ココロの雲(8)

| トラックバック(0)

 ふわ、ふわり。
 欠けていない月の光を帯びて漂う、シャボン玉の表面は、不安定なまでに大きくなったサイズを反映して、薄く、今にもはじけ飛びそうに見える。
 指で触れたら消えてしまうだろう、と思いながら手を伸ばす。
 確かに何かに触っている感触はあるのに、シャボン玉は形を変えない。
 更に指を突き入れる。弾けた。指の先では。見た目には何一つ変わっていない。
 それがおかしいことだと思うよりも先に、目が覚めていた。

 「へんなゆめみた...」
 机の上の時計を見ると、既に九時を回っていた。
 「うあ...休みだからって寝過ぎた...」
 カーテンの隙間から洩れる光は、今日が紛れもなく晴天であることを知らせてくれる。
 入那はのそのそと布団をはい出ると、寝癖のついた髪をまず手櫛で、それでどうにもならないと悟るとブラシを取りだして梳いてみた。
 まあこんなもんか、と手鏡を見て納得すると、パジャマを脱ぎ捨てる。
 動作は緩慢で、まだはっきり目が覚めていない自覚はあったが、下着だけつけたところで姿見が目に入ったので、その前に立ってみる。
 「うーん...また背が伸びたかな?」
 ひらひらと頭の上で手のひらを振った。別にそれで背丈がどうにかなるというものでもないのだが、好むと好まないに関わらず、勝手に自分の肉体が育っていくことに戸惑いを覚えたことは確かだった。
 改めて姿見に見入って、身長だけではなく、自分の身体の外見的な変化にため息がもれる。
 それに気が付いたのは去年の夏頃からだっただろうか。小学生の時からあまり背丈が変わらなかった入那が、国東家のエンゲル係数にはっきりと影響を及ぼすくらいに衣類の購入頻度を高めて、普段着であれば唯乃莉のお古を貰わないとやっていけないくらいに一時期なっていたことを思い出した。もっとも、それでもいまだに平均身長には及んでいないのだから特に去年一年間、入那がどれだけ自分の背が低いことを気にしていたかが知れようというものだが。
 「手足ばっか伸びてもなぁ...」
 だから目に見えて身体が育っていることを手放しで喜んでも当然なのだが、しかしそれに見合った心の変化が伴っていないことに懊悩を抱く。
 入那の年代で抱えるには随分と複雑な悩みなのだろうが、身の回りに見える様々な変化に追いつこうと足掻く自分をもどかしく思うのであれば、それは正しい姿かもしれない。
 よし、と頬をはたいて今日のこの日に巡り合わせるだろう出来事に一瞬思いを馳せ、さっさと服を着始めた。
 「ボインはー、赤ちゃんが吸うためにあるんやで~、っと」
 「ちょっと待てコラーっ!!」
 「あ」
 襖の向こうから臣吾の吠える声が響いた。

