○-Secureのアホー

| トラックバック(0)
 余計な仕事増やしやがってからに。



 空の軌跡FC Evoは流石に手が出ません。
 これ以上リメイクに踊らされるのも真っ平だ、というのもありますがリメイクされたキャラがどーにも受け付けないもので(真っ平と言う割にはPC版、PSP版、PS3版とやっているんだが...)。

 しかし音楽にだけは、興味がある。
 PS3版に至っても素材そのものは使い回しでしたんで。

 というわけで、Evo版のサントラだけ買ってみました。ハイレゾで。

 折角なのでプレイリスト作って初代とどれくらい違うか聴き比べてみたところ。便利な時代になったものよのお。


・空の軌跡
 オープニング曲にいきなり絶望した。
 ...ボーカル曲てなんやのん。FCはあの弦楽器と管楽器が折り重なって次第に高揚していく曲がええのに。
 大河RPGのスタートにしては寂しい始まりになってしまって残念。

・旅立ちの小径
 スタートのフィールド音楽。
 楽器が少し違うけど曲そのものはほぼ一緒でないかしら。
 ローレゾ(といっても16bit、44.1kHzのPCM音源だが)とハイレゾの聴き比べみたいになってしまった。

・Sophisticated Fight
 序盤の戦闘曲。戦闘の時に流れる曲にしては、やや呑気な曲調なのが空の軌跡っぽい。
 これもアレンジはそれほど強くないが、ハイレゾのEvo版の方が音としてはワイドな感じ。

・陽だまりにて和む猫
 某村のBGM。
 曲のアレンジより楽器の変更の方が大きい、というか機材の進歩がそのまま音楽に反映されたような、素人の見方。Evo版はなんか生ギターの演奏っぽいです。実際はどうなんだろ?

・城(白き花のマドリガル挿入曲)
 という感想は劇中劇、白き花のマドリガルのBGM全般に共通していて、ただコンセプトとしてはそれで正解なんでしょう。何せ、ファンタジー(?)世界の学生の劇なんだからして。

・黒のオーブメント
 ツァイスのイベントBGM。
 不安をかき立てるシーンのピアノはおどろおどろしさが3割増し。ピアノってつくづくこういう使い方に秀でた楽器だよなあと思う。

・グランアリーナ
 管楽器メインのファンファーレ。
 ここまで聴いて思うのは、生楽器が前面に出る曲のアレンジは派手じゃないけど演奏の仕方などで効果を上げているパターンが多いような。

・銀の意志
 イベント戦闘のBGM。空では屈指の名曲、戦闘曲としては零の「Inevitable Struggle」に次ぐと思うのだが。
 アレンジについては、とにかくイントロの重厚感が全て。主旋律も割と流す感じのオリジナルに比べてアレンジ版はバイオリンが鳴く鳴く。
 あと、音の出口(アンプ、ヘッドホン)を整えてやると、オリジナルとアレンジ版の差違がより際立ったのも興味深い。PHA-3とMDR-Z7で聴くとイントロの重低音で思わず鳥肌ですわ。

・告白
 前半はほぼまんま。後半、ピアノの旋律にバイオリンを重ねるアレンジ。
 ただ、シーンとしてはヨシュアがエステルに別れを告げる場面で、音楽はピアノ独奏の方がでしゃばらなくて良いんじゃないかな、とも思うがどうなんだろう。

・星の在り処
 小寺可南子さんからう~みさんに歌い手が変わって、曲調も大分ゆっくりしたものに。
 オリジナルがエレクトロな伴奏なのと比較してアコースティック(というかクラシック)調な伴奏になったアレンジ版。どっちがいいの?と聴かれると、ゲームの展開に合っているのはオリジナル版だよなぁ。まあ画面見ていないので、絵が続編に繋がる荘重な流れならこーいうのもアリかもしれませんが。


 零碧がオリジナルからEvolution版になったのより遙かに、オリジナルとアレンジの間の時間が空いている割には弄っていないように思います。オープニング・エンディングは変に弄りすぎな気がしますが。
 空のオリジナル曲が良く出来ていた、というよりは割とポップス調とゆーか電気をどこか感じさせる音の零碧、クラシカルにまとめた空という風に舞台の雰囲気に合わせた作り方が定着しているので大幅に変更する余地が無かった、ってことではないかと。

 まーそう考えると閃2のBGMがいまひとつ印象に残らない、ってことの説明も出来るんじゃないかなあ。閃1は舞台ごとの色分けが明確でBGMもしっかり付いてきてた(故にこっちのサントラは割と聴く)けど、2はその辺ブレまくっているし。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://dominion.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/442

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29