2011年11月アーカイブ

また出張だい

| トラックバック(0)

 おかしい。
 今月は比較的ヒマなはずだったのに、いつも通りに休出3日とかどういうことだろう。

・capeta 26巻
 ナオミは結構ムッツリやねー。

 毎度毎度、モータースポーツというネタで「ほう」と唸らされておりますが、実際にシルバーストーンと鈴鹿で同じセッティングを適用出来るかどうかはともかく、セッティングシートを通じてライバルからメッセージを受け取るという演出はまったくすげぇと思ったのでした。

 いやー、レースもののマンガとしてはバリ伝に匹敵しつつあるよね。

・機動戦士ガンダム THE ORIGIN 23巻
 おはり。
 長かったけれど、おはり。
 ダムエーは今後どのマンガで売っていくつもりなんだろう。
 Zガンダム THE ORIGINとかやるのかな。近藤和久作で(ちょおダメそう)。

 ま、それはさておき。

 安彦センセも歴史マンガを結構書いていたためなのか、ガンダムでどうにも足りなかった政治的な動きというのが、比較的オリジンでは描写されていたのが、かなり印象的でした。
 御大の描くところだと、政治的な云々と言いつつ最終的には人間の感情でどーのこーのされてしまう事が多い気がするし(その癖、画面に映らないところで結局「オトナのじじょう」で動向が左右されてしまっているのが更にダメな点だと思う)。
 ア・バオア・クー戦の最中にキシリア派とギレン派で内紛というのもいかにもありそうだし、そこにダイクンの遺児たるアルテイシアを絡めたのも面白かった。

 しかしながら一番面白かったのは、マザコンでシスコンでロリコンのシャアが結局その3つともアムロに取られてしまったと理解した時の表情というかなんというか。世を拗ねて隠遁したくなるのも分かるw
 いやま、そういう風に矮小化したかった、というわけじゃないんだろうけど、血筋とかトラウマを糊塗するための主義主張によって祭り上げられてしまった立場とか、そーいう仮面の部分と、生まれ育ちの複雑さに生来した渇望感とのギャップが、キャラクターとしてのシャアの魅力なんでないのかねぇ、とふと思った次第。うーん、ある意味御大そのものを反映してんじゃないかしら。

・ドリフターズ 1巻、2巻
 気になってはいたけど本屋に入る度に忘れていたのを、ようやく購入。
 なんかね、ヘルシングの終盤で鼻についた、賢しい部分を削ぎ落として平野耕太本来の凄味を掻き出してみました的な。
 実は殺陣の迫力とか動きとかは意外に感じないんですよ。このヒトのマンガは。
 しかし、ポージングがサイコーに決まる。それと、どっか狂ってるけど一周して実は一番ハマる所に収まる台詞回しとか、この二点において他の漫画家の追随を許さない。
 だからあんま難しいことを考えないで、ぶち込めるモンそのままぶち込んだ、こーいうマンガは実に楽しい。ヘルシングはウォルターが裏切った辺りで思い切り冷めたもんだから。そういう余計なこと考えないでこのまま突っ走って欲しい。

・よつばと! 11巻
 よつばの「へこむわー」が何故かツボにはまってひとしきり笑ってました。ナンナンダ。

 とーちゃんのカメラはCanonのPowerShotS95、というのはすぐ分かったが、よつばのカメラが見たことない奴だったので調べてみたらば、コレですね。
 メーカーサイトにフォトギャラリーもあったので眺めてみたらば、これがまた色が結構どぎついわ画面全体で一様にピントは合わねーわと、トイカメラと開き直るにしてもアクの強いカメラですわな。
 まーその分、パッと取り出してサッと撮り、後で見返したら日常風景の切り出し感がハンパないカメラになっているみたいで、やたらと撮りまくると面白いカメラかもしれません。そういう意味では確かによつば向きかも。

 いや、Wikipediaのトップのジミー・ウェルズからのお願い云々見てたらつい思い浮かんだもので...この背筋がゾクリとするのはあまりのネタの寒さ故かプーチンがこっちみて笑った時的な寒気なのか。

・無双OROCHI
・ストリートファイターIV
 どっちもXBOX360版で。というのも某家電量販店で投げ売りしていたものを回収したわけでして。二つ合わせてろっぴゃくえん。
 ま、値段考えたら十分以上に遊べるもんだろうけれど、安いだけに投げるのも早いとゆーかなんとゆーか。
 スト4はもう現代のコントローラで遊べる代物じゃなく、増してこうも左親指が思うように動かないトシになるとコマンドも正確に出すのも難しくてですねぇ...昇竜拳コマンドを二回続けて素早く出すなんて無理。

