憂いのニチヨウビ(3)

| トラックバック(0)
 再開ついでに章題も変えちまったい。意味全然違ってしまったけどなっ!

 あ、あと前のリンクとかカテゴリーを整理した時に消えていたものを修正したので辿れるようにはなっているはず。

○雲の向こうはいつも晴れ

・ココロの雲(1)
・旅するコドモたち(1)
・イエナイ心(1)

・憂いのニチヨウビ(1)
・憂いのニチヨウビ(2)

 
 原因がはっきりとしたわけではないし、目に見えてその様子が良い方に変化したわけでもなかったが、明日香の買い物が済んだ二時過ぎには多少空ろではあっても日曜日の午後としてまず楽しいと思わせる程度には真人の口ぶりも表情も常の通りに戻ってはいた。明日香と歩の二人も気にした素振りを見せないよう気遣っていて、それがために悠大にとっては落ち着かない時が無くもないにしても、少なくとも逃げ出したくなるほどでも無い。
 ただ、それで生まれた余裕をどうするのかと言えば、結局は一人で真人の真意についてあれやこれやと想像を巡らせているのだから、いつぞや入那に言われたように一人で考え込む悪い癖は変わっているわけではないし、それを自覚して苦笑に紛れさせるような真似が出来るほどに大人でもなく、そしてそんな中途半端な逡巡に悩む自分が年相応にも思えなくて苦笑してしまう辺りが、逆に悠大の子供っぽさと言えなくもない。
 「じゃ、こっちの買い物は終わったからあとは付き合うよ」
 「えー...さっさと帰りたいんだけど」
 「薄情だねぇ、明日香も...」
 綺麗にラッピングされたカメラ屋の包みを胸に抱いて、明日香が抗議の眼差しで歩を見上げる。
 結局予算の都合で目を付けたトイカメラは諦めたが、最近デジタルカメラを買ったという兄のためにそのケースを薦めたのは悠大で、取り敢えず要請された役割を果たしたことで本日二度目の謝意を向けられて、何とはなしに入那のことを思い出していた。
 「で、結局久我原君の用事ってなんなの?」
 日曜の真っ昼間というわりに客の姿の疎らな店を出て、当面の目的も無いまま先に立って駅に向かい歩き出した真人の背中に、歩が声をかけた。
 「んー...」
 反応鈍く返事をしつつ、それでも一応は立ち止まって考え込む風にしていたが、ゆっくりと振り返って、言った。
 「さあてね...なんだろな。オレにもわかんねーわ」
 トロンと力の無い目。迷いを感じる口調。
 「なんかさー、オレどうでもいいわ。そろそろ帰ろうぜ。精々受験勉強にでも励んだ方がマシなんじゃねーの、こんなとこでウロウロしてるよりさ」
 絶句する三人。特に悠大の感じた驚きは、付き合いが長い分他の二人よりも大きく、しかしそれが収まると同時に沸き上がったのは抑えるつもりを微塵も覚えない憤怒だった。
 そしてその感情に流されるまま、一歩、二歩と踏み出した時、なおも感情の無い瞳でこちらを見る真人と自分の間に、するりと人影の差し挟まれるのを認めた。
 「いい加減にしろよっ!!」
 「はいそこまで」
 構わず怒鳴った声は細い影に遮られ、勢いを失ったままで果たして届いたのだろうか。闖入者に隠れて伝えるべき相手の表情が伺えない。そうなると、最早苛立ちの奔流を差し向けた対象が何なのかさえ定まらず、不躾な第三者を睨み付けてはみたものの、飄然と見下ろす姿が若いと言えば若そうな女性であることに怯み、歳の割には高い方だという自覚のある自分よりも上背があることと相まって、瞬前の怒気も飲み込んで傾き始めた陽を頭上に掲げて艶然と、としか表現のしようがない微笑を口ごもって見上げるしかない。
 「全く。さっきから見てたら、もう少し『らしい』会話は出来ないものなのかね...ま、それも正しい青春か。ただし予定調和を乱したらいけない。口喧嘩もどつきあいも結構だけれど、最後は互いの健闘を称えて背中の一つでも叩くのがお約束というもの。分かったら、さあ、続きをするんだ」
 「はあ」
 「あーーーーーっ!!」
 勝手と言えば勝手な言い草に毒気を抜かれ、どう言い返したらいいのか分からずに何とも芸のない、空気の漏れるような返答しか出来ずにいたら、後ろから素っ頓狂な大音量が鳴り響いてきた。
