日本で作る意味とゆーか

| トラックバック(0)
 ファルコム30周年と銘打って、過去タイトルからパブリシティ資料やらイラストやらを一冊にまとめた本が出たので買ってみた。
 600ページ超で、お値段約5,000円。一本ゲームが買えますがな。

 ただ内容に関しては、こんだけの内容を織り込んだ執念はすげーと思いますけれど、正直言って無理して買うほどのものでもないような?
 資料性として高評価な点もありはしますが、半端に読み物として成立させようとした結果なのかなんなのか、どーもどっちつかずになっている気がします。歴代タイトルのBGMのスコア全部載せたりしてたらすげー話題になったんじゃなかろうか。

 あと、9801移行後、イースエターナル辺りまでのタイトルに全く馴染みがないのでなんとも。
 それと、多会社の移植タイトルにまでいちいち触れられない(それやったらファザナドゥという暗黒歴史にまで触れることになるし...)のは仕方ないとしても、MEGA-CD版のぽっぷるメイル完全無視というのはちょっとどーだろう。いや、セガファルコムが暗黒歴史だというのは分からんでもないけど。



 以上、買い物ネタに絡めた愚痴でした。



・果たして日本国内でフィギュアは作れるのか?
 ちょっと面白いと思ったので。

 ぶっちゃけた話、フィギュアって造形として「すげー」とは素直に思うけれど、欲しいとは全く思わない(いくつか買っているのは全てアクションフィギュアでゲシゲシ動かして遊ぶのが主目的)のは、これで一体どー楽しめばいいのよ?、っていうのと、例えば工芸品的に手元に置いておきたいという感情が全く沸かないってのが、もう一つ。

 こう、量産するために妥協している部分が露骨に目に見えてしまっているのが引っかかるもんで。原型の凄さはなんとなく想像つくけれども、手に届きやすい「商品」に落とし込んだ時点で価値が減耗するんじゃなかろーか、とか。いや、実物見てみると、これを量産出来てしまう中国人スゲー、と思うけど(原型を作る技術と生産技術は全く別のモンなんだが)。

 まあそーいう意味で、国内設計で日本人が作ったフィギュアの、半量産品とかいうのがあったらそれも見てみたいもんだなあ、と思ったわけなのですよ。

 じゃあそうなったらお前は買うのか、っつーと今度は社会的な障壁がイロイロ邪魔して多分手は出せない(汗
 家族の目とか金銭的なもんとか。

 まあでも、こーいうホビーとしては選択肢の一つとしてあってもいいんじゃないかな、と。
 間違い無く中国製でも今後は値段上がっていくだろうし。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://dominion.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/265

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29