とはこれいかに。
いや、バレーボールのことで。
わたしゃさして興味も無いんだけれど、親が視ているので飯時は嫌でも視界に入ってしまうもので。
                                いや、バレーボールのことで。
わたしゃさして興味も無いんだけれど、親が視ているので飯時は嫌でも視界に入ってしまうもので。
 で、すこぅし穿った見方なのかもしれませんが......なんか、やっている選手はいいとして、観客にすんごい違和感を覚えてしまいまして、ですねぇ...。
 なんかね。
 観客に誠意が感じられない...というと妙な表現ですが、そーいやバレーの国際試合ってしょっちゅう日本でやってる割に、ニュースなんかで見ると日本関係無い試合って観客がガラガラだし、かといって日本の試合でも、客は入っているけれど競技を見ているわけじゃない、っつーか、Jリーグの試合なんかもサッカーのことはよくわかってないオバちゃんとかいたりもするけれど、試合そのものは楽しんでいるわけじゃないですか。
 テレビで見るバレーの試合の観客って、そういうゲームに対するリスペクトが感じられない。例え敵のプレーであっても何か反応するもんじゃないの?普通は。賞賛にせよブーイングにせよ。
 そういえばバレーって昔っからフジテレビが推してるし、社員とか関係会社の社員を動員しているとかじゃないのかなあ。テレビの絵の見栄えよくするために。
 フジテレビだけにあり得るよなぁ...これが普段の行いが悪い、ということか(微違
 いろいろマンガ増えてます。
 そろそろ切った方が良いのも増えてきたけれど。
・GIANT KILLING 21巻
 古内のモデルってやっぱカズだよなあ。
 よー考えたら、カズと同世代がもう監督やってる時期にまだ現役なんだもんね。ホントすげーわあの人は。
・魔法少女リリカルなのはVivid 5巻
 多分、作っている側は楽しいんだろうけれど、それがどーも読み手に伝わってこない気がする、そんなマンガになりつつあるような。