 頭蓋の中心をダイレクトに刺激する声に一瞬目眩を覚えて思わず目をつむり、まあ誰が叫んでいるのかは分かったが、多分この場の四人の中では一応事態の中心にいることだろうと、あまり期待もせずに明日香に問うてみる。
 「誰?椎木の知り合い?」
 「えっと、知り合いというか、その......誰?」
 「おれが訊いてるんだけれど」
 「あーうん、見覚えはあるんだけど、どこで見たのかよく覚えてなくって。ちょっと待って今思い出す!」
 「...期待しないで待ってる」
 案の定だった。
 「まあ随分と失礼な子たちねえ...。それにしても今日はあのキレイな子は一緒じゃないの?代わりに元気なのとなんかまたヌボーっと背の高い子が一人増えてるけど」
 失礼はどっちだよ、と言うのも相手の予想通りっぽくて口にするのは止める。それよりも、自分たちの他にも面識があるらしいのがいることが気にかかった。
 キレイな子、と言われて関わりがありそうなのはまず友羽で、ただしあの人見知りというより他人に関わりを持ちそうもない性格でこんな大人と知り合い、というのも考えにくい。となると、入那か...と思って、あれが『美少女』ねえ......と考え直す。
 いや別に可愛くないというわけじゃなく、元気にお気楽にけらけら笑っているのが印象の大部分だからそおいう一般的価値基準で見ればもしかしたらそう言えなくもない?いやでも国東だしなあ......とかなんとか。
 「何煮詰まってんだ、高梨」
 だから、声をかけてきた真人に、つい数十秒前の状況をも顧みずに応じてしまった。
 「いやいやいやいや、ありえないから!」
 「はあ?」
 それと気が付いても意味不明に取り乱した自分がひどく気恥ずかしく、左手をぶんぶんと振り回して何となく都合の悪さを覚えた考えを追い散らす。そうして真人の顔を改めて見ると、いつもの脳天気で考え無しのへらっとした表情に戻っていた。
 その一変について特に深くは考えることはしなかった。それはそれで有り難いことだし、何よりもその場の妙な空気を誤魔化すことは出来たのだから。誰の何が悪くて醸成された雰囲気なのかについては思い至ることは無かったのだが。
 「どうでもいいけど一体なんなんですか、いきなり。久我原くんたちの知り合いみたいだけど。明日香、誰なのこの人?」
 「待って、ちょーっと待って。えーと確か.........」
 後ろの女子はそっちで混乱しているらしい。真人の方はといえば、興味なさそうに女性の方を一度見ただけで今は悠大に向き直っている。となれば、
 「...お前、やっぱり知ってるんだろ」
 「何を?」
 「とぼけんな。初対面だったら真っ先に...」
 「思い出したーっ!!修学旅行の時の!」
 やおら叫んだ明日香の金切り声は耳に優しくなかった。間近というわけではないにも関わらず脳天にさえ届かんばかりの大音量は、その場にいた人間の思考を一度リセットするのに十分で、問い詰めにかかっていた悠大も、素知らぬ顔をしていた真人も、隣で耳を押さえた歩も、言いかけたことを全て飲み込んで騒音の発生源を等しく睨み付ける。
 そんな中、件の女性だけはしたり顔で自分を指さして固まったままの明日香にじっと愉快げな視線を投げかけていた。
 「まあ、ほとんど一瞬の出会いだったから覚えていないのも無理は無いのだからね。で、あとの一人その修学旅行の時に一緒だったらしい二人、っていうのはどこよ」
 「いや...多分二人のうちの一人はおれだと思いますけど......そんなこと聞いてどうすんです?っていうか、誰っすかあんた」
 登場の仕方から言い様まで一切合切が怪しいし、やや神経質そうな細い顔立ちは警戒心を抱かせるに十分で、もっともそれでなくても唐突に現れて割り込んできた大人を不審に思うのは当然なのだが、明日香の様子を見る限りどうもそれだけではないらしい。
 修学旅行の際、となれば恐らく悠大と入那が他の三人と別行動をとっていた時のことだろう。その間何があったかは学校に戻ってからいくらか話し合うこともあったが、その話の中ではこんな人と出会ったなどという話は全く出なかったから、特段にやりとりがあったというわけではないのだろうが、どうにも真人と明日香の応対に違いがありすぎてもしかして真人が悠大に話したこと以上に何かしらあったのか、と勘繰らざるを得ない。