 無双は、シリーズ通じてやるのは初めて...なんだけど、TPのアクションなら360買った最初の頃にはいくつかやったんで。
 ただまあ、適当にやると大味な感じなんで、安値で買ったなりの遊び方しかしなかったりして。腰据えて遊べば面白いんでしょうけど。

・Call of Duty Modern Warfare 3
 こっちはPS3版。360版だとオンゲーやるのに別途お金が必要ってのがねぇ。いや、別に積極的にやるつもりもないのだけれど。
 一通り眺めてみたいのでイージー(ルーキー)で最後まで流しでやってみました。
 アンチャーテッドがアクション洋画テイストをゲームとしてプレイするなら、CODシリーズは戦争映画をゲームとしてプレイするようなもんだ。改めて言うと。
 んー...グラフィックのぶっ飛びっぷり(最早日本追いつけねぇw)、画面の見せ方なんか完全に映画ですねぇ。その観点でストーリーを見ると、やっぱ細かい表現とか物語的な起伏は今二つほど...。
 今作の最大の悪役、マカロフはあっちこっちで暗躍して、主人公サイドを翻弄するのだけれど、マカロフの策が次々と決まるもんだから、最後の最後でマカロフを追い詰めた時に盛り上がりに欠ける気がする。
 アメリカの映画でこの辺が上手かったのはダイ・ハードでしたな。1と2の方。テロリスト側が完璧に計画を進めているようで、実は細部で齟齬が生じてきて、それが積み重なって最後に瓦解するという展開に痺れたもんです。
 基本一人称というかプレイヤーの周囲だけで話が展開するゲーム形式じゃあそれも難しいのだろか?

 あ、ゲームについて全く触れておらなんだ。いつも通りのCODだから別にそれはいいか(適当

日本で作る意味とゆーか

| トラックバック(0)
 ファルコム30周年と銘打って、過去タイトルからパブリシティ資料やらイラストやらを一冊にまとめた本が出たので買ってみた。
 600ページ超で、お値段約5,000円。一本ゲームが買えますがな。

 ただ内容に関しては、こんだけの内容を織り込んだ執念はすげーと思いますけれど、正直言って無理して買うほどのものでもないような?
 資料性として高評価な点もありはしますが、半端に読み物として成立させようとした結果なのかなんなのか、どーもどっちつかずになっている気がします。歴代タイトルのBGMのスコア全部載せたりしてたらすげー話題になったんじゃなかろうか。

 あと、9801移行後、イースエターナル辺りまでのタイトルに全く馴染みがないのでなんとも。
 それと、多会社の移植タイトルにまでいちいち触れられない(それやったらファザナドゥという暗黒歴史にまで触れることになるし...)のは仕方ないとしても、MEGA-CD版のぽっぷるメイル完全無視というのはちょっとどーだろう。いや、セガファルコムが暗黒歴史だというのは分からんでもないけど。



 以上、買い物ネタに絡めた愚痴でした。



・果たして日本国内でフィギュアは作れるのか?
 ちょっと面白いと思ったので。

 ぶっちゃけた話、フィギュアって造形として「すげー」とは素直に思うけれど、欲しいとは全く思わない(いくつか買っているのは全てアクションフィギュアでゲシゲシ動かして遊ぶのが主目的)のは、これで一体どー楽しめばいいのよ?、っていうのと、例えば工芸品的に手元に置いておきたいという感情が全く沸かないってのが、もう一つ。

 こう、量産するために妥協している部分が露骨に目に見えてしまっているのが引っかかるもんで。原型の凄さはなんとなく想像つくけれども、手に届きやすい「商品」に落とし込んだ時点で価値が減耗するんじゃなかろーか、とか。いや、実物見てみると、これを量産出来てしまう中国人スゲー、と思うけど(原型を作る技術と生産技術は全く別のモンなんだが)。

