旅するコドモたち(7)

| トラックバック(0)
 少なくとも東北では著名な観光地ではあるだろうし、近年大河ドラマの舞台の一つとしても盛り上がったのだろうから、人出は多かろうとしていた予想ははっきりと覆されていた。
 連休明けということで観光客が少ないのかもしれないという点を差し引いたとしても、今入那たちが歩いている町並みは、どこにでもありそうな普通の光景だったし、確かに人の多い少ないで雰囲気は違うのだろうが、山がいつもより随分近くに見える以外は見慣れた景色とそうかけ離れたものでもなかった。
 「そりゃ同じ日本だしなあ。外国行ったのとはわけが違うんでね?行ったことないけど」
 「他人事みたいに言うな班長。あんたが立てた計画通りに行動してたらこうなったんじゃないのよ。責任とって腹を切れ、腹を」
 「まあまあ国東さん。こういうの嫌いじゃないよ、わたしは。こんな遠くまできて同じ制服の集団見たくもないしね」
 「とはいってもこれじゃデジカメのメモリも埋まらないぞ。もうちょっと見応えのある場所いかないとレポートの提出だってどうなるか怪しくなる」
 「や、そこはそれ、今の世の中インターネットというものがあるのでテキドーにでっち上げて...」
 「最近はなんかいろいろ検索だっけ?調べて同じものがないかどうかちゃんと調べてるみたいよ、学校のセンセって」
 「あ、聞いたことあるね。なんだかそういうのを専門に調べる仕事やっている人もいるんだって。大学生の試験の話とかみたいだけど」
 「マジで?世知辛い世の中だねぇ...」
 「真面目にやれば済む話じゃん。っていうかもしかしてそういう怪しい真似する前提で計画立てたんじゃないでしょうね、班長殿?」
 「.........ソンナコトナイデスヨ」
 「久我原さあ、そんな虚ろな笑顔で言っても誰も信じねーよ」
 などと、賑やかに昼下がりに地方都市をよく言えば散策、有り体に言えばダラダラと目的も不確かに歩く一団の中で、相変わらず友羽は一言も喋りもせずただ黙ってついていくだけだった。
 そんな状況も二日目となればいい加減扱いも慣れたもの、と言いたいところだが、入那以外の三人は一応気にしているものの腫れ物に触れるように接しているし、入那に至ってはもう積極的に話しかけることすら止めて、それでも時折静かに確認するように、ちらと視線を向けてすぐ逸らす、ということを繰り返すのみになっている。
 悠大は友羽よりもそんな入那に視線を向けることの方が多くなり、その悠大に明日香がジト目ではりつき、明日香と悠大を見比べて真人は左右に首を傾げつつよからぬことを想像して一人くっくっとツボに入っている。
 要するに、事情を知らないどこかの誰かが見ていたら、それはどこにでもいる仲の良い子供たちと思われそうな、平和な光景だった。
 懸念さえなければ、いやそれがあったとしても当の本人、特に入那が表情をころころと変え、笑ったり顔をしかめたり、時折友羽の方を見て難しい顔をしたりもするが、そんな姿を見ているうちに悠大も雲の少ない高い空と日々強さを増してくる日差しに身に染みいるような暖かさを覚えている。
 「そんな顔しないでよ」
 「え?」
 そんな錯覚も濃さを増して次第に足が地を踏む感触すら朧に思えた頃、入那が目の前に立っていた。
 「そういう、一人だけ遠くにいるような顔するな、って言った。あたしはイヤだからね、誰かがあたしを見てそんな顔することが」
 間近にいた入那が、相変わらず悠大の胸の辺りにある顔を、首の角度をつけて見上げている。距離の近さほどに心は近くも思えず、自分を睨んでくる幼馴染みの黒い瞳をそのまま見返す。
 「意味がわからない。おれ、どんな顔していた?」
 入那は、ふん、と呆れたように鼻を鳴らし、両手を腰にあてて更に睨め上げてくる。
 「いい?例えば高梨があたしに思うことを思って、それで言いたいことが生まれる。あたしはそのことを知っている。でもそれが何なのかはよく分からない。あたしがそのことについてどう感じるか、それは分かるでしょ?」
