれゲームじゃないな。ゲーム機に至っては皆無。

 傾向として顕著なのは、ダウンロード購入が数量・金額ともに初めて実体を上回ったことでないでしょうか。PS3のセガ系はDL版オンリーだから当然としても、VitaのPSPアーカイブが多かった。
 いや、普通に便利なので。メディアの入れ替えせずにあれやってこれやって、と出来るし。
 とはいえ、気軽に買える分、やり込む意欲にも欠けるきらいはありますがね(ツッコミ不許可)。

・書籍、コミックの部
 これもほとんどダウンロード...と言いたいところですが、こっちについては紙が基本、割とどーでも良いものに関してはDLで、と使い分けがはっきりしているのが特徴。ただし、電子ペーパー端末からAndroid端末に比重が移ってからは割と気軽にほいほい買い込む傾向ががが
 意外にSonyReaderのレコメンドが的確っちゃー的確で、どっか他のデータベースからそーいう傾向を分析しているのかもしれませんが、それにしたってシリーズものを買ってない本の中から、前に紙で買っていたコミックを薦められると、なんか微妙な気分。

 でまあ、電子書籍で堪能したものということでいくつか挙げると、まずフルメタル・パニックのシリーズ全館を。
 これはシリアルありーのバカありーの、娯楽作品として満点つけられる内容でした。最終バトル前の盛り上がりなんかそこらのガンダムの比じゃねーです(石は投げないで)。
 コミックだと「高杉さん家のお弁当」...かなあ。どっかで似たよーな話を聞いた気もするが(汗
 また、武装錬金の全巻買い込みとかもやってたりする。

 直近だと「図書館戦争」シリーズ読んでますけども...荒唐無稽な設定が、笑えないご時世なんだよなあ、コレ。

・光ディスクモノ
 CDはスルーして、Blu-rayは...モーパイと偽と人類とGAの箱か。
 実際、映画なんかはオンラインで観るので、光ディスクはアニメばっかになるんだな、これが。まあそれでも気に入ったものしか買ってませんがね。ただ、ディスクって買っても大概一回しか視ないので、コストパフォーマンス悪いことこの上無いんですねえ。お布施込みじゃないとあんま食指が動かないわけである。
 あ、上のはどれも全部面白かったかと。特に人類は衰退しました。が。

・ハードウェアの部
 年始からの目立ったものを列挙。
 WalkmanのNW-Z1070、ヘッドホンのMDR-ZX700、タブレットでSonyTabletS、PS3のHDD(換装)、PS Vita、もいっこヘッドホンはMDR-1R、最後の最後でAQUOS PAD SHT21と。

 ウォークマンはA867をほとんど車載のBluetooth接続用及び飛行機乗る出張用としていて、それ以外はほとんどZ1070使ってます。最近Android4.0になって使いやすく...はなってないかな、別に。バッテリーの保ちが良くなったのは有り難い。元々の音が良いんだから、まあ。

 ZX700は、悪くは無いけども、ちょっと夏場の蒸れ蒸れが厳しかったので売却。

 ソニタブ...これが一番の難題つーか、AQUOS PADが来て壊滅的に出番減ったのと、何よりも最新のバージョンアップで家庭内DLNAサーバーから再生が出来なくなるとゆー致命的な問題が発生しまして。なんかバージョンアップする度に使い勝手悪くなるな...。
 電子書籍リーダーとしても明らかにAQUOS PADの方が使いやすいし、今のところnasneを急いで導入する予定も無く(再生だけならソニタブでなくても良いし、フル機能使いたければVAIOで事足りる)、売却を決定。
 10型クラスのタブレットは多分当分買わないでしょうね。動画再生機器としてなら安定したDLNAクライアント機能が欲しいし、電子書籍リーダーとしてならフルHDが必須なところ(コミックや小説ならともかく、雑誌だと1280x800は厳しい)。

 Vitaはアーカイブのソフト詰め込んで出張のお供にベストパートナー。一部で叩かれてるとか売れてないとか言われてますが、知ったこっちゃない。携帯ゲーム機としては今までで一番使い勝手良いわい。

