旅するコドモたち(5)

| トラックバック(0)

 翌日は午前中に仙台を出発し松島へ向かう。
 移動の最中、バスの中でも友羽とは離れて座ってしまって話す機会は得られず、視線を向けても一度たりとそれが交わることはなかったし、班毎の行動でも一言二言、それこそ義務的に言葉は交わすが、何となく「何か怒ってるの?」と訊いてみても、ある意味完璧な笑顔とあからさまな社交辞令で「そんなことないよ」と返されたのみ。終いには入那も面倒になったのか諦めたのか、時折目を配ることはあってもそれ以上のことはしなくなってしまった。
 余所余所しい空気を悟ってか、明日香がそれとなく間を取り持とうとしたことも再三だったが、それさえ友羽には白々しくかわされてお終いという有様だった。ちなみに男二人はその間無為無策っぷりを気付かないふりで粉塗していただけで、明日香の恨みがましい視線を受けるのが精々といったところ。夕方、松島の旅館に着いた頃には疲れ果てていた明日香に珍しくも忌々しそうな声色で「この役立たず」と罵られて悠大は流石にばつの悪い思いはしていたが。

 「でさ、一体おれらにどうしろっての」
 「無責任極まりない班長と国東さんの薄情な幼馴染みに遺憾の意を表してそれ以上のことをわたしにさせる気ですかコノヤロウどもは」
 「椎木キャラ変わってね?もう少し癒し系だと思ってたんだけど」
 「久我原...誰がイライラさせてると思ってんのよっ!今日のこの状況見て何もしてないあんたたちのせいでしょーがっ!」
 「ってもなぁ...オレたちあの二人があーいう感じになった原因に心当たりねーんだし。むしろ椎木の方が詳しいんじゃねーの?」
 「うわぁ、ナイス無責任。こんな人を班長に崇めてていいと思うんですか高梨君?いっそリコールとかそういう勢いで頭すげ替えた方がいいと思うんですけど。物理的に」
 「いや死ぬから、それ」
 明日香の声が高いのでさっぱり内緒話という雰囲気ではないが、一応は階段下のシーツだかなんだかが山と積まれている場所で人目を避けるように話される内容の微妙な深刻さは悠大にも理解出来なくはない。
 友羽と入那が一緒にいるのを頻繁に目にするようになったのはクラスが一緒になってからのこととはいえ、短い間でも二人が親友、と悠大などには多少こそばゆい単語で表現出来る仲だというのはよく分かっていた。ただ、そこに至る過程となると、一年、二年の時に見かけた入那の難しい顔つき以外にそれをうかがい知る機会も無かったので、余人が簡単にちょっかいを出せる事柄でもないと、半ば逃げをうったように腰が引けているのも確かで、真人ほど露骨ではないにしても「積極的に関わり合うのは止した方がいい」というのが気分の少なからぬ割合を占めているのも事実ではある。
 けれど、それを薄情だの無責任だのと糾弾する明日香の指摘を煙たく思いながらも一応は反省して、関係修復に手を貸そうという気も無くもない。相方がさっぱり乗り気でないことでそれすら削がれそうだったが。
 「だってさぁ、心当たりなんてオレらねーもん。なんていうか、ギクシャク?し始めたのって今日になってからだろ?何かあったってんなら昨夜だけだし、大体さぁ、椎木が国東と部屋一緒なんだから何か気付いてなきゃおかしいじゃん」
 正論には違いない。実際、そう言われて明日香も考え込むようにしたからだ。
 「むー...心当たりって言っても直接二人が何かしてたのを見たわけじゃないしなぁ。強いて言えばあれくらいかな」
 「お、やっぱり。なになに?言うてみ」
 問題解決のための手がかりを聞き出す、というよりは好奇心の赴くままに先を促す、という態で身を乗り出す真人を、胡散臭そうに見やりながらも明日香は昨夜あった、祥子と入那の衝突についてかいつまんで説明した。
 話が終わると悠大は沈痛な面持ちで、真人は興味深げに、揃って頷いていた。
 「やーっぱり女子もそういう話してたんだ。いやこっちもさぁ、昨夜は盛り上がって盛り上がって。こいつなんか国東と結構馴れだろ?そりゃもう追求が激しいのなんのって。いや~今夜も寝かさないからな、高梨よう」
 「あんたうるさいから黙ってて。で、高梨君は何か心当たりあるの?」
 「いや心当たりというほどのもんは。でもちょっとおかしいと言えばおかしくないか?」
 「どこが?」
 邪険に追い払われて隅で拗ねてる真人を放置して、悠大は首をひねった。
 「今日見てた限りじゃさ、どっちかというと仁村の方が避けてた気がするんだよね、国東を。むしろ国東の方が色々と気を遣っていたようにも見えたんだけど。その話が原因だとしたら、仁村が国東を避ける理由にならないと思うんだよな」
 「むぅ...言われてみれば確かにそうか。じゃあ一体原因って何だろ」
 「さぁ、そこまでは...」
 うーん、と腕を組んで唸る二名。
 就寝までの自由時間ということで周囲は賑やかであり、階段の下とはいっても造りの簡素なものだから、姿を隠すほどのものではなく、怪訝な顔で三人を見ながら通り過ぎる生徒も多い。
 最初のうちこそ知った顔に目撃されやしないかと気にしてはいたが、話が進むうちにそれも気にならなくなっていたから、こうやって黙っていることでようやく自分たちが何処で何をしているのかを思い出してしまう。
