イエナイ心(6)

| トラックバック(0)


 自分ではいくらか伸びたのではと思ってもなお、三年生の中では低い方から片手で数えられるくらいなのだから、入学してすぐ後の入那が比喩抜きで小学生に見られていたとしても無理の無いことだろう。
 もっとも、踏み台付きで国東家の台所の援護を担いつつあった頃のことで、状況によっては妙に存在感を示すことがあり、それは学校でも遺憾なく発揮されて当人は全く自覚の無いことではあったが、しかし制服も夏服に替わった頃に登校した入那が注目を集めたのは、隣を歩いていた仁村友羽の存在故だった。

 中学に入る前の春休み、臣吾が頼んだという家庭教師は短大を出たばかりのまだ若い女性で、それでも入那の暮らしの中では臣吾の同僚の瑛と、隣の高梨家の母親を除けば数少ない年上の女性ということで最初はどう接したらいいのか分からないものだった。
 それでもごく短い時間で何度も過ごすうちにごく当たり前のように入那は懐き、勉強三割雑談七割の比率の中で聞かされたのが、入那と同い年で同じ学校に通う妹がいることと、その妹は時にひどく自室に引きこもって家族の誰とも顔を合わせようとせず、学校にも行かないということである。今ではその当時の唯乃莉の苦衷の胸の内も理解は出来るが、そんな話を始めて聞かされた入那は、同い年の友人が出来るかもという期待だけで会わせて欲しいと無邪気にせがんだものだ。
 そんな悪気の無い熱望に、妹の話が出たことを悔やむほどに唯乃莉は当初渋っていた。再三の要請にも首を縦に振らず、話が出る度に苦しそうな顔をする唯乃莉に、入那もやがてその裏にある、唯乃莉やその家族を苦悩に陥れている事情を察し、次第に真剣に引き合わせることを望むようになった。
 五月も終わりが近づいた頃、ようやくそれはかなった。
 初めて訪れた仁村家の、唯乃莉の両親に頭を下げられたことに事態の重みを思って短く怯えもしたが、それ以上に入那は唯乃莉の背負っているものを少しでも軽くしたいと思い、更に言えば話としてしか聞いていない、友羽という名の少女に自分が出来ることがあると思いたかったのだ。
 そうして対面した...いや、その日は一度も目を合わすことも無かったのだから、目の当たりにした、というべきだろう、仁村友羽の存在意義は、入那をして打ちのめすに十分だった。
 何を話しかけても答えず、ただ膝を抱えて自分のベッドに座っているだけの少女からは、感情や思惑といったヒトとしてあるべき一切を感じられず、一度だけ触れた肩先に感じた体温だけが生ある者としての資格を現していたと言える。
 そんな出会いだった。
 入那は、唯乃莉だけでなくその両親が本当に申し訳なくなるほどにその日は落ち込み、うな垂れたまま帰宅して臣吾に訝しがられる有様ではあったが次の日には早くもやる気を取り戻し、自室に食事を持ち込まれないと何も食べようとしないと聞けば強引に乗り込んで並んで食事をする、二、三日に一度しか風呂にも入らないと聞けば学校に行く前から風呂場に引っ張り込み、と家族でさえもそうそうやりはしないような真似までし始めた。
 そうまで必死になっている入那のことを臣吾は唯乃莉を通じて事情は聞き及んではいたが、好きなようにやらせていたのは放任主義というよりも、入那の気負いが度を超えて扱いかねたからであり、結果としては良かったものの後に入那にそのことを散々愚痴られたものだ。

 そうして一月もすると、ほとんど引きずるような感じではあったがどうにか学校に連れて行くくらいにまではなった。
 しかし、初めて一緒に登校しようとした朝、自分の感情というものをまるで示さなかった友羽が珍しく拒絶の意思を見せたことに入那は不審を抱いた。家の外に出ることが嫌だった、くらいのことと無理矢理納得して、背中を押すようにして普段の三倍の時間をかけて学校にはついたのだが。
 それが間違いだったと気づくのは大分先のことだった。

