旅するコドモたち(11)

| トラックバック(0)

 待つ身ならば時間も余計に長く感じるものなのだろうが、実際にそういう境遇になってみると確かに言われているように思える。
 入那を避けている、と思われても仕方のない己の振る舞いに小さくない苛立ちを覚え、それが尚更に焦燥を煽って、自分の小さな親友が姿を見せることを焦がれていることに気付いていない友羽は、何度目かのバスが駅のロータリーに入って来るのをじっと見ていた。
 「そろそろ時間危ないんじゃないかなあ」
 隣りで腕時計を見ていた明日香が独り言のように呟いている。
 集合時間はとっくに過ぎていて、いい加減引率の教師に連絡を入れないといけないのだろうが、連絡先は分からなくても学校に電話して宿泊先を調べるくらいのことは出来るだろうに、そう提案した真人の言葉に頭を振った友羽は、何があってもここを離れたがらないでいるのだと、明日香には知れていた。
 それでも騒ぎが大きくなるのを心配して、せめて無事なことくらいは知らせてもいいんじゃないかという言外の意図を友羽の横で主張してみせたのだが、相変わらず友羽は往来を黙って見つめていて明日香の言葉が耳に入った様子すら見せない。
 そんな友羽の気持ちを、理解出来ないまでもそういうものだと半ば諦観せざるを得ない明日香としては、それ以上に今後のことを強硬に主張するわけにもいかず、小さくため息をついて友羽と同じ景色を、同じく黙って眺めるしかなかった。
 そして真人の方はと言えば、く駅前広場のあちこちを時折明日香たちの視界から消えるように落ち着きなく歩き回っていて、そのくせこちらの様子を窺っているのことを隠しもせずにいるのが友羽には余計に憂鬱だ。
 気を遣われている、というのは思っていたよりもプレッシャーを感じる。ただ、そうと思えるように友羽が変わったのはほんのここ数ヶ月のことだったから、周囲の人間との関わりの中に意味を見出すことを自然に出来るようになるにはまだ時間がかかるはず、というような話を入那と唯乃莉がしていたのを聞くとも無しに聞いてしまったことを、今になって思い出していた。
 「何でこうなったのかな...」
 我知らず口にした呟きは明日香にも聞こえたのか、微かに隣りの肩が揺れたような気もした。
 何か友羽が話すのかと思っているのだろう、明日香はそのまま何も言わずじっとしている。喉が鳴って、息を呑んだ気配もする。
 入那の顔を見る度に喉がひりつくほどの乾いたという錯覚を抱き、心配そうな顔を向けてくる毎に胸を掻きむしりたくなるほどの焦燥を覚えるに至った出来事は、と言えば久しぶりに祥子と正面から向き合って言葉を交わした修学旅行初日の夜。その直前に何があったのか、と考えると隣りに座る明日香と入那の会話を耳にしてしまったことだった。
 その時、どこか仕方なく笑う声入那の声に含まれていたモノ。そんな笑いをさせてしまったのが誰かと言えば、今も固唾を呑んで友羽の一挙手一投足に心を傾けている明日香だ。
 そう思った途端、総毛の逆立つ感覚が友羽の全身を支配した。
 「仁村さん...?どうかした?」
 腕のうぶ毛がちりちりする。その声を聞いただけで、混沌のような色をした渦が、ずっと自分の足下から睨め上げてくるように感じる。
 そうかと思えば頭上に立ちこめる黒雲の隙間から、欲しいと思うことさえ否定しなければ自己の立ってきた位置を確保しきれなくなりそうな、眩しさに満ちた瞳が覗く。
 両の手のひらからこぼれ落ちそうな理性の欠片の、最後から二番目がもう一度だけと耳を引っ張って囁いている。
 踏み留まった。
 その際の、足下に広がる深淵を見た思いがする。
 それは、遙かに暗く、僅かに近い。
 こんなにも、と思う。
 何が、友羽をそう仕向けたのか。いつもあるもの。今はないもの。その問い掛けの答えに、至る道を掴みかけたと知った瞬間。
 「ちがう!」
 「うえっ!?」
 「あ...ご、ごめんなさい、ちょっと考え事してて...」
 「え?...へぁ......あ、う、うん。気にしないで。あはは...顔色悪いけど大丈夫?」
 突然大きな声をあげた友羽に驚き、怯えたような笑みで誤魔化しながらも、友羽の様子に心から気を配っているのが分かる。そう思えるようになっている自分に、少し戸惑う。
