2015年10月アーカイブ

 珍しく紙のマンガを買う。
 電子版が無い、きらら系4コマでも多分相当にマイナーな「しかくいシカク」、の後書きマンガに「ふおんコネクト!」のアニメ化の話があったとかなんとかー。マジか。
 まあ2013年当時の話で今どーなってるのか分かりませんが、珍しくドラマCDなんぞまで買った身にしてみるとマンガよりも、音声で考え込むことなくポイポイ進展する方が面白さが伝わるとゆータイプのマンガなので(マンガだといちいち考え込んでしまう、必然的に読むのに時間がかかる変な4コママンガ)、アニメだと結構イケるんじゃないだろーかと、思ってそういえばと「GA」を思い出した。なんか似てる。


 「よるのないくに」を始める。
 Vita版じゃなくてわざわざPS4版を買い換えて...って、PS4でやるゲームがあんま無いことを受けてのこと。

 昔懐かしDiabloやDCのロードス島戦記、近くは(?)シャイニングフォース・イクサのようにダンジョン潜ってワラワラ出てくる敵をなぎ倒す系のゲームかと思ったら、味方の数の割に敵が少なすぎてなんか拍子抜け。
 それと、視点が高中低と3段階切り替え出来る、のはいいけど切り替え操作を右スティックの視点回転と混ぜてしまっているため、戦闘中に「なんか見づらいな~」と思ったら勝手に低視点に切り替わっているとか頻発している、など正直言って高リスク薙ぎ払いゲームとしては少々難があるなあ、という序盤のインプレッション。

 ストーリーとしては今の所変に捻っておらず(プレイヤーの感じるところを無駄にしない、という意味で)、そこのところは好感触。

 グラフィックについて言いたいところは、アサシンクリードやった後だとこお、モーションの作り物感が際立ってものすごい違和感を覚える、という点。
 なんか前にも言った気がするが、日本のゲームメーカーは協業して3Dのモーションのライブラリ作った方が良いんでね?いくらフィギュアじみたモデリングとはいえ一つの動作の後にいちいち直立姿勢に戻ったりとか不自然極まり無いのですけれども。

 あと、谷間とワキ乳が悪目立ちし過ぎだと思うんですがー。いえ、ワキ乳は良いんですけど。必殺技が映えて。

スタンスの違い?

| トラックバック(0)
 久しぶりに秋葉原近くでお仕事。
 とはいえ、前ほどにココで物欲を炸裂させるよーなことも無く、大概下調べの利く欲しいもんは通販で手に入るもんですから(そもそも仕事しに行ったんだっつーの)。

 とはいえ、昼休みにブラブラしてたらついつい財布の紐が緩むことがあるのもまた事実。


 で、上海問屋のUSB充電器とZX2用のグラウンド分離ケーブルとかほぼ衝動買いしてしまいました。


 このうちUSB充電器は5ポートのUSB充電端子で合計5Aまで受電出来るという代物で、iPadとiPhoneとZ3 TCとZX2を同時に充電出来てしまうという大変よく出来た子。
 なにげにAC内蔵型でメガネタイプの電源ケーブル一本でコンセントに接続出来てしかも電源ケーブルは束ねておけるように結束用のマジックテープまでついているという使い勝手の良さ。これでPS Vitaも充電出来れば完璧ですが、流石にそれは無理というもの。
 というか、ソニー以外の充電器でVitaを充電出来たためしが無いのだが(逆に言えばソニーの充電器なら大抵可能なわけでして...VAIOのACアダプタのUSB充電端子でも充電出来てたし)。


 一方のイヤホンリケーブルなのですが。

 ちょうどJVCのFX1100を持ち合わせていたので、ZX2とコレで試してはみたものの、効果の程は今ひとつ、というかあんま芳しくない話もあるZX2のグラウンド分離と、バランス接続しても今ひとつ効果的とは言い難かったFX1100の組み合わせでは無理もあんめえ、と。
 音についても、どちらかといえば自分的ストライクゾーンの中高音辺りに妙なマスクがかかったようでもあるのでこの組み合わせは、あまり褒められたもんでもない、と。

 帰宅したのでOPPOのHA-2にWestoneのUM Pro30...は物理的にケーブルがささらなかったので、SHUREのSE315で比較してみたところ。

 うーむ、SE315はオヤイデのHPC-MXを使っていてそれとの比較、ということもあるのか、やっぱ音質だけで言えばちっと、好みからは外れる方向の変化。
 グラウンド分離の効果、らしきものは一先ず、楽器によっては埋もれていたものが浮き上がっているのは分かるんだけども、FX1100で試したのと同様に中高音の曇りっぽいのが気になるからこれはもうケーブルの材質そのものの特性なんだろうな。


 で、タイトルの話になりますが、このケーブル、NOBUNAGA LABというブランドの蜉蝣、っちゅー品名なんですよ。
 これがまた、実は韓国製。
 いや、知ってて買ったし別に韓国製云々関係無く残念判定出しているんですがね、先に買ってあった上海問屋の充電器は中国製っちゅーことをむしろネタにして、怪しい雰囲気を醸しだしながらその実結構使えるアイテム、ってギャップがすんげえ面白いのに、此方韓国製ケーブルの方は信長に蜉蝣て。
 いや別にハングルで名前つけれ、とかそーゆーこと言ってるわけでもなく、しかしやっぱ韓国製を前面に出すと高い値段つけづらいのかぁ?とか余計な勘ぐりしてしまいましてね。代理店の営業戦略なのかもしれないので穿った見方をするつもりも無いんですが。

 まあことオーディオに関して言えば完全に趣味の世界なんで、どこの誰が作ろうがモノがよければ受け入れられる素地そのものはあると思うし、イヤホン用のケーブルと完全実用品のUSB充電器比べるのもフェアでないんだけれど、何せほぼ同時に買ったものだからいろいろ面白いもんだと思った、次第。
 届いてから十日も経ってやっと取り付けのPS4。

 PS3も大概でしたけども、繋いで電源入れてゲームのディスク入れりゃあゲーム始められるってもんじゃない今時のゲーム機は、扱いが面倒というか儀式的とゆーか。
 そもそもゲームが一本も無い状態でゲーム始めるもへったくれもないのですけれど。

 とはいえ、「たいけんばん」という便利なモノが充実しているのも昨今の事実。


・アルスラーン戦記X無双
 システムは多分いつも通り(ペケ360のオロチしかやったことないので)。
 しかし、このゲームで無双出来るキャラって数に限りがあるというか、アルスラーンが騎乗して蹴散らしまくる姿は違和感しか無い。
 でもオープニングのナルサスが絵を描いているシーンは凄まじすぎて笑えた。

・ネプチューヌVII
 ワタシがこのタイプのゲームをやると必ず思い出すのがドリームキャストのトリコロールクライシス(超古
 なんかやってる時の感覚って、システム云々に関わりなくあの時分から変化してない気がするんだよなあ、こーいうキャラクター指向の強いフィールドタイプのRPGって。

 ただし、体験版序盤?のボス戦で割と為す術無く倒されてゲームオーバーになる辺り、考えなしで力押し出来るゲームというわけでもないようで。

・GOD EATER RESURRECTION
 うーん、なんか合わない。


 ...という有様で、一体何の為に買ったのかが分からない。
 トリコとPSVRに備えて、という名分はありはしますが。

 ひとまず、過去ゲーで気になっていたアサシングリード4をDL購入してみた。
 洋物は体験版が無いものが多いので、困ったものだとは思う。

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

最近のコメント