2010年4月アーカイブ

 普通、5時間も寝るのは昼寝とは呼ばないと思うんだ。


 まあ、愚痴っててもしゃーないし、とりあえず見ないと話にはならないと思って引っかかったのはいろいろ乱録りして見ていた今日この頃。出張続きだったのでまとめて見る羽目になりはしましたがね。


・WORKING!!
 そーいうのをイメージしづらい原作だから仕方無いとはいえ、声も絵も原作からは割と遠い方に行ってしまっているのに、受ける印象が全く悪くない妙な例。
 思うに、原作の「ヘン」なところを拡大しているのが原因じゃないのかなあ、と思ったりとか。刀をやけに強調していたり(そのネタに触れるまで、徹底的に腰から下を映さないのにはおどろいたw)。伊波ちゃんが小鳥遊をどつくシーンがえらく迫力あったり。ああ、この調子でかわいそうまさんがボテくりこかされる場面が見たい。
 原作知らなくても面白い、っつうか知っている人と知らない人の楽しむポイントはかなり違いそう。

・B型H系
 コンセプトは「バカな子ほどかわいい」だろーか?
 いや、空回りしたり妙な所で律儀な山田のキャラはいい味出してるから結構面白いんですけど、使い古されたネタをメタに使うのはギャグとしてもちょっと...?
 あと、中の人が「なのはさんじゅうきゅうさい」と一緒なもんだからどーもそっちに頭が向かうなあ。
 ところで管理局の白い悪魔の初t...おや、誰か来たようだ。

・荒川アンダー・ザ・ブリッジ
 よーく見たら、「絶望先生」「まりは†ほりっく」「化物語」あたりと同じスタッフだったのね、と。こういうシュールな作風にはよく合うというか、どちらかと言えば質朴簡素な原作をやや濃いめに調理したらこうなりました、というか。なんか無駄に豪華。ニノかわいいよニノ。

 以上、初回放送の分。以下、再放送を初見の分。

・はなまる幼稚園
 ファンタジーだな~。良い意味で。
 暴走園児たちに翻弄されつつも「らしさ」を見せるつっちーとか、山本せんせの可愛いところを絵と演出で表現しようとしているとことか、とにかく丁寧に作られてるなあ、という印象。

・機動戦艦ナデシコ
 初見じゃなくて昔見たものを今更ながら。ある意味90年代アニメの到達点の一つ。今見ても通用するな、コレ。個人的には同じような時期に放映されてたエヴァンゲリオンよりもずっと評価高いです。

・ストライクウィッチーズ
 その90年代要素を2000年代向けに再構築した一本。パンツじゃないから云々はさておき、どーも個々の要素が上手いこと消化されていないようで、全体を通して見ると今ひとつ繋がりが悪くて説得力に欠ける内容なため、見ていて退屈を感じなくもなく。こういう場合ってテーマが明確に見えてりゃ筋は通るんでしょうけれど、最初の2話だけ見た限りではそういうのは感じなかったなあ。空を飛ぶシーンが多いので動画とてしては好みなんだけど。


 そういう具合で、一回だけ見て切るのはなさそうで良かった良かった。
 問題はNASがいい加減容量的にアップアップですので、Windows7の機体に1GBのHDD増設して待避させるか新しいNASを増やすか、思案のしどころでありました。あるいはDVDにでも焼いておけばいいかも。バックアップならBlu-rayの方がいいか。ああ無駄遣いのタネが。

零の軌跡

| トラックバック(0)
 山場は越えたっぽいけれど、今年は大体こんな風に続く、らしい?


 空の軌跡の続編がよーやっと発表されましたねー。PSPでorz

 いやまあ、様々な経緯からPC版での登場は厳しいとは予想してましたが実際こうなってみると改めてやる気が失せるっちゅーかなんちゅーか。

 一つには、日記ネタにする場合画面キャプるのが難しいということ...はまあさておき、空の軌跡がPSPにしちゃあ割合に見やすく綺麗な画面だったのは、もともとPC版準拠の素材だったから、というのがあるように思えて、実際にPSPネイティブのイース7となると、ゲームとしての出来はともかくグラフィックに関してははっきり言って見づらかったもので。

 PCのゲームが売れないというのも分かるし、PSPが開発に金がかからない(PS3に比べて)という事情があるにしても、あまりにも安易っちゃあ安易だ。
 そりゃまあ、オリジナルのRPGとなれば開発に時間がかかるんだろうし、ファルコムも会社としては小さい、またグラフィックばかりが至上命題になる傾向にも首を傾げるのは否定せんけれども、PS3でくらいならなんとかならなかったもんか...?