 「大丈夫......うん、ありがとう」
 礼を述べつつも、多分この子と同じ様な顔しているんだろうな、わたしも、と思って、そしてそう思ったら身のうちからわき上がる制御の利かない感情は、凪の海のように穏やかに収まっていた。
 それは不思議な感覚だった。
 例えば真人が無遠慮に入那に家庭のことを尋ねた時のこと。入那は笑っていたけれども、その笑顔に覆われた苦衷を知る友羽がどうしても抑えきれなかった冷たい怒り。
 その時は入那がいて、自分よりも背の高い友羽の肩を抱いて止めてくれた。
 今は、いない。それなのに、衝動を鎮めてみせた。
 入那が自分のココロに分け入ってきたあの日以来、それまで抱えていた昏い澱は静かに、ゆっくりと薄まっていっていた。代わりに生まれてきた、入那が侵されると見た時に沸いてきていた青白い苦悶は、友羽が「思う」ことで今は明白に昇華されていた。
 胸の荒波はすっかり静かになっている。キッと前を向くと目に入る風景も、何処か穏やかに見える。
 そんな自分に驚いていた。それと同時に、哀しくもあった。何故だか分からない。今度こそ本当に、入那の顔を見たくなっていた。あの夜の出来事から初めて、親友の姿が見えないことに単純な焦りを覚えていた。
 その時、また一台バスがロータリーに入ってくる。
 それを食い入るように見つめる友羽。取り巻く空気が一変したその姿を、明日香は一度見て首を傾げたが、すぐにバスの方に視線を向ける。
 降りて来る人々の姿。家路につくそんな人の群れの中に、見慣れた制服姿を二つ見つけた。
 「あ、戻ってきた!」
 先に見つけたのは明日香だった。ベンチから立ち上がってその二人に駆け寄ろうと一歩踏み出したところで、友羽を見る。いなかった。
 「入那!」
 友羽は先に小走りで二人の元に向かっていた。唖然としてその後ろ姿を見送るも、一瞬で我に返ってそれを追おうとして、また立ち止まっていた。
 「...なんで?」
 疑問にも思うし、不思議にも思った。けれどそれが随分と楽しげなことのようにも感じて、思わずこみ上げる笑みを抑えもせず、傍から見ればにへらっと緩んだ顔で、明日香はゆっくりと後を追っていった。

 「入那!」
 さて、みんなはどこにいるだろうか、とバス停に降りたって辺りを見回した時に聞こえた声の主が誰なのか、考えるよりも早くそれと認められた。それはどんな声なのか、というよりも、その時にその名を誰が呼ぶのか予め決まっているかの如く、入那にとっては当然のこととさえ言えるからだった。時にその「決まり」から外れることがあるとしても、入那にとっての友羽という存在の意味は揺るがない。そう信じられたから、入那はその声に向かって元気に高く右手を掲げ、「ごめんっ、お待たせ!」といつもと変わりのない、張りのあるやや高い声で応じた。
 「ごめん、じゃないわよっ!どこまで心配させれば気が済むのよこの子は...もうっ!」
 前に立つなり切らした息を整える間もなく、愁眉を解いて抗議の言葉を放つ。思えばあれだけ駆け回っていた時でさえ息を乱すことなどなかったのに、今はこの短い距離を走っただけで浅く短い呼吸を繰り返すようになっている。それは体の求めに応じてのことではなく、心が欲した行為なのだろう。
 「うん、別に怪我とかしてないわよね。一体どこ歩いてこんなに遅くなったの?迷子になったら駅に集合、って決めてあったじゃない」
 「あー、こっちはこっちでいろいろと、ね...まだ全部片づいていないんだ。もう少し時間、くれる?」
 「どういう意味?」
 その問いには答えず、入那は今降りてきたバスを見た。
 友羽もその方に目を向ける。目を引く小柄な女性がいた。無論見覚えはある。ただ、印象は異なっていた。
 先刻、一別した時には困ったような表情で須藤の説得を聞いていて、逃げ出した時にはむしろそこから解放されたことに嬉々とすらしていたように覚えている。
 けれど今見る姿は憤慨の二文字を両の肩に乗せ、あまり上品とは言い難い大股でずかずかと歩いている。
 こちらに向かってくるのかと思ったら、入那と友羽のすぐ側を通り過ぎ、一人立って待ちかまえていた須藤のもとへ一直線に向かっていき、その眼前で立ち止まった。