 「あー...まあ、なんだかイライラしそうな感じはするな、多分」
 「正解。分かってるじゃん。だからさ、」
 と、一歩下がる。右手をぶらりと下げ、それからゆっくりと前に突き出す。人差し指を、悠大の鼻先につきつけるまでの動きは滑らかで、活力と自信と、それから意志を感じた。
 「言いたいことがあれば、さっさと言う。あたしは、聞く。そうやっていかないとダメだよ。いろいろと、さ」
 自分がどんな顔をしているのか容易に想像がついた。それでも、そのことに戸惑いも躊躇も無く、日の光以外のもので頬が熱くなることも含めて納得するものはあった。
 「...って、誰にでも言えればいいんだけどね。はぁ、ごめん。なんだか高梨には言いやすいや。こないだも叔父さんには...やっぱり言いづらいんだ、あたし」
 力なく腕を落として大きなため息を、入那はついた。
 深刻ではないにしても、明確な形としては見られない葛藤がその小さな肩に乗せられているいることは見て取れる。肩代わりは出来ないけれど、しばしそれを忘れさせることくらいは出来ると思い、言う。
 「まあ、こう言ったらなんだけどさ、おれ程度で良ければ言ってくれよ、何でもさ。お隣さん」
 「ふふん、元気出たじゃん」
 入那の、不敵にも思える笑み。へこんだ姿を見られて見て、そうして一時期は同じ時間を過ごした同志だ。壊れそうな逡巡も、膨れて割れそうな不安もある。けれども、互いの笑顔が暮らしの中にあった事実は、入那にとって友羽との間にあるものとは異なる形で自分を形作るものの一つとして、在る。そのことを悠大は確信する。自惚れでもなんでもなく、自然に、力まずそう思えることが、高梨悠大にとっての国東入那がいる意味だった。
 「じゃあ、さっさと吐け」
 「へ?」
 空耳かと思ったのは寸刻も経ていないかのように入那の顔にはりついた挑むような笑みに何も違いがなかったからで、一度だけ周囲を見回して再度入那を見ると、いささかも迷いのないままに悠大をにこやかに見つめている。違いと言えば、それが悠大を心胆寒からしめる時に見る、きゅっとつり上げた口元と、微かに隙間が残るまでにつむった目の奥から覗く、黒い眼光。
 「...なんで怒ってるんだよっ!」
 「えー、怒ってないし?ていうか逆ギレ?」
 違う違う違う。ぶんぶか首を振って否定する。逆らったら地獄見る。経験値がどんなに貯まっても上がらないレベルはある。
 「隠し事嫌いって言ったよね、あたし。前振りしたのに察してくれないなんて随分じゃあないかなぁ、高梨くぅん?」
 「猫なで声がきも...いや、怖いからやめれっ!」
 耐えきれずに回れ右。逃げる場所があるわけでないが、今この場で死ぬより数分だけでも生き延びることに価値を見出す覚悟を定めて第一歩を踏み出す...前に襟首を捕まえられた。
 「逃げるなっての!別に怒ってないから知っていることを吐けって言ってるんじゃん!それともやましいことでもあるの!?友羽になんかしたとかだったら...あ、なんかムカついてきた。割と本気で」
 「自分の想像で勝手に怒りを増やすなーっ!」
 「あ、こら暴れるな、って、痛い痛い、分かった、離すから落ち着いてってば」
 「本当だな嘘じゃないな騙したら泣くぞ!」
 「人聞きの悪いこと言わないでよ。今までにそんなことしたことがあるみたいじゃない」
 言うより早く、両の手で握った悠大の詰め襟を離す。勢い余ってつんのめる悠大を支えようと、制服の裾に慌てて手を伸ばす。転倒しかけたわけでもない悠大は、足で踏ん張ると一言言おうと振り返った拍子に、入那が顔から突っ込んできた。
 「うあっ!」
 「わぷっ!」
 胸元で上がった声に驚いて見下ろすと、後頭部がせり上がってきて顎を直撃した。一瞬意識を失いかけるほどの衝撃に目を回し、ふらつく頭を両手で強引に押さえつけると、同じように頭を抱えたままうずくまる入那が目に入った。
 「く、国東...大丈夫か?」
