グウェンドリン様はもう少し美味しそうに食べて下さい(挨拶
唐突ですが仕事用デジカメとしてオリンパスのTG-4を買って「いました」。
ストラップにキヤノン純正のデカいロゴのものを付けたりと扱いは我ながらちょお適当。仕事用に雑に使えるカメラとして買ったんだからそれでいいんだけど。
なお、写りの見栄えの良さはヘタするとiPhone6よりも下かも。今時の1/2.3inchカメラがアレというよりスマホのカメラが考えられないくらい綺麗になっているというのがあるんでしょうが、まあ光学ズームと頑丈な造りがアドバンテージだからこれはこれで良し。
本題。
ファルコムのメルマガで空SC Evoのサントラが配信開始が告知されたので早速購入。
後日、AppleMusicでも配信?開始されていたのでどうしろっちゅーんだ。ほんと。
過去のは入手性に難があるから割と大歓迎なところはあるんだけれど、東京ザナドゥの時といい、最新作のサントラもさっさとストリーミングサービスにのせるというのはどうなんだろう?
愚痴はさておき、今回もSCオリジナル盤との聴き比べ。FCEvoの時からすると少なからず不安はありますが...。
また、今回の機材はPCのMediaGo>PHA-3>OPPO PM-3に変更。このヘッドホンは良いものだ。
・銀の意志 金の翼
歌い手が違う、というのを差し引いてもEvo版の「軽さ」は何なんだ?と思って聴いてましたが、軽いというか軽妙というか、時代を中心に据えたというよりはどちらかというと群像劇の側面が強い空の軌跡ならこれはこれでアリかも、と思い直しました。
どっちの編曲でもリズム隊はそんなに重々しくないから、もともとそういう意図だったのかもしれない。
・風を共に舞う気持ち SC ver.
開始してすぐの頃の日常パートのBGM。SC ver.とある通り、FCからの持ち越し曲。そこにどんな意味があるのかは、まあさておく。
一聴してすぐ分かる違いは、Evo版は主旋律がハーモニカになっている点。これはヨシュアの存在を意識させるので良いアレンジだと思う。
・空を見上げて
開始直後のフィールド曲。強い懸念を抱えてのスタートなのでFCの「旅立ちの小径」のよーに能天気な感じは無し。
さて、アレンジはというと...スタートからこの曲調はちょっとどうなんだろ?音が多すぎるというか、なんか重っ苦しい。足取りの軽い旅立ちでないにしても、なんかまとわりつくものがクドい気がする。
・飛行戦艦グロリアス
編曲の違いは存外多いんだけれど(そもそもトラックタイムだとEvo版の方が大分短い)、聴いた時の印象がほとんど変わんないという。
・ハーメル
イベントBGM。内容が内容だけに印象に残る曲。
編曲はそんなに変わらないけど楽器が違うので全体的に違って聞こえる。
どっちがいいかというとベルの音が響きまくるオリジナル版はわりときっつく感じて、そこのうるささをを抑えたEvo版の方が好印象。
・The Fate of The Fairies
イベント戦闘曲。
もともと軽い曲調だったんだけど、Evo版は電子音丸出しになったので余計に軽くなっているという...いいのか?これで。
・Fateful Confrontation
同じくイベント戦闘曲。
感想も上の如しでして。いいんかなぁ。
・銀の意志(ArrangeVersion)
オリジナルもEvo版もバイオリンが鳴きまくる。
FCの銀の意志はEvo版の出だしの低音がツボでしたが、こっちのイントロは...太鼓?がリズムとって曲が始まるという、なんにしても気合いの入り方が他の曲と違うよーな気がする。割と空の軌跡のメインのイメージになってる曲だからなあ。
・中枢等≪アクシスピラー≫
ヘタにアレンジしない方が良かったんじゃないかなあ、この曲に関しては。
アレンジが駄目というより元曲の完成度が高すぎる。
・惨劇の真相
逆にこの曲については楽器の音が変に響かないように変えた、「ハーメル」と同じやり方で印象が良くなっていまして、っていうかこれと「ハーメル」が同じ曲の編曲違いなんだけどね。
・希望の行方
ラストのイベントBGM。
ピアノと弦楽器の奏でる旋律が静かに盛り上がっていくところが大事で、Evo版は低音成分を少し付け加えたくらいで大きくは弄っていない。
・I swear...
小寺可南子さん声変わりすぎてね?
オリジナル版のややハスキーな声で鮮やかに歌い上げた名曲が、どうアレンジされたかっつーと。
...えらく可愛いリリカルなイントロ。イメージ全然変わったな、おい。
画面を見てみないとゲームにあってるか合ってないか分かりませんけれども、空の軌跡SCのエンディングに対して自分が持っているイメージからすると、えらいかけ離れた曲になったな、と。
リベール編の空2作は、クロスベル編と違ってエンディングを迎えた段階である程度希望的なもので肯定的に描かれた結末で(クロスベル編はこれから先が重苦しい時代であることを予想される結末だったのと異なり)、空をテーマにしていたこともあってわりかし「鮮やかさ」という単語に表現されるような透明感あるプレイ後感、それからそれをエンディング曲で強調していた、というのが今も一貫して抱いている感想であって、それからするとちょいとこのアレンジはウォームに過ぎるとゆーかちょいと温いとゆーか。
あるいは逆にオリジナル版の原曲によって導かれたプレイ後感だったから、曲が変わればそれとの違和感を覚えざるを得ないのかもしれないけれど、まあ原曲のイメージ崩さずそれを越えるってのは難しいんやな~、という、同じネタで2回もやった割にはありきたりな結論なのでした。
とはいえ、零碧の場合はEvo版のアレンジが好印象ではあったんだけど。個人的には。
あるいはPSPというハードウェア特有の制約でもあったのかと。
ストラップにキヤノン純正のデカいロゴのものを付けたりと扱いは我ながらちょお適当。仕事用に雑に使えるカメラとして買ったんだからそれでいいんだけど。
なお、写りの見栄えの良さはヘタするとiPhone6よりも下かも。今時の1/2.3inchカメラがアレというよりスマホのカメラが考えられないくらい綺麗になっているというのがあるんでしょうが、まあ光学ズームと頑丈な造りがアドバンテージだからこれはこれで良し。
本題。
ファルコムのメルマガで空SC Evoのサントラが配信開始が告知されたので早速購入。
後日、AppleMusicでも配信?開始されていたのでどうしろっちゅーんだ。ほんと。
過去のは入手性に難があるから割と大歓迎なところはあるんだけれど、東京ザナドゥの時といい、最新作のサントラもさっさとストリーミングサービスにのせるというのはどうなんだろう?