 そういう疑念を向けられても相変わらず真人は憮然と飄然の中間みたいな微妙な顔をしているし、一方の明日香はようやく衝撃の再会、から立ち直ってはみたものの何処かしら怯えたように半身を歩の背中に隠している。 視線を明日香から歩に向けると、多分自分も同じ表情をしているんだろうな、と思うような、疑問符を満面に敷き詰めた、それでいて何処か状況を楽しんでいなくもない、緊迫感には欠けた顔でこちらを見ている。目が合うと見咎めるように一瞬眉をひそめたが、ふと視線を逸らして考え込む様子を見せると、すぐに音を立てないようにそっと、悠大の傍らに身を寄せて来る。その場に置き去りにされた格好の明日香が不安そうに歩の背中を見送っているが、この際気にしている場合でもない。そして事態を正しく把握出来ていない者同士の奇妙な連帯感は目線だけの会話を可能にするようだった。曰く、「どうする?」「知らん。久我原に聞いて」「あんた保護者でしょうが」「椎木の保護者はそっちだろうが」「埒があかないなぁ...」「その点だけは同意する」とか、そんな感じだろうか。非難の成分が少なくない視線を適当に解釈しただけだったが、実際そう外れてはいまい。その証拠に、もう関係無いと言わんばかりに、ただし一人で行動するのも心細いのだろうか一度ちらりと悠大の方を見てから、まだ固まったままの明日香も放って、意味不明な空気を醸している輪の中から身を引いている。
 どうにも膠着した事態をかき乱すのは時に事情を察しない者らしい。とはいえ、こういった雰囲気の中で自分から動くのも得策ではないと部外の二人が判断した状況では、事情を知って尚かつ無遠慮に振る舞える存在のみが何をか事態を動かすものだった。
 「あのよ」
 そして、お手本のように綺麗な回れ右をすると、後ろを見ずに右手だけ低く掲げてもう一言。
 「あと、頼むわ」
 それだけ言って、駆け出した。割と綺麗なフォームで。
 「...久我原?」
 「え?なに?どゆこと?」
 「.........逃げた?」
 呆気にとられて見送ったのは数秒間のことだったが、我に返ったところでどうしたものかと咄嗟の判断が出来ない。それくらいに突然の行動に、何故か喜色をたたえた顔で応えたのはスーツ姿の闖入者だった。
 「...くっくっく......面白いわ。高校総体で長距離種目を悉く荒らした足をそんなに見たいっていうか」
 いやそんなこと知らんし、と見ると、やおらハイヒールを脱ぎ始めていた。呆気にとられてそのまま眺めているが、一体何のために持っていたのやら、服装に似合わないボストンバッグからナイキのランニングシューズらしきものを取り出して履くと、代わりにハイヒールをバッグに詰め込み、立ち尽くしていた三人の方を見て意外そうな顔つきで言った。
 「何ボケっとしてるの、あんたたち。追うよ」
 誰を?どうして?つーかなんであんたが?などといった、当然の疑念は当然のように無視され、その代わり微かな苛立ちを伴った傲然たる独断に迎えられる。
 「この中で携帯持っているのは?そこの高いの」
 「あ...いや、おれは持ってないですけど」
 綺麗に揃えられた人差し指と中指で指されて気圧され、そう素直に答えてしまってから腹が立った。そしてそれは他の二人にしても同様のことで、同じように持っていないと答えて舌打ちされて萎縮する明日香に代わり、歩が腹立ち紛れのように憤然と自分の携帯を取り出して突き出す。
 「結構」
 その歩の様子を全く気にかけるでもなく、目の前に出された携帯を掻っ攫うと、歩が抗議の声を上げるよりも早く番号を押して発信ボタンを押していた。
 数秒で女性の胸元から着信を示す古い目覚まし時計のようなけたたましい音が鳴り響き、自分の携帯を確かめる間もなく歩の携帯の携帯を折りたたんで半ば放るように返して寄越す。
 「何かあったらその発信の履歴の番号に電話しなさい。そこの男子、あんたはこっち。女子二人はあの子の行きそうな心当たりある場所に先回りすること。見つかったら声をかける前に電話。オーケイ?はい、じゃあ散った散った」
 「はあ」
 「いや、『はあ』じゃなくって」
 もう勢いに飲まれて何をどう判断したらいいのか皆目見当のつかなくなった悠大と、こういう場面では怯えて誰かの後ろに立つのがお約束のようになった明日香と、その明日香を庇うのが定番になった歩の、お定まりのような睨むような視線を向けられて、ようやく思い至った点があった、らしい。