 「出てくるのが遅いから起こしに来てみれば...なんつう歌を歌ってんだ、お前は。まーた瑛の奴か?」
 「んーん。修学旅行で同じ班になった男子。あたしに関して悪いこと全部瑛さんのせいにするのやめない?」
 「そういうつもりはないんだが...」
 「絶対そう。甘えだよねー、そういうのって」
 「甘えねえ......まあ否定はしないが」
 「お?珍しい。今日はえらく素直だね、叔父さん」
 「うるさいな。今日は用事があるからってんで人を休ませたくせに自分は寝坊とかどういう了見だ、全く」
 「...ごめーん」
 ふん、と臣吾は今日三杯目の紅茶に手を伸ばした。
 修学旅行の準備と買い出しのため、と入那が言い出して今日の予定が決まったのはそもそも先週のことだったが、もともと土日の休みなど急に取れる身分でもなく、「家族サービス休暇」なる奇妙な制度のお陰で、とは入那に説明してあった。
 「別にいいよ。貸し一つ」
 と、実際にはこと入那に関しては異常にガードの緩い瑛に代わってもらったのだったが、気を遣わせたらいけない、と両者合意のもとでそれは伏せられた。
 「ま、確かに甘えだよな」
 「何かいった?」
 「早く食えっての」
 「分かってるんだけど、その」
 と、神妙な顔をしてトーストをかじるが、
 「不味い...」
 「そりゃ冷めたトーストにマーガリンじゃあなぁ...」
 頭の中で買い物リストにバターを追加。入那は諦めたようにトーストの乗った皿を片手に台所に向かった。
 トースターにかじりかけのパンを放り込むと、タイマーの設定を一分にするか二分にするか考え、結局適当にセットしたら様子見て丁度いいところで止めればいいや、と思ったところで電話が鳴った。
 居間の方を見ると、既に出かける支度をしているのか臣吾の姿は見えず、仕方なく自分で電話をとった。
 「はい国東です...って、なんだ友羽か。どしたの?」
 『なんだ、はないでしょ。いいけど。入那さ、今日買い物出かけるっていったでしょ?わたしも付き合っていいかしら』
 「あたしは構わないけど...って、ああいやいや、わるー...くはないんだけどね、その...」
 「なんだ、電話か。誰から?」
 「ってうわわわっ、ちょ、ちょっと友羽、待ってて!」
 狼狽えて受話器を戻しかけ、そこで気付いて思いとどまったのはいっそ誉めてもいいくらいの勢いだった。
 「友羽ちゃんか。どうした?」
 「あ~...あのね、友羽も一緒に行って良いかってことなんだけど」
 「ん?それは別にいいだろうけど。でもお前確か」
 と、そこで受話器を指し示す。
 入那がその指先を目で追うと、自分が手にした受話器があった。
 あ、と慌てて話口を手で覆う。
 「そうなんだよ、友羽の誕生日のプレゼントも買いに行くつもりだったのに...どうしよう?」
 「大丈夫だろ。途中で何か買い忘れたものがあったフリして別れればいいさ。ついでに本人の欲しいもののリサーチも出来ていいんじゃないか?」
 「む、それもそうか。叔父さんたまには良いこと言うね」
 お前が考え無さ過ぎなんだよ、と笑いながら台所のトースターのタイマーをゼロに戻していた。
 気が付けば焦げ臭い匂いが立ちこめている。
 「あああーっ!...そういえば忘れてたぁ......」
 『入那?どうかした?もしもーし』
 「はい...あたしは今猛烈に自己嫌悪に浸っています......」
 『どうせ話している最中にパンを焦がしたとかその程度でしょ』
 「なんで分かるのっ!?」
 『...えっと、まさか本当だとは』
 力なく再び電話に出た入那を迎えたからかい半分の友羽の声が、また無駄に余計に入那の胸をえぐっていた。