 口の下がしびれて上手く舌が回らない。くにさき、が、くにひゃひ、に自分で聞こえる。
 「.........~~~っ!......っっ!」
 声に聞こえない声で呻いていた。
 「うおーい、こっちもなんかくらくらするけど...頭大丈夫か?」
 「アホみたいに言うなぁっ!!」
 危うくもう一度、アゴと頭が衝突しかける勢いで立ち上がって叫ぶと、立ちくらみのように足下をよろめかせ、思わず悠大が差し出した手を掴もうとして一瞬躊躇する。そして決まりが悪いようにその手を払いのけたが、やっぱり体が落ち着かないのかしばらく頭を振ったり手足をしきりに曲げ伸ばしして、痛みを誤魔化していた。
 しばらくそうしているうちにそれも収まったようで、まだアゴをさすっている悠大を一瞥すると、新進気鋭の弁護士の初仕事みたいな雰囲気で右手の人差し指を突きつける。
 「どこ見てんのよ!」
 言うことは理不尽だったが。
 「...いや、どこ見てるとかそういう問題と違くて、大体ぶつかってきたのはそっちだろー」
 「男のくせに語尾を伸ばした喋り方すんな、って言ってるじゃない」
 「それ初耳」
 要するに八つ当たりだった。
 もっとも、悠大も可愛い言いがかりと分かっていたから冗談紛れに軽く笑っていられたが、入那の方はそういう悠大の態度が面白くないように、小さくうなって上目遣いで睨みつけている。
 「あ、や、それよりか話戻そう。つか何の話だったっけ?」
 「え?あー、えーと...何だったっけ?」
 「...ラッキー」
 と小さく呟いたのはいろいろとうやむやにしたいものが重なった状態を一番望ましい形で解決できた喜びと安堵を如実に示したものだったが、それを入那に聞かれたら全く話にならない。
 「ラッキー、って何よ。高梨に都合の悪い話でもした...ような、気がするんだけど思い出そうとすると何だか腹が立ってくる」
 「待て待て。国東が喜ぶようなことってのはおれが困ることとイコールなのか。どんだけ女王さまなんだお前は」
 「あ、思い出した。唐突に記憶が甦った。吐け。さっさと吐け。いいから吐け~~~っ!!」
 「だから何をだよっ!」
 「知らない。そこまで思い出せなかったから思い当たること全部吐け」
 「お前無茶苦茶にも程があるぞっ!!」
 襟首握って前後に大きく揺さぶる入那の所作は、あごの先に食らった一撃でいい感じにダメージを受けていた脳に追い打ちをかけ、もうなんでもいいから自白して楽になりたいと心底願わずにはおれない心境に悠大を追い込んだ。
 とはいえ、今この時に悠大が入那に関して抱いている懸念など一つしかなく、それを言ったら入那がどういう反応をするかが多少なりとも想像がついていたために口には出来なかったのだ。この際その想像が外れていることを祈りながら、入那の手を振り解く。
 「だーらっ、離せってば、こっこれじゃ落ち着いて話もっ、できねーっての!」
 途切れる息の合間に抗議の声をつなぐ。入那の方はといえば手の甲を上にして肩の前でぷらぷらさせ、表情の伴わない瞳の光で悠大の目を射抜く。
 「...?」
 ふざけているわけでもなく怒っているわけでもなく、増して、幼い頃にあった子供なりの、加減と容赦を知らない苛烈な感情の発露でもない。油を流した水面のような、少々病的なものが透けて見えた気がしたのも一瞬のことで、逸らした目のやり場も無く、ただそれでもこちらをじっと見続けている入那の視線に不可視の圧力を覚えて、悠大は居心地の悪さを後頭部を掻いて紛らす。
 「...あの」
 「みんな、どこ行ったんだろ?」
 耐えられずに発した言葉は、入那の不意の一言に遮られた。
 その意味を解するのに数瞬を必要としてあほうみたいな表情で立ちつくす悠大を無視し、入那は右、左と首を巡らす。
 それを左右合わせて二往復したところで、悠大も気が付いた。いつもならこういう場面で余計な茶々を入れてくる真人や、入那を呆れ顔で止めに入る友羽の姿がないのだ。
 「いないなあ。気付かずに先行ってしまったか?」