 まあね。シナリオの組み立て方とかゲーム性、バランスの構築に関して言えば一級の力は持っていても、こと技術力という面に限ればかつてのような他社を凌駕するほどの実力は備えていないんだろうなあ。時流に乗りきれなかったというか、DOSゲームの時期が長すぎたというか。

 そういえばPS、サターンの時代にESPみたいな中小メーカーの互助会?的な動きもあったけれど、今の中小メーカーは、資本や技術の蓄積のある大メーカーとうまく提携してタイトルを開発出来るような体制も整えねーと、今後ますます取り残されていくような気がするんだけどなあ。ガストみたいに上手く泳いでいるメーカーもあるんだし。といってカプコンやスクエニとくっついて凋落したゲームアーツみたいな例もありはしますがね。
 でも日本一ソフトウェアみたいな微妙なところとくっついてどうしようってんだか。



 というわけで、ほぼ愚痴でありました。
 願わくば、ファンの期待を裏切らない出来でありますよーに。

生存報告代わりの愚痴

| トラックバック(0)
 今回の出張はひじょ~にヤバめ。スケジュール的に。

 タイトなのはいつも通りですが、ケツがいつもより一日二日早いためこっちが作業を行える状況になってからの時間が非常に短く、完全に作業を終えられる目処が全く立たない有様で、あろうことか同じ状況が二度引き続くとか挙げ句の果てには夜に現地出発して本社戻ったら、翌朝次の現場の荷物積んですぐ行かないといけないとか、もう「どうにでもなぁれ」。

 ...うん、また来週来て続きやらんとダメだなこりゃ。


 そういう有様なんで、なんもできません。なんかマンガの新刊が出てたような気もするけど...。

 あ、ホテル帰ってもやることないので持ってきたPSPは稼働してました。アーカイブのグランディア終わらせました。ガイアってあんなに弱かったっけ...?

 どうもこお、休みかと思ったら呼び出されて仕事してみるとか、アホみたいなスケジュールの出張が続いたりとかで、体調がアレな具合で困ったもんです。
 実は疲れが溜まると爪に変な縞模様が出来るんですがそれが久しぶりにできたのと、カミソリ負けしたのか他に原因があるのか、頬のとこがかゆくてかさついて、四六時中ひりひりするのだとかいー加減トシではあるしなあ。

 まあこんな愚痴書いても誰も喜ばねーんだ。
 とはいって斯くの如しだからネタにも困る有様。

・在庫がなくなりつつある「HYBRID W-ZERO3」
 売れているからじゃなくてシャープから供給絞られているだけっつー話。PHSのパケット通信が完全定額でしかもかなりお安めというのを勘案したとしても。
 SIMのロック解除云々とは無縁の(そういやソフバンが強硬に反対してるらしーけど、iPhoneだけが頼みの綱なのかねぇ...)ウィルコムの中で唯一SIMロック解除に関係してきそうな端末でして。もしかして新料金プランもロック解除を見越しての話なのかもしんない。

 さてその灰鰤。数ヶ月使ってみて、電話機としての使い勝手はesのはるか下を行くと言わざるを得ません。。
 使ってるとたまーに突然再起動かかるわ着信履歴はクソ重くて時々起動せんわタッチパネルはUIのアップデート後更にトロくなるわと、W-SIMを他の端末ゲットしてそっちにつっこんだろかと真剣に思ったり。

 ただし、データ通信カード一体型の携帯電話としてみるとこれが唯一無二の端末であることを思い知らされることがありまして...自分のノートPCとBluetoothで繋いで3Gの通信を行い、showmypc使って自分のノート経由でネットに繋がらないネットワークにサポート担当からリモートで進入してもらいつつ、同じ携帯で電話をしていたとか、かなり無茶苦茶な使い方が可能だったりします。バカみたくバッテリーは減りますが。
 素直にデータ通信カード持ってりゃいーじゃん、という話ではありますけどね。ただ、そーいうもんを用意できていない状況で、手持ちの道具だけでどうにかせんといかん時には結構重宝するのではありますよ。
 また、PHSのパケットが完全定額というのも使いでがある理由の一つかもしれません。PHSといえども黒耳は前ほどの、イライラするよーな遅さ、というわけでもないので動画サイト見るとかでなけりゃそこそこ使える、ような気がする。