 MDR-1Rは今のところVitaに繋いでいる時間が一番長いとかいう...装着の具合含めて一番使い疲れしないヘッドホンなもんだから。

 AQUOS PAD。もー手放せません。いやー、便利だわ。Z1070を単なる音楽プレーヤーに追いやった。
 最近の一番有用な使い方は、防水であることを生かして風呂パッドとしての利用。長湯で映画鑑賞とか最高。

 そういえば今年はイヤホン買わなかった。スパイラルも落ち着いたものと思われます。


 全般的には反省すべき点なぞ一つもないようで。反省会するだけ無駄でした。





 てことに、しておこう。
 そのうち電子版のまとめもせんとなー。

 実はバカッター...もとい、ツイッターのアカウント作ってみたり。
 ま、交通情報関係を早く仕入れるためなので、自分から何かやるこたあ無いと思いますが...。


・おにいちゃん☆コントロール 3巻
 相変わらず全員変態。今回ストーカー(♂)まで出てきたわけなんですが、妹に「お前が言うな」と何度突っ込んだことやら。

・とある科学の超電磁砲 8巻
 このマンガ、かみやん以外の男ってほんっとーに、ゲスしか出てこないのね。
 まあそれにしたって、数々の修羅場越えてきた美琴は貫禄ありすぎるけども。第2期が楽しみ。

・絶対可憐チルドレン 32巻
 パンドラとバベル両陣営がなし崩し的になれ合っていくのが面白いよーな、つまらんよーな。
 子供たちのレベルだとそこらの葛藤が無いってのも話としてはあるんだろうけど、大人レベルだとなかなかそうはいかんだろうけれど、ねえ。
 バベルはトップが「アレ」なもんだから、そういう大人的な葛藤を話に持ち込めないわけで、意図してそういう話にしているのか。椎名センセは「こっち側」ではあまり陰惨な展開にしないことが多いので、多分そういうものを絵にはしないだろうと思う。

・ひだまりスケッチ 7巻
・GA芸術科アートデザインクラス 5巻
 GAは大分前に買ってあったので、別に同着ってわけじゃあない...。
 ひだまりスケッチは、美術科という舞台をあんまりネタに活用しとらんなー、という印象がありましたが、今巻は...最初にちょっとあったくらいか。いやま、別にいーけど。
 アニメでは出ていた智花がコミック初登場?だっけ?逆輸入?
 あと夏目嬢かわいすぎw

 対照的なGA。美術科ネタを全力で活用し、オチもそれ前提のが多くて(動物のイラストの授業での、パンダのオチは素で吹き出したw)。


 あと一回くらい更新したい。反省会をまだやってないし。

おふせったー

| トラックバック(0)
 おふせぁー?おふさー?

・GA芸術科アートデザインクラス Blu-rayBOX
 唐突に何買ってんだ...ってこともなく、実は第一報入ったら即ポチっていたという。
 OVA版も収録して実売15,000円くらいだから、画像的にDVDよりも大幅に仕事してある、ってことも無いのではないかと。
 しかし最初にDVD版買った人が気の毒になる価格だナ......被害者がそんなにいないのが救いか(ヒドイ

 さて、内容つーてもウチでは何度か触れておりますが、相変わらず面白い割に人気が無い、というか知名度無いよなーとえらい不憫な気もします。
 アニメーションとして見れば間延びの無い演出とテンポの良さで退屈知らずだし、ED曲がキャラ別に5曲あったりと(原曲は一緒で編曲と歌詞が違う)、作りも豪華っちゃー豪華。どことなく瀬戸の花嫁を思い起こす。
 主要キャラも、あまり変梃なキャラ立てせずにおきながら描き分けしっかりしていて個性を感じるし、ありそうで無さそうな、んでもどっかにいてもおかしくは無さそうな妙な共感を覚えます。