 まあそーいう意味で、国内設計で日本人が作ったフィギュアの、半量産品とかいうのがあったらそれも見てみたいもんだなあ、と思ったわけなのですよ。

 じゃあそうなったらお前は買うのか、っつーと今度は社会的な障壁がイロイロ邪魔して多分手は出せない(汗
 家族の目とか金銭的なもんとか。

 まあでも、こーいうホビーとしては選択肢の一つとしてあってもいいんじゃないかな、と。
 間違い無く中国製でも今後は値段上がっていくだろうし。
 とはこれいかに。

 いや、バレーボールのことで。

 わたしゃさして興味も無いんだけれど、親が視ているので飯時は嫌でも視界に入ってしまうもので。

 で、すこぅし穿った見方なのかもしれませんが......なんか、やっている選手はいいとして、観客にすんごい違和感を覚えてしまいまして、ですねぇ...。

 なんかね。
 観客に誠意が感じられない...というと妙な表現ですが、そーいやバレーの国際試合ってしょっちゅう日本でやってる割に、ニュースなんかで見ると日本関係無い試合って観客がガラガラだし、かといって日本の試合でも、客は入っているけれど競技を見ているわけじゃない、っつーか、Jリーグの試合なんかもサッカーのことはよくわかってないオバちゃんとかいたりもするけれど、試合そのものは楽しんでいるわけじゃないですか。

 テレビで見るバレーの試合の観客って、そういうゲームに対するリスペクトが感じられない。例え敵のプレーであっても何か反応するもんじゃないの?普通は。賞賛にせよブーイングにせよ。

 そういえばバレーって昔っからフジテレビが推してるし、社員とか関係会社の社員を動員しているとかじゃないのかなあ。テレビの絵の見栄えよくするために。
 フジテレビだけにあり得るよなぁ...これが普段の行いが悪い、ということか(微違



 いろいろマンガ増えてます。
 そろそろ切った方が良いのも増えてきたけれど。

・GIANT KILLING 21巻
 古内のモデルってやっぱカズだよなあ。
 よー考えたら、カズと同世代がもう監督やってる時期にまだ現役なんだもんね。ホントすげーわあの人は。

・魔法少女リリカルなのはVivid 5巻
 多分、作っている側は楽しいんだろうけれど、それがどーも読み手に伝わってこない気がする、そんなマンガになりつつあるような。

 天下一武道会式マンガで滅多矢鱈にキャラ増やすと収集つかなくなるんだけれども、そこんとこに対する気配りがいまいち足らん。

・おにいちゃん☆コントロール 2巻
 登場人物の全てが変態という頭の痛いマンガ。
 全ての根源の「おにいちゃん」がただ一人、己の変態性に葛藤している図というのは面白いと思うのだけれど、その葛藤と話が絡みにくい気がするんだね、なんとなく。
 なんちゅーか、兄側の葛藤と妹側の執着があんま噛み合ってない。その結果、どういう話になっているのかが読み取れず、各々の一方的な妄想と思い込みが明後日の方向に暴走する「だけ」の展開になってしまっている...というのが狙いのギャグマンガなのだとしたらまあそれはアリだろうけれど、それは自分の好みのやり方じゃないし、影崎由那とゆー人はもうちょっと筋道のあるマンガ描くと思うんだが。さてどうだろう。

・ハヤテのごとく! 30巻
 うん。もう30巻とキリがいいからこれで買うの止める。
 生徒会三人組が「下書き初め」とかアホやってた時は往事を想起させなくも無かったのに。
 展開が遅いとかそーゆーレベルの話じゃなく、面白いと思っていた時の要素がもう、無い。残念ながら。

・みなみけ 9巻
 などという振りの後にみなみけが来るとこっちもモウダメダかと思いきや、相変わらずで安心したのだよ。吉野分がやや多めでハルカ分がやや少なめではあったが、今回は割と満遍なく出番がありました。

・そんな未来はウソである 2巻
 前巻からそんなに間があったというわけでもないのに、未来が見える、ウソが分かるという主人公二人の設定を完璧に忘れておりました。
 それは制作サイドも承知のよーで、巻頭にあらすじなるものがわざわざ載せられているとかなんとか...。ギャグマンガには普通無いと思うんだが。
 しかし、実はアカネが一番常識人だというのは意外だというか、新しいなw

10年ぶり2度目の...

| トラックバック(0)
 ポチったVAIOが届いたのさ。

 いやもう、本当に今年いくらソニーに貢いだんだろうと思うことしきりなんですけども、実際今年のソニーはおもろい製品多いものなあ。
 でもVitaは多分買えないだろーし、今年のガジェットはこれで打ち止めだと思いたい。


・VAIO SA(VPCSA3A)
 思えばVAIOはこれで2台目。
 かつて10年も前にCeleronの505を買い、Windows98とゆーこともあってあまりもの使い勝手の悪さに僅か半年で手放した記憶からすれば、ソニーのノートPCは地雷だと刷り込まれておったものですが、今度はどうなるのだろうか。
 いやね、やっぱハードウェア指向というか、ガワの善し悪し・好き嫌いに拘るとやっぱVAIOって一概に駄目と言い切れないもんでしてね。結局、仕事で使おうと思わなければソレもあり、と開き直った結果だったのですさ。
 で、注文した大まかな仕様はといえば。