愚痴はさておき、今回もSCオリジナル盤との聴き比べ。FCEvoの時からすると少なからず不安はありますが...。
また、今回の機材はPCのMediaGo>PHA-3>OPPO PM-3に変更。このヘッドホンは良いものだ。
・銀の意志 金の翼
歌い手が違う、というのを差し引いてもEvo版の「軽さ」は何なんだ?と思って聴いてましたが、軽いというか軽妙というか、時代を中心に据えたというよりはどちらかというと群像劇の側面が強い空の軌跡ならこれはこれでアリかも、と思い直しました。
どっちの編曲でもリズム隊はそんなに重々しくないから、もともとそういう意図だったのかもしれない。
・風を共に舞う気持ち SC ver.
開始してすぐの頃の日常パートのBGM。SC ver.とある通り、FCからの持ち越し曲。そこにどんな意味があるのかは、まあさておく。
一聴してすぐ分かる違いは、Evo版は主旋律がハーモニカになっている点。これはヨシュアの存在を意識させるので良いアレンジだと思う。
・空を見上げて
開始直後のフィールド曲。強い懸念を抱えてのスタートなのでFCの「旅立ちの小径」のよーに能天気な感じは無し。
さて、アレンジはというと...スタートからこの曲調はちょっとどうなんだろ?音が多すぎるというか、なんか重っ苦しい。足取りの軽い旅立ちでないにしても、なんかまとわりつくものがクドい気がする。
・飛行戦艦グロリアス
編曲の違いは存外多いんだけれど(そもそもトラックタイムだとEvo版の方が大分短い)、聴いた時の印象がほとんど変わんないという。
・ハーメル
イベントBGM。内容が内容だけに印象に残る曲。
編曲はそんなに変わらないけど楽器が違うので全体的に違って聞こえる。
どっちがいいかというとベルの音が響きまくるオリジナル版はわりときっつく感じて、そこのうるささをを抑えたEvo版の方が好印象。
・The Fate of The Fairies
イベント戦闘曲。
もともと軽い曲調だったんだけど、Evo版は電子音丸出しになったので余計に軽くなっているという...いいのか?これで。
・Fateful Confrontation
同じくイベント戦闘曲。
感想も上の如しでして。いいんかなぁ。
・銀の意志(ArrangeVersion)
オリジナルもEvo版もバイオリンが鳴きまくる。
FCの銀の意志はEvo版の出だしの低音がツボでしたが、こっちのイントロは...太鼓?がリズムとって曲が始まるという、なんにしても気合いの入り方が他の曲と違うよーな気がする。割と空の軌跡のメインのイメージになってる曲だからなあ。
・中枢等≪アクシスピラー≫
ヘタにアレンジしない方が良かったんじゃないかなあ、この曲に関しては。
アレンジが駄目というより元曲の完成度が高すぎる。
・惨劇の真相
逆にこの曲については楽器の音が変に響かないように変えた、「ハーメル」と同じやり方で印象が良くなっていまして、っていうかこれと「ハーメル」が同じ曲の編曲違いなんだけどね。
・希望の行方
ラストのイベントBGM。
ピアノと弦楽器の奏でる旋律が静かに盛り上がっていくところが大事で、Evo版は低音成分を少し付け加えたくらいで大きくは弄っていない。
・I swear...
小寺可南子さん声変わりすぎてね?
オリジナル版のややハスキーな声で鮮やかに歌い上げた名曲が、どうアレンジされたかっつーと。
...えらく可愛いリリカルなイントロ。イメージ全然変わったな、おい。
画面を見てみないとゲームにあってるか合ってないか分かりませんけれども、空の軌跡SCのエンディングに対して自分が持っているイメージからすると、えらいかけ離れた曲になったな、と。
リベール編の空2作は、クロスベル編と違ってエンディングを迎えた段階である程度希望的なもので肯定的に描かれた結末で(クロスベル編はこれから先が重苦しい時代であることを予想される結末だったのと異なり)、空をテーマにしていたこともあってわりかし「鮮やかさ」という単語に表現されるような透明感あるプレイ後感、それからそれをエンディング曲で強調していた、というのが今も一貫して抱いている感想であって、それからするとちょいとこのアレンジはウォームに過ぎるとゆーかちょいと温いとゆーか。
あるいは逆にオリジナル版の原曲によって導かれたプレイ後感だったから、曲が変わればそれとの違和感を覚えざるを得ないのかもしれないけれど、まあ原曲のイメージ崩さずそれを越えるってのは難しいんやな~、という、同じネタで2回もやった割にはありきたりな結論なのでした。
とはいえ、零碧の場合はEvo版のアレンジが好印象ではあったんだけど。個人的には。
あるいはPSPというハードウェア特有の制約でもあったのかと。