 結局使い方次第なんだろな。当たり前の話で。

 うーむ。

 なんだか、おそろしいものを見てしまったよーな気がする。



 全然話違いますけど、最近Firefoxを多めに使ってるんですよ。
 fc2ブログの表示が、IEエンジンのSleipnirのように引っかかるようなことも無いし(ウチだけかもしらんが)、最初の起動を除けば動作は比較的軽いし、セキュリティに疑問符がついたことも無くはないけど自分の使い方ならあんま深刻になるほどでもないし。
 Sleipnirのいいとこはマウスジェスチャーが充実してるとこですが、Firefoxでもアドオンで対応出来たりするので、絶対的な優位点が最近ほとんど無いような...。カスタマイズを詰めまくるよーな人なら話は別でしょうけれど。

 とはいえ、Ver.1の頃からずっと使っているのですぐに乗り換えるつもりもありはしません。しばらくは併用かなー。



 本題。

 最近やる夫スレにはまっているのは前に述べた通りです。
 中心に見ているのは歴史系で、まあ史料をあたる量と想像力の豊かさに感心するばかりでしたけれども、ゲーム系にもありましたよ...行動力を発揮っつーかほんっとーに取材して日本のゲーム業界のダークサイドをほの見せてしまったスレが...(本当に取材していたのならば、の話ですが)。

・美少女クソゲーマスターやら ない子     ≪第二章:サードパーティ・コンフィデンシャル≫

 タイトルはアレだがまあキニスンナ。
 最初の頃は割とよくある、と言えば申し訳ありませんが、この回のテーマになっている「大奥記」の前振りとして「悪代官」の紹介。
 まあここまでは普通に面白かった、といか結構興味を持ってしまいまして、時間とか暇があれば手を出してもいーかもと思ったり思わなかったり。

 本題の「大奥記」の話になり、「製作関係者」にインタビューしたとかなんとか...マジなら結構とんでもねー真似(褒め言葉)してまして、そしてその内容たるや...。
 実際、長いのでそこだけならスレ番の420辺りから後だけ見ても構いません。まあその前の「悪代官」への評価も併せて見ておいた方が効果的ではありますが。そこらの構成が上手いと思う。



 その内容については言及致しません。
 興味を覚えた方が読んで、どう考えるかはゲームを趣味とする各々の経験や思惑に依るものと思いますので。
 ワタシが言えるのはただ一つ。

 作りたいと思って「クソゲー」作るやつぁ、いねぇ。

 それだけ。
 今年度も忙しい日々が続きそうであります。それで給料上がるならいーけど、「下がらないだけマシ」って状況だからなあ...実は年収換算だとしっかり下がってはおるのですが。ボーナス目減りして。
 そういえば親も「民主党政権になってからいいこと一つも無い」と言っておりましたが、何を今更としか思えなかったなあ...選挙前に散々言ってた通りじゃないか。「自民党のいいところなんて、民主よりはマシ、というただ一点のみだ」と。でも実際に生活者レベルでこーいう実感を聞くようになると、いい加減末期症状なんじゃないかな、アレって。


 それはともかく。


・『機動戦士ガンダムUC』に対しての富野由悠季監督のお言葉
 このヒトの凄いところは、自分の作ったものも含めてアニメーション作品を褒めたことが無いところ。徹底的に現状に満足せんのだろうなあ。とにかく根性の悪い点にかけては宮崎駿と並んで正しく手塚治虫の後継者だと言えましょう。傍から見る分にはいいけど、一緒に仕事する人はさぞや大変だろーな。


・著作権侵害にあえぐアダルト業界、ファイル共有ソフト対策に着手
 ものがものだけに、行政の対応にも一切期待出来ないだろーから自助努力が欠かせないわけで、案外最も対策が進むかもしれませんね。ゲームとか音楽業界よりも。金が無いのがネックだろうけど。


・「リリカルなのは」が大変なことになってる
 生身のモビルスーツだな、こりゃw
 もっともアプローチとしてはロボットとメカ+少女(なのはさんにじゅうごさいが少女かどーかはともかく)のデザインのスパイラルというか相互干渉は今に始まったことでなく、そもそもモビルスーツ自体が甲冑をつけた人間がデザインの元ネタだったとゆーのだから、進化としては順当なのかも。そういえば武装神姫って今どうなってんだろ。

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

最近のコメント