 「どうする?行ってみる?」
 「うん。あたしたちが焚き付けたようなものだから、ちょっと責任感じるし」
 「...ほんとに、一体何やってたのよ入那」
 呆れて入那の横顔を見つめる。斜め上から見たその表情は、今横切った女性のそれとよく似ていた。いつか入那が臣吾に養子にして欲しいと言うつもり、と語った時のことを思い出す。思い詰めて、不安と期待を固く握りしめて、きっと長く深く考えていたことをようやく言おうと決意していたのだろう、あの時を。
 入那は一度友羽を見て、いこ、と短く言うと、強ばった背筋を更に真っ直ぐに伸ばし、右足と右手を同時に前に出した。随分とぎこちない仕草で。
 そんな様子を見て、友羽は人差し指を静かに前に突きだし、触ったら転びそうなくらいにガチガチの入那の背筋をそっと撫でる。
 「...っ!!」
 しゃっくりを飲み込んだみたいな、吐いたのか吸ったのか分からない声にならない息が入那の喉から洩れた。
 「何固くなってるの。別に入那が緊張する必要無いでしょ」
 「~~~っ!...っ!!」
 驚いたのかくすぐったいのか、前屈みで悶絶する入那。それが収まると、振り返って半分涙目の顔で友羽を睨む。
 「ほら、行きましょ」
 一度、軽く入那の頭に手をのせてさっさと歩き出す。
 「ゆ...うっ!」
 どんな顔で自分の背中に掠れた声をかけているのか、見なくても分かる。そして多分、悪戯っぽい笑顔でいるだろう自分のことも、入那には想像がついているのだろう。
 友羽は気が付いていなかったが、この修学旅行が始まって以来初めて、友羽は入那の気持ちに踏み込んで、そのことにいつもと変わらない心地よさを感じていた。しかし、友羽の興味は全て入那に向かっていて、そのことに危惧を覚える姉の唯乃莉は今はいない。心の均衡と言えば聞こえはいいが、それは辛うじて平穏を保っているに過ぎず、時折明るい笑顔を入那以外に見せるようにはなってもその危うさに変わりは無いのだった。だから、須藤とかいう男と、そういえば名前も知らない須藤の「お嬢」の間に何があったのかなど、何も興味は無かった、はずだった。
 「ま、無事で何よりです。車まで少し歩きますが、構わんでしょう。今から出れば今日中には家に帰れますよ」
 単に入那が首を突っ込んだ状況を見届けたく思ったからなのかも知れない。
 あるいは、いつの間にかかけたサングラス越しの、色の判じ得ない視線を真っ正面から受ける女性の姿が、友羽が大事に思う何かの一部を体現しているからのように見えたから、かもしれない。
 どんな理由であっても、それが入那と友羽の選んだ行為であれば、今はどうあれ何かに繋がるものだと信じてみたい、そう思えばこそ友羽は入那と並んでその光景に目を向けるのだと思いたい。
 「クソ親父はどこ?」
 大人気ない罵倒に多少の不安を抱かずにはおれなかったが。

 「自分の親に向かってそういう物言いは感心しませんな。気持ちは分かりますがね」
 色の濃く面積の広いサングラスは、持ち主の意向を注文通り反映してその表情を見せない。鈴加が忌々しげにそれを取り外そうとする手をかわした須藤は、さっさと身を翻して去ろうとする。一応、真人や友羽の方を見て軽く一礼はしていったが。
 そして、その際一瞬見えた目に、躊躇い、戸惑い、あるいはそれに類する感情が見えたように思えたのは友羽の気のせいだったのだろうか。声をかけようとしてそれより早く、入那が苛立ちを隠さない声色で叫ぶように呼び止めていた。
 「ちょっと待ってよ!あたしのことを『子供』と言った人がそういうことでいいわけ!?」
 そういうこと、とはどういうことか。振り返って胡乱気に入那を見た、サングラスの下の眼光はそう言っているように思え、一瞬たじろいで息を呑む入那だったが、すぐ隣りの友羽が入那よりも先に手を伸ばそうとしたところを遮り、足が下がるのを辛うじてミリ単位で止める。
 須藤が立ち止まったのを機に、鈴加は即座に追いついて目を覆っていたサングラスを取り上げた。
 「...そりゃあね」
 両手の親指と人差し指でサングラスを弄びながら、言う。
 「ひとのことはよく見えて、自分のこととなると説明のつかないことが多すぎて、だからわたしは自分が大人だなんて思えないのよ」