・CPU:Corei7-2640M
 i3だろーがi5だろーが値段に大差無いのはどういうわけなのだろう。
・メモリ:8GB
 4GBだろーが(ry
・ドライブ:SSD256GB
 これはかなり値段違ったのですが、でもクアッドのSSDにせんとこのクラスのVAIOなんぞ買う意味が無いし、多分コレに関しては長く使うことになるはずだから最初に妥協したくはなかった、と。
・光学ドライブ:Blu-ray内蔵
 よーするに出張中にBDが観られりゃあそれでいいはずなのになんでBD-REドライブなのだろうかと。いや、DVDマルチかBD-REしか選択肢が無い以上こうせざるを得ないにしても。何に使うんだろ、一体。
 まあ値段差はかなりありました。コレに関しては。
・オプションのスティック型ACアダプタ
 ノーマルより5000円増しで充電用のUSBコネクタもついている、持ち運びに便利なスティック型ACアダプタも選択出来るとかいうものの...実際届いたものを見て「どこがスティックやねん」と突っ込んだのでした。スティックというよりはクラブ(棍棒)だろう、これは。
 ただし、専用の収納袋が付いてくるのは良しです。ACアダプタって実際持ち運ぶとなると、ケーブルがとっちらかったり絡まったりしないようにするのが大変ですからねぇ。

 まあ選んだのはこんなところでしょうか。
 あと専用の革製の収納用バッグだとか、3年間ワイド保証を付けたとか。保証は要るよねぇ...。


反省会Part1

| トラックバック(0)
 最近よく見る表記に、賞賛の意をこめて人の名前のあとに△をつけるのがありますが、コレが、

 何々△>何々三角形>何々さんかっけー>何々さんカッコイイ

 ...の意味だと(今頃)知ってハタと手を打った東京出張の夜。



 今年買ったデジものの今現在とかを思うに。
 いや、AndroidだiPhoneだと言われる風潮の中、ずぇったい売れるはずが無いと思った(そして実際投げ売り状態)のLifeTouchNoteみたく、デジもの買う時ってハードウェアとしての特徴を最大限評価して買うクセがあるのかもなあ、と思ったもので。あと今年の散財の反省。後に全く生かされないものを反省と呼ぶのは如何なものか。

・NW-A857&HP-FX500
 今年早々に買ったWalkmanは、S-Masterによる高音質とOELによる高画質がウリのDAP。
 正直なところ、OELについては世間で言われるほど綺麗だとは感じなかったものの、DAPで音楽を聴くという行為をかなり頻繁に行う切っ掛けとなったのは確かなところ。
 FX500は今年のヘッドホンスパイラルの端緒ではありました。結局気に入らなくて弟にやったけど。
 A857も買い換えでドナドナされてはいった...Bluetoothが内蔵されていないのが地味に使いづらさに繋がっていたというのはある。あと、S-Masterは車載用のシガーソケット接続のトランスミッターと壊滅的に相性が悪いというのはかなり痛かったり。

・Shure SE315
 そしてヘッドホンスパイラルの第2弾?
 ダイナミックだBAだ、ということはさして気にもとめずに購入したわけですが、存外使い勝手に難があるのはさておき、音としてはまあ気に入っていて、今でも時々使っています。

・HVL-AV1.0
 スカパーHD用の外付けNAS。使用頻度としては多分今年一番でしょう。
 あんま評判は良くないっぽいけれども、少なくとも自分トコでは録画に失敗したとかいうのは...無くは無いにしてもしょっちゅうということも無く。
 あとPCやPS3からの再生に対応しているのも良し。つーか本体で再生なんて真似したことないや。
 それと、PSPからリモート操作しているPS3では再生出来ないと気づいた時には心底ウザイと思いましたが。こんな無意味な制限かましてユーザーの利便性損ねる権利保護って一体何なのよ。別に違法コピー品ばらまいてるわけでもねーのに。

・LT-NA75W/1AR
 これが所謂LifeTouchNote。そういえば買った翌日が地震の日で、これ使って出張中の上司や同僚と連絡とっていたもんだから、送信済みメールの整理してた時に出てきたやりとりがえらく生々しかった。
 ハードウェアキーボードとセットで使うとAndroidって利便性は明らかに向上すると思うんだけれどな。かといってスマホにキーボード付けるのはどうかと思うけど。やっぱ一体型というところに意味がある。
 ちなみに今使っている(破損中の)LOOXとACアダプタがまんま使えるので出張時の荷物軽減に役立つのだ。