 派手では無いけど、細かいところを細かく押さえて組み立てたら最終的に良作になった、みたいな感じ。だからイマイチ知られてないんだろうなあ、きっと。

 割と真剣に第2期希望。円盤買ったんだから、それくらいは期待...という意味ではお布施。

山田△

| トラックバック(0)
 気がついたらPS3でダウンロードしたゲームがセガまみれだった件。

 セット販売してたVF2、ファイティングバイパーズ、ソニックファイターズ、バラで買ったクレタク2にスペチャン2、アフターバーナークライマックス。白眉はやっぱナイツでしょーか。しかし、どれも今やっても面白いなあ、確実に。
 あとワンコインキャンペのVF5とソニックアドベンチャーがただ今DL中。つか、VF2って容量僅か55MBだったのね...最初見たとき目を疑いましたわさw


 最近「紙で買った」マンガとか。
 なんだかんだ言って気に入ったのは紙で手元に置いておかないと気が済まないようで。電子版で面白かったから紙のコミック買い直したものすらあるほど。

・GUN SLINGER GIRL 15巻(相田 裕)
 最終巻。長かった-。
 主要なフラテッロは前巻で大体退場してしまっていたため、最終巻は後始末の話かな、と思ったら全くそんなことはなく、いやまあ後始末には違いないんだろけど。
 エピローグとしては簡単に「良い話」にはしない辺りがこのマンガらしーけれども、それでも最後の最後に某かの「希望」を残しておくところなんか、趣味に適っていて実に自分好みの結末。
 「いつ、どのキャラが死んでもおかしくない」っつーこのマンガ独特の緊張感から解放された分落ち着いて読める内容でありました。

・SERVANTxSERVICES 2巻(高津 カリノ)
・WORKING!! 11巻(高津 カリノ)
 高津カリノという人は適当なマンガ描いているようで案外そーでもなく、心情の流れとか変化というものの描写や表現が実に細やかで、そこだけ見ると唐突に見えても全体で見るとすげー納得出来るという場面が...今回、ありまくりでして、いやもう山田がこうも化けるとはおもわなんだ。
 三段ぶち抜きして「お世話になりました!山田おうちに帰ります!!」て流れが実に淀みない。こうなるまでに相馬サンが散々背中押したり下調べしたり暗躍したりという下敷きがあって、「...相馬さんは いじわるです...」「そうだよ いじわるだよ」っつーやり取りを経て山田が母親と向き合う展開なんか、ギャグなんだけど、ギャグなんだけど!...呑まれるなぁ。

 あと、店長-八千代-さとーさんという三角関係?を見守るワグナリアの面々の中で、独り蚊帳の外だった(からこそ、でもあるだろーが)ぽぷらが、八千代とさとーさんの関係を「八千代さんって さとーさんのこと好きなんじゃないかな!!」とあっさり看破する辺り、いや読者としても「その見方があったか!」と思わず膝を打つ展開...って、いやワタシ「さとーさんかわいいよさとーさん」な人だったもんで、ベタベタなのは分かっているんだけども八千代がさとーさんをどう思っているか、っつーのが全く埒外だったもんで、その。

 まあそんなわけで、いろいろと見所の多い巻でありました。

あうーが危機

| トラックバック(0)
 わたくし、渡り歩くキャリアが悉く傾くという携帯電話会社殺しでして。
 最初の携帯がJ-PHONEで、そのままvodafoneに移行。ソフトバンクが嫌でウィルコムに逃げたら今度はそっちが傾いて。
 んで、ソフトバンクの傘下に入ってしまったのが嫌で(XGPの先行きも怪しくなったし)、いくらなんでもドコモがヤバいってこたぁないだろう、と思ってドコモにしたらこの体たらく。なんじゃそりゃ。


・AQUOS PAD SHT21
 とまあ、そんな事情とは全く関係無く、auの「有名じゃない方の」タブレットですよー。あいぱっどみに?なにそれうまいの?
 ま、もともと7型クラスのタブレットは欲しいと思っていて、nexus7が出た時も真剣に購入を考えてはおりましたが初期の品不足で熱が冷めたのと、仕事で使うことを考えるとアウトカメラが無いというのはかなり都合が悪く、折良く回線付きタブレットで良さそうなのがコレ?って感じだったところ...。