 嘯くように紡がれた言葉は嘲るようにも聞こえ、一度入那は耳を塞ぎたくなった。
 「目を逸らしたら、だめ。入那」
 「えっ?」
 傍らに立つ友羽を見た。
 「なんだかよく分からない、けれどあの人が今言ったことは入那が聞いておかないといけないことのような気がする」
 「...なんでそんなことが分かるのよ」
 「だから、言ったでしょ。よく分からないけれど、って」
 そう言って入那を見下ろした視線は柔らかくて、その瞳の色は入那が友羽に見たことの無いもののようだった。
 軽く狼狽を覚え、それがためにかえって落ち着きを取り戻した。
 いつの間にか近付いてきた鈴加が、二人の前に立つ。サングラスを持った右手を差し出して、小さく頷いていた。
 その所作に促されるように入那は両手を前に上げると、鈴加は手にしたサングラスをその手に置いて、僅かに微笑む。
 大丈夫、と口の動きだけで伝え、何が大丈夫なのか訝しむ入那と、何かを確信したかのような友羽が顔を見合わせて、一方はなお不審を隠さず片方の眉を吊り上げ、一方はそれを受けて肩をすくめてから、揃って改めて鈴加を見るが、幾分かの気負いを感じさせなくもない肩を、享楽的な笑みで飾りながらさっさと振り返って歩いていった、などというのは入那の思いこみだったのだが、なんとなく篠宮鈴加という女性にはそういう佇まいが似合っていると思えたのは確かだった。
 「入那」
 「うん?」
 「帰る支度、しよう」
 「...なんで。話聞かないといけないんじゃないの」
 「見ておかないといけないことは、全部済んだわよ。もうね」
 「意味分かんない」
 「今は、ね。そのうち分かるわよ、きっと」
 そう言うと、友羽はふっと口元だけで笑い、踵を返して悠大たちのところへ向かった。三人は納得いかない表情で入那と友羽を見ていたらしいが、そちらを見た友羽に驚いて慌てた風であった。
 そんな光景をしばし眺めていた入那だったが、仕方なしに自分も合流しようと一歩踏み出したところで、一度振り返って鈴加の姿を視界に収めると、もう何事か話が始まっているようだった。
 何を話しているのかは聞こえてこない。背の高い男の方が困ったような顔で弁解し、鈴加はそれをただ聞いているだけかと思えば時折糾弾するように指を突き出して肩を上下させている。
 「ま、いっか」
 疲れが急速に全身を浸し始めていた。そういえば今日は随分と走ったり歩いたりした。無駄な一日だったとは思わないが、かといって満ち足りた何かを抱くこともなく、その成果として自分の手に残されたのがサングラス一つ、というのは随分と割に合わないような気がする。
 「どーすんのよ、これ」
 多分、急に買い入れたのだろう。ほとんど新品同然のそれは鈴加が掠め取った時についたと思われる指紋が少し残っているだけで、目立つ汚れも何もない。
 臣吾はこういうアクセサリーの類には全く無頓着で、こんなものを身に着けた姿も想像は全く出来なかったが、このサングラスにまつわる話を一緒に土産としたらどんな顔をするだろう、と考えると思わず笑いがこみ上げてきた。
 そんな入那の締まりのない顔を見て友羽は呆れながら、早く行こうと声をかけ、一同の先頭に立って駅舎に向かう。
 「あ、待ってよ!」
 濃い青から夜の闇に装いを変えつつある東の空を一瞥しながら、置いて行かれると思ったのか慌てて駆け寄る入那の声と足音を、耳に心地よく捉えている友羽だった。

 旅館に辿り着いた時にはすっかり夜も更けて、一応駅から電話で連絡を入れておいたのだが、それでも五人だけ遅れてとった夕食の後の三十分に及ぶ説教と消灯時間までの正座からは逃れられず、疲れもあって入那たちはその日の出来事を反芻する間もなく深い眠りを貪った。
 翌朝も、なんとなく前日のことを話題にするのが憚られる最終日の慌ただしさに紛れて流されるようにスケジュールをこなし、帰りの新幹線の中ではまたも祥子が相席になったために行きと同様の奇妙な緊張感のまま帰着することになってしまった。
 ただ、そんな中で人目も憚らず肘掛けに乗せた腕に頬付いてくうくう寝ている友羽と、びくびくしている悠大と真人との落差が入那には可笑しく、必死で笑いを堪えていたら何を勘違いしたのか、隣りに座っていた祥子に真剣に心配されたのは意外と言えば意外でもあり、最後の最後で気持ちよく修学旅行は終えられたような気はしていた。