・AtermWM3500R
 WiMAXルーター。これもLTNとセットで出張のおとも。一泊程度ならなんとかバッテリーも保つし、メールの送受信とちょっとした調べ物、思いついたものを即メモとかいろいろと。ちなみにコイツは灰鰤のACアダプタ使えてやっぱり荷物の軽減に役立つのです。
 まあ、モバイルルーターについてはワタシはWiMAXバンザイ野郎です。最近とみにエリア広がっておるし。

・TW-D7WM(Walkman用ドックスピーカー)
 操作に関しては酷評の一言ですが、音についてはサイズとUSBでPCに繋げられることも含めて文句無し。
 とはいえ、Walkmanに添付されている、プラスチックの台座(A857売る時に存在に気が付いた)をはめて装着し、A867の液晶タッチパネルで操作することで大分マシにはなるのですけれど。

・MDR-EX1000
 ここまでやれば十分だろう、のソニーダイナミック型イヤホンのトップモデル。
 ただし、こんだけ素直でフラットなイヤホン知ってしまうと今度は無闇矢鱈にド派手なイヤホンにも興味が行くのが人情というもので...スパイラルはまだ続く(?

・AVIC-ZH09CS
 ぶっちゃけた話、ナビまで使うほどの遠出なんぞほとんどしない(というか出来ない)ので、ナビとしてはまーどうでも良いのですけれども、ハードウェアとして音がそこそこ良いナビとなるとどーしてもこのクラスになってしまうという。
 その甲斐あって毎日の通勤は結構楽しい。

・CA-01C
 所詮ガラケーと思いきや、灰鰤から電話帳転送出来たり、トランスミッター内蔵なので社用車でも携帯のメディアプレイヤー使えたり、DLNAで自宅のメディアサーバーから音楽落とせたりと、拡張性を考えなければ実に使える。というか、工場出荷時の状態のまんまなら明らかにスマホより便利ではあるのだけれど。
 まー結局は電話機なんだから、電話として安定して使えるというのが最優先な命題なわけだしなー。
 ちなみにウィルコムからドコモに切り替えて思ったこと。
 電波の繋がりが良いのは当然として、緊急時の充電の手段が複数あるというのは凄く心強い。
 ドコモショップに駆け込むのも良し、コンビニで乾電池の充電池を買うのも良し。そこの点では明らかに「買い換えて良かった」と思える点。

・NW-A867
 一年経たずにA857から買い換えてしまった決めてとゆーのは当然アホみたいに音の評判が良いという点と、Bluetooth内蔵という点。
 A857の前に使ってたA829もBT内蔵してたけども、純粋に音の良し悪しで言えば問題にならんので、A857の音にA829のBT的な使い勝手の良さ、という意味で実に良い買い物でありました。いや、何故かZH09とA829がBTで接続出来なかったもんで...。
 ただし、便利ではあってもBTでナビに接続というのは、トランスミッター使うのよりははるかにマシですが、音質的には内蔵HDDからの再生とは勝負になりません。おまかせチャンネルでジュークボックス的に使うのが目的なのでそこは目をつむる。

・HA-FXT90
 当たりか外れかで言えば間違い無く外れでしょーが、寝ホン用途ならそんなに問題にもならんので良しとする。
 んでもなんでこれがなんか賞をゲット出来るんだろうか。評論家の耳はやっぱり自分なんぞとは違うのか。



 で、新しいノートPCをポチりました。
 人生初のメーカー直販CTOモデルの、VAIO SA。

 今年一体いくらソニーに貢いでんだ、とは思わなくも無いけれど。
 んでもノートPC買う時って自分の要求仕様が普通じゃないので、どうしても「なんでそんなもん買うんだ?」ってことになりがちなのです。

 LavieRXの時は「ノングレアの高解像度液晶と専用グラフィックアクセラレータ内蔵でバッテリーの保ちが良いこと」、LOOXは「急ぎだから店頭販売しててすぐ持って帰れるもの、最低でもCore2DUO、しかも安くてバッテリーの(ry」で、今回だと「液晶サイズは13でも良いけど高解像度と外部GPU必須、あとBlu-rayついてなきゃイヤ、あ、どうせ今度は長く使うんだからSSDも(ry」とかどんどんハードル上げてったらコレになったという次第で。
 しかも車なんぞ買った直後だから金なくて分割だし...業が深いorz

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

最近のコメント