 先日の地震でちょうど特急に乗っている時に遭遇したもんだから、しばらく電車が止まっているわお外がどうなっているのかさっぱりわからんわ、一応携帯のワンセグとかi-modeで事情はいくらか分かるけども、緊急時にi-modeのサイトてさっぱりアテにならず、しかも田んぼの真ん中でWimaxも全く繋がらないときたもんだ。
 電話をガラケーから替えるつもりもないので、ガラケー+回線付き小型タブレットはやっぱ要るわなー...っちゅー感じでありました。
 んでまあ、出張続きだったので発売直後に買うという真似も出来ず、こぉんなドマイナーな製品の在庫なんてあるんかね?って状態はまあ、一台だけ残っていたのをゲット。

 使ってみての感想となると、ベリッシモ使いやすぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっっっっっっっっっっっ!!!!!!.........ってほどでもないけど、大体「これが出来たらいいな」なことは十分満たしているからいいんじゃないでしょーか(割と冷静


・ダメ出しから
 ご自慢のIGZO液晶は、最近ソニーの液晶ばっか見ていたせいか若干赤みの方向性が妙な感じ。
 それと、スクロールさせた時も全体的に赤がのるようで、赤い色は鬼門かもしんない。IGZOのせいというよりか、キャリブレーションの癖なのかもしれませんが。
 綺麗か綺麗でないか、で言われればまあ今時はこんなもんじゃないのかと...新しかったiPadとか、HTCの新しいヤツとか、高精細のに比べると流石に落ちますが、10型で同解像度よりは綺麗に見える。いやまあ、それは当然か。

 また、薄くて軽いのが特徴ではあるけれど、いかんせん薄すぎて持ちづらい。電子書籍を読むときに片手もちだと、いまいち安定させてページめくり、というのが少々厄介。まあこれは本体にカバーつけるとかして、指がひっかかる場所作ればいけると思われ。
 ただし持った時の感触は悪くなく、本体裏は滑りにくい表面なので意外に落としたりとかは無さそうです。

 タッチ精度が高く、付属(というか内蔵)のペンで手書きのメモ帳的な使い方がやりやすい、というのは特徴の一つになっておりますが、いかんせんその内蔵ペンが細くて短いもんだから、扱いづらいことこの上なく、こらぁ導電型タッチパネル対応の、ほっそいペンなんか必要になりそうな。

 動き。
 うーむ、これは評価が難しい。
 というのも、今手元にあるAndroid搭載端末が、「何故か」全てTegra2のモデルばっかで(NECのLifeTouchNote、ソニーのソニタブ及びWalkmanZ)、3Dはともかくそれ以外はウンコもいいとこだったTegra2と比べてどーすんの、っつー話なもんで。
 最新最強スペック、ってわけじゃないんで、動作のきびきびさは、今時としては水準レベルなんじゃないでしょうかねぇ...特筆すべき特徴も欠点も無いよーな、なんというか。


・いいところ
 それ以外は満足。
 なにせLTEが自宅の無線LANよりもはぇーし。どうしてこうなった。

 今までやってきた使い方なら、全くもって問題無し。
 Skifta+MX動画プレイヤーによるDLNA再生もソニーのReaderもOK、今まで使えなかったTWONKY BEAMでのRECBOXからの再生も可になり、動画再生環境についてはオールオッケー(流石にTBの再生はぎこちないところもあるが)。
 また、キャリア系のAndroid端末なんぞ使うのはこれが初めてで、どんだけしょーもないもんプリインストールされているのやら、と思いきや、auのスマートパスが殊の外使える、っちゅーかATOKが基本料金のみで使えるとか大変有り難し。これだけで月額390円の元は大体とれそうだ。