 結局パンを焼き直してどうのこうのしているうちに時間が過ぎ、出発をしたのは十時もだいぶ過ぎてのことだった。
 前日に入那が立てた予定では午前中に家の買い物をしてから食事をし、その後時間をたっぷりかけてプレゼント選びなどをするつもりだったので、かなり余裕の無いスケジュールになりそうだった。
 「遅くなった理由を訊かれたら?」
 「あたしが食い意地張ってたからですすみませんごめんなさい」
 「そこまで卑屈にならんでも」
 いつもの助手席ではなく後ろの座席で小さくなっている入那。普段にないしおらしい姿は可愛らしくはあったが、そこまで露骨だとさすがに何かあるのかと勘ぐりたくなる。出かける前に一応、給料日前だからな、と釘は刺しておいたが、多少の余計な出費は覚悟しておいた方がいいなと思う臣吾の姿を瑛あたりが見たらまた、甘すぎるなどと笑って言うのだろうか。
 ただ、そんな大人しい姿も友羽の家に着くまでの間のことで、家の前で待っていた友羽を見つけるや否や窓から身体ごと乗り出して名前を呼ばわる辺り、反省が長続きしないというかネガティブな思考がすぐに晴れるというか、まあこっちの方が扱いやすくていいんだけどな、などと臣吾に思われるのが「らしい」入那なのだろう。
 「おはようございます、おじさん」
 「悪いね、うちの買い物に付き合ってもらう形で」
 「どうしたしまして。おじさんが何かいいものご馳走して下さるらしいので」
 友羽の前に車を横付けし、窓を開けると早速悪戯な笑顔で挨拶を交わす。
 やっぱりな、と入那を横目で見やると当の本人は知らぬ顔をしてニコニコと友羽に愛想を振りまいていた。
 「入那、奥つめろ。友羽ちゃん入れないだろ」
 「あ、そだね」
 ドアを開けて腰をずらし、座るスペースを作る。そこに友羽が乗り込んでドアを閉めると、入那は家の玄関の方に向かって手を振っていた。
 臣吾もそれに気が付いて同じ方向を見てみると、玄関に唯乃莉が立ってこっちを見ていた。ぺこりとこちらに向かって頭を下げてきたが、運転席からでは大仰に返事も出来ず、軽く会釈をするだけで済ませる。友羽はそんな入那と臣吾の様子を怪訝そうに見ていたのだが、外を見て姉の姿を確認すると、ああと納得して座席に座り直した。
 「んじゃ二人とも、出発するぞ」
 右のウィンカーを点けつつシフトをDレンジに入れてサイドを戻し、丁寧にアクセルを踏んで車を発車させた臣吾は、もう一度ルームミラーで後席の二人を見る。
 早くも行楽気分の入那と相変わらず落ち着いた雰囲気の友羽が対照的ではあるが、それでも楽しそうなのは共通のようで、あの店に行って何を見ようとか持ってきた財布の中身の比べっこをしたりとか、始終賑やかな様子だった。
 臣吾はその後席の騒ぎを背中越しに窺って密かに苦笑しきりで、危うく道路端を走っていた自転車を見落とす瞬間もあったのだが、それ以外は特に何の波乱も無く三人は目指すショッピングモールに到着する。
 まだ時間的には早いのか、郊外の広い土地に作られた駐車場は隙間の方が大分目立つので、遠慮無く臣吾は建物に近い方に寄せると、ちょうど両隣が軽自動車の場所があったため、そこに車を滑り込ませて止めた。
 「はい、到着」
 と、言われるより先に車を飛び出す後席の二人。特に右側の入那は扉を随分と勢いよく開けたため、隣の車にぶつけるんじゃないかと臣吾は一瞬ヒヤッとしたものだが、幸いに右隣の車が向こう側に寄せて止められていたために無事だった。
 臣吾はキーを抜いて車を降り、入那を呼び止めてひと睨みすと、入那は肩をすぼめて、ゴメン、とだけ言ってそれで済んだように、先に立って最初の目的地であるスーパーマーケットに歩き出した。
 その姿を見送りながら、臣吾と友羽はなんとなく顔を見合わせて、特に示し合わせたわけでもないのに苦笑を交わす。友羽のそれはまるで母親が子供の腕白振りに手を焼いているかのような表情で、そんなことを考えた臣吾の脳裏にふと瑛の顔が思い浮かんだのだが、なんでそんなことを考えたんだ?と思っただけですぐにその想像を打ち消した。ただ、どうにも長い買い物になりそうだ、という予感だけは除くことは出来なかったのだが。