 「よーしお前ら聞いているか。いいかー、家に帰るまでが修学旅行だぞー!」
 「センセー、それ出発する時も言いましたー」
 「おー?そうかー?これは参ったなあ。わはははははは」
 四日前の朝と同じ場所で繰り広げられていたものと同じ様なやりとりを、疲れた体でぼーっと眺めている。
 今は点呼が済んでクラスごとに担任教諭の話がされていたが、当然真面目に聞いている者など数えるほどもおらず、真人などはようやく戻ってきた携帯をパカパカ開けたり閉めたりしてぼやいている。
 「ちぇーっ。取り上げられた時に電源切っておきゃよかった。これじゃ何も出来やしない」
 「へー。殊勝にも家にこれから帰るとかって電話したかったの?」
 「んなわけあるかよ。さっさと迎えに来いって言うだけさ」
 「誰に?」
 「...ねーちゃん」
 一瞬ぽかんとしていた明日香だったが、意味が分かると腹に一物貯め込んでいそうな陰険な含み笑いで真人の顔を赤くさせていた。
 「どうせお前ら何言っても聞いちゃおらんだろうが、明日は休みじゃねえからな。寝坊しそうなアホウは真っ直ぐ帰ってさっさと寝ちまえ。んじゃあ、解散!」
 今時の教師にあるまじき放言で解放されると、誰も彼も賑わいを一層増してめいめいの方向に散っていく。
 悠大は帰る方向が同じ入那に声をかけてみたが、ちょっと待ってと遮られ仕方なく、さっさと立ち去ろうとしていた友羽を追うその姿を目で追っていた。
 「振られたね」
 「そんなんじゃないって」
 肩をぽんぽん叩いて、慰めてきた明日香。笑ってはいるから面白がっているのだろうけれど。
 二人揃って、友羽に話しかけている入那を見ていた。それほど離れているわけではないから、会話の内容も聞こえてくる。別にそんなことは気にもとめていないのだろうか、入那は悠大と明日香以外にもちらちら向けられていた視線を気にする様子も無かった。
 「友羽!ちょっと待った、帰るの待った!」
 「...入那?今日は早く帰らないとダメじゃない。寄り道の相談なら......」
 「そうじゃなくって!」
 そう言うと、立ったままバッグを開いて中を引っかき回し始めていた。
 腕をつっこんでまさぐってみても目的のものが見つからないのか、そのうちバッグを地面に置いて中身を外に出そうとし、流石に友羽に止められて照れたように笑っていたが、「あった!」と嬉しそうに取り出したものは、白地に赤く小さな正方形が幾つも描かれた包装紙に彩られた、手のひらより少し大きいくらいの平たい包みだった。
 「あったあった...良かったぁ、無くしたかと思った」
 それはバッグの中で揉まれていたためかいくらかシワもよっていて、見た目に小綺麗とは言い難かったのだが、それでもようやく見つけた包みを入那は大事そうに両手で持ち、すぐ目の前の友羽を見上げながら、「はい」と優しく差し出した。
 「...え?」
 「誕生日おめでとう、友羽」
 予想もしていなかった言葉をかけられたのか、大きな瞳を一際開き、驚きを示すように口を丸くして絶句している友羽に、入那は満面の笑みで祝福を述べる。
 「本当はちゃんと昨日渡したかったんだけれど。昼間は話しかけない方が良さそうだったし、夜は夜でそれどころじゃなかったから、今日になっちゃった。ごめんね」
 「...だって、その、昨日だって、わたしが...」
 「もういいって。それより受け取ってよ、ね」
 焦れて、押しつけるように包みを友羽の胸に突き出す。
 微かに震える手で、抱えるようにそれを受け取った友羽は、信じられないものを見た風に、自分の手許と入那の顔に、視線を往復させていた。
 「呼び止めてごめん。用事、それだけだから。また明日...」
 「入那あっ!」
 「わはぁっ!!」
 それは唐突だった。
 右手を挙げて今日の別れを告げようとしていた入那を、友羽は全身で抱き留めていた。
 「友羽...ちょっと、苦しいってば、もー...」
 本当に息苦しいのか、もぞもぞ動いて友羽の肩から鼻先と口を出してようやくそう言う入那の表情といえば、この上ない程に穏やかでそして慈しみに満ちているように、悠大には思えた。