 「さあ。向こうには行ってないと思うから、先に進んでみる?」
 今来た道を振り返ってみる。住宅街...と表現するには二人の持っているイメージからは随分と閑散としているが、どちらかと言えば坂の上がり下がりに曲がりくねった道、それから平屋の一軒家が多く、どちらかといえば集落とかいった表現が似つかわしいようにも思える。
 昼も大分過ぎた時間で人通りも無いために、季節に相応しい陽気と眩しい日差しの割にどこかしら不穏な気配もしたのは二人に共通した感想だったのだろうか、揃って眉を傾げて顔を見合わせると、示し合わせたように早足でおそらく友羽たちが向かっただろう方向に早足で歩き始めた。
 しかしそれも程なく止まる。
 聞こえた声は知り得る誰のものとも一致はしなかったが、間違いなく危難をかぎ取れるそれは、立ち止まり一瞬横目で視線を交わした入那と悠大の背中を蹴っ飛ばすように再び突き動かす。
 駆けた。恐らくはすぐ目の前に見えるブロック塀の角の向こう。交差点の先には川が広がっていて、声は右からか左からかは知れない。並んで車一台がどうにかすれ違える程度の道に走り込むと、示し合わせたように、右を走っていた入那が右の車道に、悠大が左の車道に向く。
 「あそこ!」
 後ろから聞こえた声に振り向いた悠大が見たのは、先に行っていた三人の姿と、鄙びた景色に似つかわしくない、黒塗りの大型のセダン、それからその横で言い争う一組の男女だった。
 「みんな!」
 悠大より一瞬早く見つけたとはいえ、目で見た事象の把握にそれほど差があったとは思えない。けれど入那は躊躇して足が止まった悠大を尻目に、十数メートルといったところか、足を高く遠く伸ばし、僅か数歩で友羽の肩に手をかけていた。
 その行動の思い切りに唖然と背中を見送るだけの悠大に、入那に声をかけられて振り向いた友羽が、入那と見比べるように視線を向けた。その瞳の色に、苦悶と後悔の相半ばするものが含まれているように思えたのは一瞬のことで、腰が引けつつも真人が腕まくりをしつつ男女のうち体格の随分とよさそうな、大柄な男の方に向かっていったのを見て自分も慌ててその場に駆けつける。
 「......から、子供はあっちへ行きなさい。君たちには関係の無い話だ」
 逆三角形のいかつい背広姿に相応しい、重々しい声は威圧する感じは無く静かに諭すかのようだったが、有無を言わせない迫力はあった。だから真人がそう言われて足を止めてしまったのは無理もない。
 「何やってんだよ!」
 その空気に一瞬怯んだ悠大だが、追いついた時に一番近くにいた明日香には焦りが急かせるままについ詰問するような調子になった。
 何で自分が声を荒げられるのかと、明日香は場の雰囲気に似つかわしくなく首を可愛らしく傾けて悠大を見ると、見れば分かるよ、とばかりに視線で問題の男女の方を指し示す。
 男の方は、今も真人が手の届かない距離を保って離れていて、警戒させるだけのことはある。何か武道でもやっていそうな剣呑な物腰を真っ黒なスーツで覆って、これで意外に笑った表情が想像しやすい丸めの顔でなければヤの字のつく自由業な方だと誤解したかもしれない。多分その男が乗っていたと思しき黒塗りのセダンも、こんな場所では場違いもいいところのサイズと、スモークの効いた窓でいかにも、といった感じではあったが下品ではなく、運転手含めてどうにもバランスがとれていない。
 一方の女の方は、というと悠大たちとそう年齢差は無いようで、むしろ少女と言った方が似つかわしいくらいだったのは、小柄な体躯とその身に纏った、どうにも時代を間違えたような白いレースのワンピースのせいかもしれない。
 悠大が見聞きした限りではさっきから一言も発していないが、何度もちらちらとこっちを伺う様子は明らかに何事かを訴えているようで、これが、よせばいいのに真人に騎士道精神と下心を発揮させる原因となっているらしかった。
 「で、結局何なのさ?なんかおれ達邪魔しているようにしか見えないんだけど」
 「見て分からないなら聞いても分からないって」