 一日持ち歩いてみましたが、このサイズで回線内蔵というのは、思っていたよりも遙かに使い勝手が良く、スマートフォンのような画面サイズの制約が少ない分、webブラウジングも電子書籍の利用も快適で、端的に言って「大体なんでも出来る」道具になったようで。
 シームレスにネットに繋がるAndroidってこうも便利なものなのかー。そらスマホが流行るわけだわ(かといって自分で使う気にはならんが)。


・ついでに買ったもの
 専用のケースはまだ発売されておらなんだので、最低限ということで32GBのSDと画面保護フィルム、あとモトローラのBTヘッドセット...はなんか電源入らんのお。初期不良かしら。あと、こーいう直接体に装着する道具って、海外製は使わん方が良いかもなあ。形状的にどうも体に合わない。
 あ、あとソニーのモバイルブースター。CP-F2LSAVPというヤツ。これの何が良いかって、Vitaも充電出来るという点...つまり、USBで充電出来る機器なら大概は問題無いということ。
 容量も7000mAhとAQUOS PADなら二回分はあるんで一晩の出張程度ならこれで十分。ノートPC持たないで出張が出来るわーい。空いたカバンにVita詰めて、と(何やってんだか


 で、こうなるとソニタブの使い道が無くなるんだけど。
 nasne導入すればまだ現役で行けるかしら。

もにょもにょする

| トラックバック(0)
・坂本龍一「僕らは代替案なんてなくても"原発反対!"って言ってればいいんだ。代替案は行政の仕事」

 例えのアレっぷりはさておき、そらまあ、言うだけなら誰でも何とでも言うのは構わんのでしょうけれども、専門家に丸投げした以上、その専門家の意見は聞かないといけないし、専門家の下した結論は丸呑みする義務があると思うのだけれどなあ。
 代替案を出す、っつーのは専門家が自分の欲しい結論を出さない時の対抗措置でもあるわけで、それが出来ないで自分が欲しい結論が出るまで専門家を叩くというのは単に駄々こねているだけでしょーに。
 大体さ、自分が興味あって自分から発言する分野のことくらいいくらかは勉強するもんでしょ?それをしないというのは、勉強すると自分好みの結論が出ないことを知っているからじゃないのかね?いや、これは穿った見方であって、実際のところは原発について知ろうとすることだけでも汚らわしいとか、あるいは代替案らしきものを出したとして、専門家にあっさり再反論されるのはプライドが許さないとか、まあその程度のこっちゃないかと。

 公務員削減反対、税金上げるな、緊縮予算は許さない、とか国民が好き勝手言ってえらいことになっている国が幾つかあるはずでしたが、こーゆーこと言って煽る人って絶対責任とらないもんなあ...自分は専門家じゃないとか言って。あーやだやだ。

 ちなみに原発代替案として手っ取り早いのとしては、地熱発電とかどうでしょうかね。効率は確かに原発には遠く及びませんが、日本の場合火山帯の大半が国立公園内で開発が難しいというのがネックらしいので、そっち関係の規制を緩和するといくらか手立てはあると思うのですが。素人考えですけども、自分でもこの程度の代替案は想像つくんだけどなー。
 代替案が素人臭くたって別に構わないんですよ。それこそ専門家じゃないんだから。まず出すことが大事。きっと。



・ソフトバンクグループ、個人宅に負担0円でソーラーパネル設置
 10年縛り契約とはなかなか阿漕ですのー。その間引っ越しも立て替えもリフォームも出来ないとか。仮に想定通り月2000円のスポット使用料が得られるとしても、解約手数料98000円に達するのに何年かかるのやら。
 まー試みとしてはありかもしれんです。自分がやりたいとは全く思わないけれど。
 ソーラーパネルはねぇ...経年劣化した時にどの程度効率落ちるかよく分からんし(特に最近の価格が落ちたパネルで)、分かっていたとしてもあんまりその辺の話は流布されていない気がする。
 ので、もう少し慎重にやった方が良いんじゃないかなあ。