 「今年の春に卒業したっていう、ひとつ上の先輩らしいんだけどね...推薦の受験で失敗して、結局今は一般で入った高校で上手くいってないんだって。その人の妹っていう子に、おまえのせいだ、って言われた」
 「...それって、友羽がその...よくないことをした人?」
 「そう、って言っても名前を言われてもよく覚えていないし顔も思い出せないからあんまり実感は無いのよね」
 自嘲なのか偽悪を装ってか、笑おうとして失敗した顔は微かに青ざめていた。
 「でも、どうせ友羽に近づいてきた先輩だとかってロクでもない人ばっかじゃん。あたしさ、今でも嫌いだ。みんな、なんかいやらしい顔してたし、どういうわけか行動パターンが一緒でバカみたいだったもんね」
 「まあ、入那はそう言ってはくれるんだけれどね...だからといって何をしても、何を言ってもいいってことにはならないのよ。最近ようやく思い知らされたんだけれどね。あの人たちにだって大事な人や、大事にしてくれる人はいるわけで、そんなことにも気づかずに振る舞っていたのは...子供だったのかもね。わたしも、入那も」
 「そうかなあ......」
 納得はいかない。行儀良く腰掛けていたベッドに上がって胡座をかき、友羽の枕を両手で抱え、反論の余地を探そうとうんうん唸っている。
 当人の意思に反してまで弁護しようとする入那の姿は健気かもしれないが、今の友羽には時に脆く壊れる兆しにも見える。危なっかしさを覚えて心配している、という程度のつもりで友羽はいるが、正直なところそんな打算の無い厚意は、自分の判断の目が曇っているのではないかという懸念さえ無ければ、喜び以外の何を以てしても応えられないものではある。
 「...それだったら尚更、友羽が黙ってそんな言い分聞く必要なんて無いのにな。あたしがその時そこにいたら、って思うよ。本当に」
 「...ありがとう」
 くすり、と小さく笑ってまだ顔を枕に埋めている入那に言うと、そんな穏やかな笑い方をするところは姉によく似ている、と前に入那に指摘されたことを思い出した。それで当時は不愉快になって三日ほど口も聞かなかったこともあったりしたが、今となってはどうしてそんなことで怒ったのか理解出来ない。そう思って、そもそも何故今日入那がこの部屋に来ているのか、失念していたことに気づいた。

 一年生の当時に入那と友羽が並ぶと、まるで親子ほどにも背丈が違った。今は、といえばいいところ少し年の離れた姉妹、くらいのものだがそう言われて入那が喜ぶはずもない。今年のクラスにはまだそんなことを言う者もいないが、恐らく一年時のことを覚えてもいないからだろう。そう思えてしまうくらい、友羽には同じ歳の級友たちについての印象が薄かった。それは無論、その頃には周囲へ全く目も心も向いていなかったからなのだが。
 どういうわけなのか、入那に文字通り引きずられて登校するようになってから、入那の目を盗んでは上級生が友羽に声をかけてくることが増えていた。
 それは決まって校内の女子の注目を集めるような目立つ男子生徒ばかりで、判で押したように友羽の容姿を褒め称え、友羽が無表情に黙って見つめていると、勝手に自分の意を受け入れたと勘違いして時に強引に手や肩に触れようとしてくるのだった。
 最初のうちは鬱陶しいものを追い払うように応じていたのだが、ある時彼らの行為や言葉を馬鹿馬鹿しく感じて失笑を漏らしたことがあった。
 その時の相手の反応はよく覚えていない。ただ、そんな顔を向けた後は誰であっても直接的な言葉の投げかけや接触を躊躇って、狼狽と言っても差し支えない醜態を見せたことと、そしてそういった豹変にひどく喜びを見出したのは確かだった。
 友羽自身は侮蔑しか込めていない笑みに、いくつかの扇情的な言葉。そんなものだけで、上級生たちが友羽の目論んだ通りに動くのが面白かった。短ければ何日か、長くてもせいぜい二週間といったところで飽きて、冷笑と蔑みを籠めた台詞を投げかけ、さながら古典の悲劇の主人公じみた絶望を背中に感じながら歩み去る、そんなことを何度か繰り返していた。
 もちろん入那が見過ごすはずがない。流石に大っぴらではないものの噂になり始めたころ、そういう「よくないこと」は止めた方がいいと忠告というには少し必死な感じの説得をしてきた。
 記憶にある限りでは入那とケンカらしいものをしたのはその時が初めてである。もっとも、語彙も修羅場を踏んだ数も友羽の方が圧倒的に多いケンカだ。勝負になるはずもない。言い負かされて涙目で口ごもる入那を見ていい気味だと思った。そして上級生の異性ではなく同い年の同性にも、同じようにいつもの蔑笑を投げかけて背中を向けた時、「ふっ...ざけんなぁぁぁぁぁっ!!」との怒号と共に背中を蹴飛ばされてしまった。
 そこから先は、というともう二人とも頭に血が上って取っ組み合いだの引っ掴み合いだのという騒ぎ。その音を聞きつけた教師に止められるまでの間に二人分の制服がいい感じでボロになり、ケガも酷いものではなかったが血が流れるほどのものを負ったらしい。らしい、というのは興奮していて記憶が曖昧なことと、初めてのケンカの話となると二人とも苦笑して黙り込んでしまって、互いの戦果を確認することも出来ないからだった。
 そういうことが起こったのが、一年生の冬の初めの頃。それで友羽の一種漁色的な遊びが止むことは無かったが、入那も遠慮が無くなって容赦無く干渉してくるようになったため、そんな暇も減って学校側に知られるような危険も無くなりはした。
 ただそれも、生徒同士の間であれば、の話だった。
 二年生の春が終わる頃のことだった。教育実習でやってきた教職課程の大学生が、友羽に興味を持ってしまったのだ。
 友羽にとってはたかだか一つや二つ年上の男子とは違う、上々の「獲物」だ。立場上、教習生としては人目のつくところでは二人きりで話も出来なかったため、入那の目を盗むのも難しくはない。いつもの手練手管を発揮して、容易く虜にすることに成功し、自分よりもずっと年上の男性が意のままに踊る姿を舌なめずりせんばかりに堪能した後で、歪んだ喜びと共に、切って、捨てた。
 収まらないのは教習生の方だ。実習の態度がおかしいことに気がついた担当教官の教諭が問い詰めて、問題が発覚した。
 もともと成績はトップクラス、表面上は素行にも問題の無い友羽のことだ。中学校に実習に来て女子生徒に一方的に懸想した、ということになって当然ながら実習は中止。大学にもかなり厳しい報告がいったらしく、その後どうなったかは知れないが同じ年の秋の教育実習生受け入れが行われなかったところからして、相当に揉めたようだった。
 前年の、生徒の間での友羽の噂を覚えている者の多くは卒業した後だったために、この事件で友羽の立場がどうにかなることも無かったが、しかし相変わらず無口、無表情を大多数の前では貫いていたために、教育実習が途中で終わってしまったことと関連づける級友も少なくなく、別のクラスの入那は随分気を揉んだものだ。
 幸いにして友羽の危険な遊びもこれ以降は影を潜める。もっともそれとて、ただ単に飽きたから、というだけの理由によるもので、自分からそう言ったりはしなかったけれど、入那にしてみれば今までと変わらず、朝引きずり出して登校し、時々取っ組み合いのケンカを含む諍いを繰り返す分、良くも悪くもなっていないという状況が続いた。
 それが収まって二人の関係が一変するのは、二人にとって小さくない事件と、ささやかな儀式を経てからのことになる。