 「いや明らかに意味不明。そもそも何でこういうことになったんだ?」
 「はんちょ様に聞いてよ、もー。なんだか言い合いみたいなことになってたんだけど、気が付いたら久我原がちょっかい出してた、みたい」
 「はあ。まーたあのアホは何か勘違いしてやがんな。余計なことして巻き込まれるこっちの身にもなれってんだ」
 「聞こえているんだけどよ、高梨」
 「聞かせてやってんだよ。さっさと行った方がいいんじゃないの、おれら」
 最早無視を決め込んだのか、不満を隠そうともしない女の方を男が説得にかかっているようだった。身振り手振りは大きいが、その声はさすがに悠大たちを意識してか抑えられていて、どんな内容の会話かは知れない。
 そんな最中でも女の方がこちらに向けてくる視線を受けているうちに何事かを思いついたのか、真人は軽薄な笑みを浮かべると、くるりと振り向いて明日香の側に歩み寄ってきた。
 明日香は一歩後ろに下がって露骨にイヤな顔をして抵抗してみる。
 「椎木、ちょぉ~っと頼みがあるんだけどさ」
 どうせロクなことではあるまい、と悠大と入那が見守る中、二人に背中を向けた真人の向こうで明日香が素っ頓狂な声をあげる。
 「ええーっ!!...って、どうやれっていうのよう、そんなこと」
 「やり方は任せるって。ほんの十秒くらいでいいからさ」
 思わず顔を見合わせる入那と悠大。
 「離してよっ!!」
 切羽詰まった声が聞こえてきた。五人が声の主を見ると、いよいよ直接的手段に及んできたのか、男のが女の腕をとって、それでも一応なだめつつではあったが車のドアに手をかけて無理にでも乗せようとしているところだった。
 「ほらほら、あっちもヤバい雰囲気だし。手段選んでいる場合じゃないんじゃねーの?」
 「...あーもう、分かったわよっ!やればいいんでしょ!!」
 「久我原、何やろうとしてんだよ。危ない真似は...」
 「見てりゃ分かるって。それより逃げ出す準備だけはしとけよ、みんな」
 普段のおどけたような不真面目な声と表情は影を潜め、そう促す真人の顔をまじまじと見ているうちに呆れとも不安ともつかない気分に襲われる悠大だったが、真人のその小声を丸めた背中で受ける明日香の落とした肩を見てにわかに同情した。自分が代わろうかと申し出ることも考えなくはなかったものの、覚悟を決めた、というには随分とゆるい足取りに緊迫感が削がれ、まあ、いつも通りのおれらだよな、と奇妙に納得してしまった。
 そんな悠大の葛藤やら納得やらを知ってか知らずか、明日香はまだ言い争っている二人に、本人は存在を主張しているつもりでいるのか、わざわざゆっくりと近づいていく。見ると、流石にあしらいかねたのか強引に車に押し込むのは一時諦めて、再び説得にかかろうかとしていたのか、その手を離し、一つ大きなため息をついて「あのですね、お嬢...」と切り出したところで、すぐ近くに寄ってきていた明日香に気が付き、不快感をあらわにした表情で面倒くさそうに向き直って言った。
 「いいか、お嬢ちゃん。関係ないんだからいい加減消えてくれないか?見たところここらの子供じゃないようだが、君らがどこの誰なのか調べるくらいは簡単なことなんだ。こっちが大人しくしているうちに言うことを聞いた方が身のためだぞ?」
 胡散臭いものを見るようなその言いぐさからは、明らかにこちらを子供と見てなめてかかっている様子が伺えて、穏便に、厄介ごとに関わらないようにどう切り抜けるかの方に傾いていた悠大の気分を一時的にでも反対方向に向けることになった。
 そしてそれは横にいた入那にしても同様だったようで、揃って明日香に続いて一歩踏み出したところで、俯いたままの明日香の呟きが耳に入ってきた。
 「...目標以外に目もくれず足を前に蹴り出す。目標以外には目もくれず、右足を前に......えい!」
 二歩目がとまった。それは明日香の声に何事かをかぎ取ったからではなく、その刹那、明日香が勢い任せに、男の急所に向かって右足を振り上げたことへの驚きからだった。