・ホームサーバーの可能性を秘めて発売された任天堂・Wii U
 WiiUに関しては全く何も興味も無かったので完全スルーでしたが、なるほろこういう使い方も出来るのか、と感心。
 端末となるコントローラーを家庭内で複数用意することで、LAN内での状況変化が手元の端末に反映されるとか、そういう遊び方があると家族で一つのゲームをやるとか、そういう形態の遊び方が出来てくるのかもしれませんな。
 ただ、現状でそういう使い方を提案出来るメーカーが当の任天堂以外にありそうか?と言われると甚だ疑問なわけでして、結局WiiUも任天堂の一人勝ちみたいなオチにならないことを祈る。
 ...あるいは、ハードウェアとしてのプラットフォームの他に家庭内ネットワークの基本形を任天堂が構築してしまって、ネットワークのプラットフォーム的なものをサードパーティが利用しやすいようにするとか、なんかいろいろとやりようはあるのかもね、WiiU本体をサーバーとしたゲーミングネットワーク的なものは。ちょっと面白そう。



 以上、久々にネットで見たネタから話展開。

ネタの発掘

| トラックバック(0)
 特急乗り継いで5時間半とか移動だけで疲れるわっ!

 ...先月は北海道に行き詰めておったのですが、今月は東北の某所です。
 ウチからだとすぐ近い割に東北方面は便わりぃです。ていうか新潟って、東京方面の交通はやたらと充実しておりますが、隣のくせして山形は高速道路繋がっていません。余所から見ると意外でしょーけど、近県との交流少ないです。
 まあだからなんなんだ、っつー話。


・人類は衰退しました 妖精さんの、おさとがえり(Blu-ray)
 今更、っつーか観る暇無くて出張先に持ち込んでホテルで観ることが多いディスクたち。あと他にも買ったのあるんだけどねぇ。

 以下、今回はネタバレ。


 デジカメのこととなると、要求仕様が逸般的なのでなかなか新しく買い換えようという気にならぬもので、理想はデジ一とコンデジのハイローミックスなんですけど。
 まあバリアングル液晶と光学ファインダー備えてオートフォーカスと連射が速いコンデジなんかそうそうあるもんじゃないですからのう。G11はオートフォーカスが今ひとつな以外は大体条件揃っていて、条件揃えばこれくらいの写真は自分でも撮れる。

IMG_1760_R.JPG

 秋田空港というのは滑走路とビルの距離が比較的近いようで、コンデジで飛行機撮るには結構好条件なようでして。
 絞り優先、ISOはオートでシャッタースピードが1/60秒になっとりました。ファインダー覗きながら連射したら、この1枚がかろうじて手ぶれ感少なく撮れていたという感じ。
 まあ767という比較的大きい被写体だから、ってのもありますが光学ズーム5倍程度のG11でこの大きさで撮れるというのは結構楽しいもんで。

 で、これは出張中の写真。ただまあ、出張とはいえあっちこっち出かけた時の写真だからそれなりに溜まっているんで、いろいろ貼ってみようかと。



IMG_0522_R.JPG

 確か福知山駅の駅前に置いてあったC11のはず。
 正面から撮った写真は背景に某店の看板が写っていたのでヤメ。
 駅前にSLの実車飾ってある駅ってのは案外無いような気がします。



CAI_0026_R.JPG

 磐越自動車道、磐梯山SA。
 えー、信じられないでしょうけれど、今年の4月5日の写真です。バリバリの春先です。一体どうしてこうなっていた。



IMG_0792_R.JPG

 セントレア、中部国際空港から。3月頃。
 新潟からだと小牧空港にも便ありますけども、時間の関係でセントレアの方が便が良いもんだからすっかりこっちメインになってもうた。