 「なに、あんたたち。別に放っておいても構わない、と考えているわけ?」
 「そこまでは言いませんけど。でもあいつがわけ分からんのはいつものことなんで、明日になればまたケロッとしてますよ。あとどこの誰かも分からない人に詮索される言われも無いし」
 「あ...っ」
 声の上がったのは明日香からのようだったが、悠大は気づかず、女性の方は軽く一瞥しただけで二人とも無視した形になった。それがために、口を差し挟む機会を失った明日香。
 「けれどまあ、言われたからじゃなくて、気がかりでなくもないから追いかけるくらいはしてやろうかと思いますよ」
 しれっと言う悠大の口ぶりには殊更に気負った風は無く、かといって投げやりな感じも諦観も伺えなかったから、一同はそれぞれに奇異なものを見るように悠大の方に顔を向けていた。
 その視線には流石に気圧されるものが無くもなかったが、特段好意的に解釈のしようも無いそれらには敢えて言うべきこともなく、仕方なしに言葉を続ける。
 「今更、と言われてもしゃーないんだろうけど、アレが塞いでいるとあんまり気分良く無いんですよ。ていうかですね、おれの周りにはああいう変に思い詰めておれのことを引きずり回すのが多いんで、これ以上そういうのが増えても困るし。あとぶっちゃけて言えば、あいつがあーしているのは、正直キモいんで」
 まあ、思うところのことは正確に述べたというつもりは、ある。それを今相対している人や、後ろで恐らく笑いを堪えているだろう二人がどう思うのかはまた別の話として。
 「何というか...こまっしゃくれたガキねえ......」
 「こ、こま...?」
 「変に大人びていけ好かない、という意味よ」
 だから、大概な事を言われているんだろうなあ、とは思ってもその言葉の裏の意を察して、あまり腹も立たない程度には余裕もあった。実際の所は呆れ半分のにやにやした顔でそんなことを言われれば腹も立たないだけなのだろうけれど。
 「でもおれ達のことはともかく......あなたは何で首つっこむんです?ただ通りがかっただけにしては随分しつこいように思うんですけど」
 ただし生まれた余裕の分、本来であれば真っ先に気にしなければいけないだろうことを思い出して、ついでにそれを口にするだけのことは出来るようになった。
 「そーだそーだ。大体どうしてただの通りすがりの人が仕切ってんのよ。面白そうだからこっちに指揮権譲れっての」
 問題はそういうことじゃないんだが、というよりやっぱり面白がってたか、と背中の歩の声に内心だけで突っ込みを入れつつ、形としては無視して、どうなんです?と件の女性に半歩詰め寄る。
 当然、そんな悠大の追求に簡単に屈するはずもないのだが、一応それでも女性は考えるふりだけはして、口調に関してだけは実に丁重かつ勿体ぶった様子で、答える。
 「現役中学生の行動というものに対する主に学術的な興味。それ以外の理由を挙げれば単に暇だったところに面白そうなことやっていたから」
 「うん、まあ、まともに答えるつもりが無さそうだっていうのはよく分かりました」
 仮に前半が本当だったとしても、後半と前半の比率は逆だろうなあ、と思ったが流石に口にはせず、お愛想のつもりの曖昧な笑いで応じると、苦いものを口に含んだような表情をされた。多分、こういうところがいけ好かない、と言われる理由なのだろう。自覚はあってもさりとて直すつもりもその必要性も覚えず、現状の懸念に立ち戻る。
 「どうでもいいけど探すんならさっさと始めた方がいんでない?」
 「...だよな」
 全く建設的ではないやりとりを打ち切ることを、歩の一言で代弁されてしまったことに不満を感じるのは悠大の「ガキ」っぽさの発露であるのだろうけれど。

続く

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://dominion.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/202

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29