 「あ」
 「え?」
 何事が起きたのか一瞬理解できず、もれ出た自分の声にも現実味を感じられず、ただ目の前に繰り広げられた意外に過ぎる光景をぽかんと眺めるしかなかったのだが、すぐに思考力を回復させると直後に起こるだろう展開を想像して思わず悠大は腰を引いてしまう。
 ところがその予想に反し、明日香が見舞った蹴りを受けたはずの男はさすがに驚いた様子ではあったものの、悠大が密かに同情するような事態にはなっておらず、腰を落として右手で明日香の足を受け止めていた。
 「......えーっと」
 止まったかの如きその場の空気を一気に萎えさせる声色の明日香の戸惑いの声は、そこにいた誰もの感情の揺動を呼び覚まし、ことに今一瞬のことで、且つ男性的視点に立ってみれば純粋に被害者だと思われる、明日香の蹴りを止めた男の憤怒は見るからに抑えきれないもののようにも思えた。
 「どういうつもりだ?」
 一段低くなった声が、殺気にも似た響きを纏う。そりゃ怒るわな、と他人事のように呑気に思っていた悠大が、背筋を冷たくさせられるほどに。
 あわあわ、と明日香が足を引っ込めてケンケンで後ろに戻ってくると、どうしよう?と見るからに動揺した顔つきで悠大に訴えかけてきた。
 どうって言われてもなぁ、とかえって明日香の慌てっぷりに冷静さを取り戻した、というよりも冷静にならざるを得なかった悠大は、庇うように明日香をのけると、微妙に力の入らない膝を内心で叱咤しつつ前に出る。最早怒りを隠そうともしない男の、ちょうど真正面に。
 その場に立つと、相対する男が一層大きく見える。仕立ての良さそうなスーツはこうなると不気味に迫力を増す小道具にも思えるし、この歳としては比較的背の高い方の悠大が、実際以上に見上げるくらいに相手を大きく感じる。
 押し殺した怒気はその分圧力を増したようで、ついには耐えきれず背を向けようとさえしたその時に、静寂が訪れた。いや、正確には今までそこにあるのが当然だった音が、絶えたのだった。
 逃れるように、その理由を探そうと首を巡らせ、男の方も、そんな悠大を不審に思ってか同じく左右に視線を配る。そして同時に見つけた。車の、開け放たれた窓の側で得意そうにしている真人を。
 「まーまーご一同、落ち着きたまえ。ここにご覧に入れるは何であろうか?」
 見ると、高く掲げた右手にぶら下げられていたのは車のキーで、明日香や悠大らが騒いでいるうちに抜き取ったらしい。
 そして全員が唖然とする中を、芝居がかった投球モーションで、そのキーを高く放り投げる。
 昼下がりの好天を、銀色の光を引きながら川の土手に向かって飛んでいくそれを、何があったのかさっぱり理解出来ない頭で見送るうちに、悠大はぐいと腕をとられて引きずられていた。
 「逃げるよ!!」
 「え?あ、そうか」
 自分の手を取ったのは誰かと見ると、必死な中にもどこか余裕と楽しげな様子を感じさせる入那がいた。いつの間にか、明日香も、友羽も走っていた。それどころか、先程まで男と言い争っていた女性も一緒にいる。出遅れたのは自分だけらしい。
 しかし納得してしまえば行動は早い。走り出した悠大の腕を離した入那を、むしろ引っ張る勢いで駆け出しながらちらりと後ろを振り返ると、男はまだキーが飛んでいった方角とこちらの方を忙しく見比べているのが目に入る。いくらなんでも上手くいきすぎじゃね?とは思わないでもなかったが、この際そんなことに構ってはいられない。自分の身だけでなく、入那たちもいるのだ。危険から逃れられるならそれに越したことはなかった。

続く

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://dominion.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/61

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29