IMG_1062_R.JPG

 8月頃の伊勢神宮。
 いや、暑かった暑かった。そして一回りしてきてから食ったかき氷が実に美味かった(仕事はどうした)。


IMG_1401_R.JPG

 ここから先は北海道シリーズ。

 千歳線の某駅。11月の夜10時前とかえらい寒かった気が。



IMG_1541_R.JPG

 確か釧路から網走方面に車で移動した時の写真な気がする...何撮ってんだ一体。



IMG_1546_R.JPG

 摩周湖と言えば霧でしょう、やはり。
 当然ながら湖面なんぞろくに見えやしない。ちなみにニポポ人形は売ってませんでした。



IMG_1564_R.JPG

 こちらは屈斜路湖。
 数はそんなにおりませんでしたが、白鳥や鴨がおりました。



IMG_1568_R.JPG

 気のせいか新潟にまで来る白鳥に比べて綺麗で大きい気がする。ここまで近くで白鳥見たのが初めてなせいかもしれんけど。それにしても間近で見るとほんっとーに、デカイ。



CAI_0069_R.JPG

 これも屈斜路湖ですが、上の白鳥の写真撮った場所からはちょうど反対側、美幌峠から撮った写真。
 中央の島の方角の、もっと向こう側が摩周湖になるはず。
 この写真撮った時点で仕事は終わっていた。終わっていたんだってば!!...ちなみにこの直後、帰りの飛行機が欠航になって帰るまでにえらい苦労したのだがそれはまた別の話。

 それと、この写真に関してはG11じゃなくて携帯(ガラケー)のカメラ使って撮ってあります。意外に綺麗に撮れるもんだ。
 ちょーしこいて撮りまくってたらデジカメのバッテリー上がってしまったい(仕事で結構使っていたせいもアル)。



IMG_1874_R.JPG

 上の時とは別の北海道行きの飛行機から撮った青森の岩木山(多分)。
 なんか東北って、こういうポツンと高い山が結構多いのね。鳥海山とか岩手山とか。



 しかしだなー、なんかやっぱデジ一欲しい気もするんだけど、大体出張中にしか写真撮らないことを考えると買っても無駄(荷物になるので持って行けない)なんだろうし、いろいろ悩ましい。
 つか、そもそも写真が趣味ってほど撮るのが好きなわけでもないんですよね。親父は高校の時にコンクールだかで入賞する程度には好きだったらしーけど。
 起こったこと、それは必然。

 ...などと嘯きたくもなるさっ!
 まさか、まさかの大逆転でJ1残留きゃっほぅぅぅぅぅぅ...って、いや残留で大喜びしてられる状況じゃないんですけどね。どーせこれから例年通り主力を引き抜かれる悪夢を見続けることになるし得点力不足は解消する兆し無いしせいぜい来年の監督続投が決まったことくらいかしら心配事が一つ解消したという意味で。

 いやまあね、今までの状況考えりゃ最終節まで可能性残しただけでも上出来だったわけなんで、はっきり言って残留のための最低条件である最後の試合を勝つことだけしか考えてなかったら、上二つが勝手に転けてくれたようなもんだ。楽天とか川崎重工とか大手のスポンサーついてても落ちるときは落ちるんだなー、そういや神戸負かした広島は先週優勝をアシストしたっけか。あと森保カントク去年までウチのコーチだったか。
 ガンバは...ま、まあ余計な敵作りたくないので触れないでおきます(汗



・Fate/stay night Realta nua(PS Vita)
 PSVは非常にテキストゲーがやりやすいと確信。
 なにせ、字が読みやすい。ちょっと進めてパッとやめるやり方に適している(RPGやアクションだとなかなかそうはいかない)。
 ただまあ、今Fateやるといささか古くさい点があるのは否めません。絵柄が特に。
 もともと超絶技巧の絵というわけでもないんですけども、こうして見るとまほよもあんまり変わっていないようでいて立ち絵の表情などは随分と感情移入しやすく進化してたんだなあ、と思い返してみたりして。

 あと、PSVのハードウェア的に気になるというか、もう少し音なんとかなりませんかね?
 内蔵スピーカーの音がいまいちなのは分かるけれども、イヤホン端子の出力も、ウォークマン並とまではいかずとも、効果音や音声がもちょいっと鮮明に聞こえると有り難いのだけれど。何せFateは効果音の迫力が盛り上がりを演出する面多分にあるし。
 ヘッドホンアンプでも用意してみようか?

 いやしかし、久しぶりに触れたけどもこの雰囲気は独特だよなあ。

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

最近のコメント