 「それで多分、神経質になっていたのかもね。姉さんが結婚するかもしれない、って話聞いたのを思い出して、自分の臭いに苛立っていたんだと思う」
 「におい?」
 「...うん、姉さんも女だったんだなあ、って。そんなことが身の回りにあって、自分にもそういう嫌なところがあるんだって気がついたから。どうかした?」
 制服のまま胡座の入那は小首を傾げて半目で友羽を見ていた。
 「あー、ごめん友羽。訂正する。よく意味が分かんないから教えて。いや教えてください」
 足を崩した体勢で言ってもさっぱり誠意は伝わらなかったが、それも入那らしくはある、と思う。
 わざとらしくこめかみに人差し指をあてて考え込むような仕草をしてみせると、入那は首を縮めて再び枕に顔を押し当てて黙ってしまった。
 「いいよ、別に。入那に分かられても困るからね。入那はそのままでいればいいのよ」
 「微妙にバカにされた気がする...」
 「そう思うんだったら少しは自分で考えてみれば?」
 最早ぐうの音も出ない、といった感じで枕を投げ捨ててベッドに倒れ込んでしまった。こっちから見ると靴下を履く足の裏がよく見える。汚れが目立っていたのは、雨に靴が濡れたのか、と思った。
 友羽は知る由も無かったが、放課後、入那は友羽の姿を探して校内を駆け回っていたのだ。
 そんなことを態度には全然見せず、いつもの通りに振る舞っていた入那のことを知れば、自責とほんの少し悔いを帯びた謝意を示さずにはいられなかっただろうけれど、そうしたところで入那はそれこそ「いーよ、別に」と笑って応えただけだろう。
 だから二人にとってはそれは些細で当たり前のこと。気がつかなければそれで済む話。
 「二人とも、ご飯出来たよ」
 階下から遠慮がちに唯乃莉の声が聞こえてきた。きっと、友羽の部屋で何が起きているのか気になって仕方無いに違いない。
 つい先刻までの素っ気ない自分のままで降りていくのも、何事もなかったように入那と連れだって降りていくのも、どちらも友羽には多少の気恥ずかしさを伴う。どうしたものかと考えて、結局何も装わずに当たり前の今の自分で立ち上がることにした。
 「入那、行くわよ」
 そうして苦さも喜びも味わったこの部屋を、顔を巡らせて眺めると、「んー...」となんだか眠たそうな入那が起き上がる気配を背中で感じつつ、電気を消して先に階段を降りていった。

続く

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://dominion.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/125

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29