 「しょうがないなぁ、友羽は...いいよ、気が済むまでそうしてて」
 その言葉に甘え、一層きつく入那の体を抱きしめる友羽の肩は小さく震えている。
 何か呟くように、囁くように繰り返し同じ言葉を口にしているようだったが、それは明日香と悠大のもとまでは届かず、友羽の表情も入那の頭に隠れ、長い黒髪に覆われてうかがい知れなかった。
 「あ...」
 けれど、明日香が思い出したことが一つ。
 「そういえば、最初の日もこんなことあったっけ...」
 仙台駅のホームで、じゃれるように入那に抱きついていた友羽。二人がそうしていると、背の高い友羽が入那を小動物のように可愛がっていたようにしか見えなかった。
 その時と大して絵図としては大差ないはずなのに、今は友羽が小さく、というより入那が大きく見えていた。
 「あのさ、高梨く...」
 か細くも見えた友羽に不安を覚え、一人ではその感情を持て余した明日香が傍らの悠大を見ると、ただ笑って、そして眩しそうに目を細めていて、明日香は説明のつかない目眩に襲われた。
 悠大の横顔から伺える、微かな諦観。手に入れられないものを見せつけられている時のような、枯れた微笑。
 呆けてそのまま黙っていた明日香の視線に気が付いた悠大は、ほんの少したじろいでから、「何か言った?」と咎めるように口を尖らせつつ聞いてきた。
 「......羨ましい?」
 「だから、何が」
 動揺して、自分が何を言っているのかも判らなかったから、明日香は冗談に紛れて取り繕うことしか出来なかった。
 「国東さんが。仁村さんに抱きつかれるなんて役得よねー、って」
 「そんなことおれがされたら、明日から学校行けなくなるって」
 それは言えている、と思って静かに笑った。目の前の光景をこわさないように、小さく肩を揺するだけで。

 「じゃーねー。また明日!」
 結局最後までどんな顔をしているのか見ることの出来なかった友羽が、迎えに来ていたその姉に連れられて帰っていった後、入那は満足そうに「さて、あたしたちも帰ろ」と悠大と明日香に笑って言った。
 明日香はその笑顔に納得にいかないものがある。
 不満、とまではいかないけれど、その一つを、我が侭なのは承知でぶつけてみた。
 「仁村さん、誕生日だったの?」
 「うん。昨日だったけどね」
 「どうしてそういう大事なこと言わないのよう。知ってたらわたしだって何かしてあげられたのに...」
 入那は意外そうに目を丸くして明日香を見て、何事か考えている様子だったが、バツが悪そうに一言、「ごめんね」とだけ言うと、足元のバッグを拾い上げて肩に担ぎ、交差点に向かって歩き出す。
 明日香は仕方なしに、悠大は当然の様に、その後についていく。
 「本当のこと言うと、まずあたしがお祝いしてあげたかったんだ」
 駅前交差点の、車も人も往来の激しい横断歩道の信号が変わるまでの待つ間に、入那は言い訳のつもりなのか、控えめに隣りの明日香にそう言った。
 「去年はね、友羽の誕生日どころじゃなかったんだ。誕生日がいつかも知らなかったし。大体、あたしと友羽が今みたいに話せるようになったのって二年の秋頃なんだよ。だからちゃんと誕生日のプレゼントを、はい、って渡せるの、今日が始めてだったんだ」
 そう言われて、噂にしか知らない去年の友羽のことを思い出した。まあ確かに噂通りであったならば、友達と誕生日を一緒に祝うどころではなかったのだろうけれど。
 「だから、友羽の一番最初、を他の人に渡したくなかったから黙っていた、っていうのは認める、うん」
 難しい顔で頷く入那。前をみたまま信号を待っているその姿は、何か小さい体で精一杯背伸びをしているようで、
 「かわいいなぁ、国東さんは」
 と、口にした言葉と同じ感想を明日香に抱かせている。
 「うー、あたしより背が高い人はみんなそう言うんだ」
 そうやって上目遣いで見上げるから余計にそう思われるんじゃないのかなあ、と言いかけて止めた。もう一つ聞きたいことがあったからだ。
 「...ところで、結局けんかの原因て何だったの?」
 丁度、信号が変わった時だったから、一歩踏み出したところだった。