 それでもそのことを頭から追い払って、再度二人のことを考える。そして、一つ思い当たることが、あった。
 「でも、ちょっと見直したよ、高梨君」
 そんな時に明日香が話題を変えるように明るい声で言うものだから、唐突に変わったその表情には戸惑うばかりで、思いついたことを口にすることも忘れて、機嫌の良い声以上に明るい顔で迫ってくる明日香をあしらいかねて三歩後ずさる。
 「いやー、見てないと思ったら結構気にしてはいるんだね。仁村さんの方から避けてただなんて気が付かなかったもの。幼馴染みは伊達じゃないよねっ」
 「そういうものかなあ。見直されるっていうのも話が違うような気もするけどさ」
 と言いつつも気分は悪くはない。褒められたことに違いは無いし、入那の隣に在るということを認められたことは素直に喜びだとも思えた。それがいかなる感情に根ざしているのか、はともかくとして。
 「だからさ~、早いところ原因究明の方も頼むよう。二人は旅館とかについてからはいいけど、わたしなんか朝から夜までずっと一緒なんだよ?助けると思って、お願い」
 「拝まれてもなあ...椎木の話だけじゃ......」
 「謎は全て解けたぁっ!!!」
 「やかましいっ!」
 スパーンと気持ちの良い音が響いた。わざわざスリッパを脱いで使う辺り、仕込みか?と思わないでもないタイミングで引っぱたかれた真人が、頭を抱えて悶絶する様子をフーフーうなって明日香が睨み下ろしている。
 「ずっと黙ってたと思ったら一体何なのよあんたは。どーせ何の役にも立たないんだからそこで反省のポーズとってなさい。前世紀のどこかのお猿さんみたいに」
 「いやまてまてまて。オレはさっき気が付いたわけなのよ。擬音で言うとピピーンってやつだな。こう、眉間の辺り」
 と、右手人差し指を目の間で下から上に突き刺すような仕草をする。顔が真面目なので明日香のつきつけるスリッパとの対比でえらくシュールな光景が出来上がる。
 「あー分かった分かった。特別サービスとして寝言くらいなら聞いてあげるから一応言ってみったんさい」
 聞く気ゼロ丸出しな顔つきで適当に相槌を打つ明日香。
 「やる気ねーのな...まあいいわ。高梨もオーケー?」
 「そろそろ戻りたいんだけどね。仕方ないから、いいよ」
 「こっちもなんだかねぇ...おめーらオレを舐めてんのな。コホン」
 「緊張感みたいな演出はいらないから。さっさと話して解散しよ?そろそろ就寝時間だよ」
 「いちいち茶々入れるなっつーの。あのな、さっきの話を聞いて思うにだな」
 相変わらずスリッパを片手に腕を組んで、いらんことを言ったらもう一発かましたろかという明日香と、それでも興味はあるのか神妙な顔つきの悠大。
 「国東は関係なくて、むしろ会長と仁村の間の話なんじゃね?」
 「やけに自信ありそうじゃない。で、その根拠は?」
 「だってよー、話だけ聞いてたら他に関係してきそうなのって会長だけじゃんか。仁村が一人でドタバタしてるんでなけりゃそれしかなかろ?」
 思わず、悠大と明日香は顔を見合わせて頷く。意外にまともな意見が出て驚いたらいいのか、呆れたらいいのか迷っている風だった。
 「そういうわけだから、原因を探りたいならそっち当たってみた方がいんでねーの。オレはやだけど」
 「最後であんたらしい本音が聞けて安心したわ。でもヒントにはなったかもね。というわけだから、」
 と、スリッパを今度は悠大に突き出す。
 「そっちの方よろしくね、高梨君」
 「は?おれ?」
 「うん。あとはお願い。片倉さんにきっちり話つけてちょうだい。頼んだからね」
 それで話は終わり。そう言いたげに、満面の笑みとともにようやくスリッパを床に落として足を通した。
 「話つけるって、どうやってさ。ていうか人選間違ってない?いや、自分で言うのもなんだけど」
 「間違ってないよー。わたしは国東さんの方フォローしておくから手が回らないのよん」
 「あ、んじゃオレは仁村の方を...」
 「あんたは余計な真似しなくていいの。そろそろ就寝時間になるよ。部屋に戻ろ」
 「いや、あのさ、ちょっと待ってく...」
 抗議の声を無視して、明日香は右手をひらひらさせながら去っていった。
 後に残された男子二人、面白くなりそうだと他人事のように、しかし一応は難しい顔の真人に、目の前でタネをばらされた手品師みたいな顔で突っ立っている悠大。
 別に入那が悩んでいるなら手を貸すことに吝かではないにしても、いきなりハードルの高い手段を押しつけられては混乱するしかない。
 「お前らこんなところで何やってるんだ?」
 結局、担任に声をかけられるまで、二人してそこにぼーっと突っ立っていた。

続く

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://dominion.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/52

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29