 その予想に反して、午前中は順調に予定を消化することが出来た。
 臣吾も入那も食品だけは近所で買うようにしているため、日用雑貨の類や安売りしていた消耗品を買うに止めていたせいもあるが、無駄に感じるくらいだだっ広い店舗で意外にも友羽のガイドが的確だったことが大きい。
 「もしかして友羽ってここに来たことあるの?」
 「先月開店したばかりじゃない。わたしだって来るの初めてよ」
 買い込んだ荷物をとりあえず車の後ろに積んでから、一度休憩しようと立ち寄ったフードコートのアイスを舐めつつ、入那は当然の疑問を口にする。
 「けれどま、助かったよ。来たはいいけど最初呆然としてしまったもんな。まさかここまで広いとは思わなかった」
 「でも広いのはいいけど、あたしはあんまり好きじゃないなあ、こういうとこ」
 「どうして?」
 「だって、近所の商店街の方がいっぱいお店あるし。そりゃあ品物の数はこっちの方が多いし安いかもしれないけど、どれも同じようなお店で売ってて品物だって全部同じに見えてくるもん」
 「だから入那と買い物すると目移りして時間かかるのね...その割には効率いい買い方はしてるみたいだけど」
 「あー、その辺はこいつしっかりしてるしな。幾つも店回ったって何処で何がいくらで売っているのか全部覚えてやがる」
 「なーによ。叔父さんがボケッとしてるだけじゃない。自分のお金使うんだからそれくらい普通だよ」
 と、口をとがらせつつも、褒められたのが嬉しいのか微かに朱のさした顔で、くすぐったそうに首をすくめている。
 友羽はそんな入那を目を細めて見ていた。
 両手で持ったアイスコーヒーのカップは氷もだいぶ溶けて薄くなってしまい、もともと美味というものでもないのに余計に口にはしづらいものになってしまっているが、ストローを口にして一口すするとその冷たさが喉にも心地良い。
 「さて、どうします?」
 「そうだなあ...入那、ここに来たいって言ったのお前なんだから、食事出来るところ探してくれ」
 「あたし?うーん...」

 「なんだこりゃ...麺が固い?」
 「コシがある、って言うんじゃないの、こーいうのは」
 「味は悪くないけれどね。こういう場所で食べるにしては」
 およそ「焼きそば」という名のものに対する既成概念を大いに修正する必要が生まれそうなくらいの歯ごたえに、三人はそれぞれの感想を述べていた。
 結局、休憩していたフードコートの一角にあった店でそれぞれが食べたいと思うものを買い求めてその場で食べることにしたのだったが、入那が買ってきた焼きそばは「何どこでも食えそうなもん買ってきたんだ」みたいな顔で臣吾と友羽に迎えられ、面白くない入那にじゃあ食べてみろと箸を押しつけられ、最初に口にすることになった。
 「入那これって、高梨くんが一昨日言ってた...何だっけ?」
 「富士宮の焼きそば、らしいよ。四時間目でお腹空いてたから覚えてた」
 「変なこと知ってんだな、悠大も」
 「どーせここで食べたんでしょ。春休みの間は結構あちこち行ってたみたいだから」
 一口、二口食べてみるとクセのあるソースも意外にあっさりして、上にかけられた魚粉と思われる削り粉の香りがよく、入那に「取りすぎ」と止められるくらいに箸を伸ばしてしまってすっかり気に入った様子の臣吾だった。しかしその報復に自分の買ってきた沖縄ソバにのっていた豚肉を全部取り上げられて抗議する姿は、まるで子供のようだと、友羽にからかわれたものだが、それを平気な顔で一緒に笑っていた臣吾とは対照的に、入那の方が落ち込んでいたのが友羽には微笑ましく思えた。
 「しかし、別に下のレストラン街でも構わなかったんだけどな。これで良かったのか?」
 「いーよ。お金あんまり無いんでしょ」
 「お前はいいだろうけどさ。折角友羽ちゃんもいるんだから、もうちょいマシな昼にならなかったのか?」
 「見栄っ張り。出かける時に何て言ってたか再現してみせようか?」
 「いくらなんでもショッピングセンターで飯食うくらいならあるっつーの」
 「私もこれで十分ですよ」
 含み笑いで友羽が応じた。いつも仲の良い臣吾と入那を見ているのは自分にとっては心の晴れる行為だと思う。入那の表情は笑ったりふくれたり、時に意地の悪い顔で臣吾をやりこめたり、本当に幸せであるように見える。
 自分に対しては真剣に、真っ直ぐに向き合ってくれているが、時にその真摯さが友羽には苦しく思える時もある。臣吾といる時の入那が年相応の少女の見せる姿であるのに、自分がそれを奪っているのではないか、と。
 「友羽?箸が止まっているけどいらないなら貰っちゃうよー」
 「あげないわよ。どこまで食い意地張ってるのよ、あなたも」
 まあ、根本的には入那は入那か、と少し思えては、いた。

続く

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://dominion.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/34

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29