 明日香は、そこで立ち止まるんじゃないかと思ったので、意にも介さずそのまますたすた歩いていく入那に肩透かしを食って、慌てて後を追い始めた。悠大は、と言えば入那のすぐ後を同じく何も聞こえなかったように続いている。
 横断歩道の真ん中辺りで二人に追いつき、もしかしてと思って横に並んで入那の顔を覗き込んでみたが、うん?と小首を傾げて見上げられただけで、怒っているようには見えない。
 入那の反対側にいた悠大を見てみたが、そちらも何を考えているのか分からない無表情のままだった。
 聞こえなかったのかと思い、もう一度問うた方がいいものかと考えているうちに横断歩道を渡りきり、駅前のバス停に並ぶ同じ制服の列に並んだところで入那は、変なことを言うなあ、とでも言いたげな探る様な調子で明日香の問いに答えた。
 「別にケンカなんかしてないよ?あたしと友羽のことだよね。だったら椎木さんの勘違いだって、それ」
 「え?昨日まで話もしてなかったのに、プレゼントも渡せなかったって...」
 「だってそれは......。あ、そういうことね」
 顔だけ後ろの明日香に向けていた体を、くるりと翻して向き直る。そして周囲を一度見渡して、ちょいちょいと小さく手招きし、耳貸して、と明日香に小声で言う。
 それに応じて体を屈めたら、ほんの少し入那が不満そうに「うー...」と唸っていたが軽く無視して耳を寄せると、入那は首を竦めてもう一度周りに視線を配り、それから明日香にだけ聞こえるように、更に小さい声で話した。
 「あのね、友羽って時々あーなるの。そういう時は話しかけないで放っておくのが一番なんだ。何故かっていうと、ああいう時の友羽って、自分が悪いと思っているんだけれど、自分じゃ気が付いていないから無理に話すと無茶するんだよね」
 それだけ言って、明日香の耳元から離れた。
 それでもいろいろ納得いかない点もありはしたが、それこそ一つだけ言いたいことがあったとすれば。
 「えー、じゃあなに?わたしたちって、余計なことしてた...ってこと......?高梨くんも気が付いていたの?」
 「何の話だよ」
 「だから、国東さんと仁村さんのけんかの原因」
 「そんなの知らないよ。でも国東が平気な顔してるんなら別に放っておいてもいいかもな、とは思ってたけど。だから乗り気じゃなかったんだよなー。久我原の奴は単に面倒だっただけかもしれないけどさ、まああんまり心配はしてなかったんじゃないか」
 「それじゃわたしって一体......」
 目に見えて徒労の脱力感に全身を覆われた明日香。無駄だったとは思いたくはないが、それならそれで一言説明があってもいいじゃない、と軽い抗議の目を入那に向けると、その意味を正しく解したのか、入那は首を縮めて今日何度目かの「ごめん」を言う。
 ただ、明日香が腹の虫を収められなかったのはそれだけのことではなく、入那に対して覚えた苛立ちの原因はやや方向のずれた位置にあったのだが、恐縮している入那の姿にその理由を探る気も霧散して、あとは冗談交じりにこの貸しをどうやって返してもらううか、という話のまま、バスに乗って、降りて、それぞれの帰路についた。
 だから、誰にとっても良き思い出として終わるはずだったその日。

 入那と悠大はバスを降りた後も肩を並べて帰宅の途につき、しかし何故か一言も会話をすることなくエレベーターホールの前にまで辿り着いた時に、悠大が独り言のように洩らした言葉はその夜、修学旅行中にあったことを話題にしてたった二人で盛り上がる国東家の団欒に、色は薄くあっても存在感を微かに主張する影を落としていた。それと気が付かなくとも、思案顔の入那に問いかけることも考えた臣吾だったが、その留守中に省みること少なくなかった身としては銜え箸を穏やかに咎めて済ますことしか出来なかった。

続く

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://dominion.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/71

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29