気がついたら1ヶ月ぶりのエントリじゃねーか、おい。
所詮、自己満足の場所なので「良し」としよう。
三脚というものを買いました。「というもの」とかわざとらしい。
もともと持ってはいますが、SLIKの昔のクソ高い代わりにクソ頑丈で且つクソ重い、写真を撮る趣味としては緩い指向しか持ち合わせていないウチになんでこんなもん置いてあるんだ?というおっそろしく使いづらい三脚しか無かったもので。正直持ち運びする気にはならんです。ていうか家の外に持ち出したの一回しかないような。
なので、軽くて頑丈で小さい三脚を所望した、という次第。結局持ち歩くものって軽くて小さくてナンボですからの。
2月に出張中、時間がおもいっきし空いたのでパシフィコ横浜で開催されていたCP+覗いてみたんですが、その時Velbonのウルトレックの現物を見て「こりゃいーわ」と。
がしかし、自分の使い方だと屋内のブツ撮りが多いんじゃないだろーかということで、一つ余計なものを追加してみました。
・Velbon UT-63Q
脚が180度跳ね上がってコンパクトに収納出来るトラベル三脚。見かけのコンパクトさとは裏腹に実は結構重かったりしますが、雲台がしっかりしているせいもあるんじゃなかろうか。
三脚というものはある程度重くないと、重量のあるカメラを支えきれなかったりもするのでこれくらいは全然許容範囲なのでしょうけど(さっき軽くてナンボと言ってなかったか?)。
2万を軽く超える値段ではありますが、値段相応の作りはしていると思います。ただ、脚を跳ね上げる機構のために畳んで最小サイズにするのは結構手間かかりますけども。
・Velbon V4ユニット
職場で使ってる三脚がSLIKのエイブルHC300という、スライドアーム付きの三脚で、ブツ撮りに頗る使いやすいので自宅でも是非ー、と。しかしウルトレックのコンパクトさも捨てがたく、だったらウルトレックにアーム付けたれや、とかもうやりたい放題。
重心の位置の関係で、低い位置で一眼レフに使えるのかしら、と思いましたが脚の位置に気をつければなんとかなりそう。脚が伸びた状態ならもっと良いんでしょうけども。
うん、凄く無理矢理。知ってた。
付属のケースには当然収まりませんので、これで持ち運ぶなら別にケースを用意しないといけないんでしょう。もっとも、アーム付きで使うなんて家の中だけでしょうからアーム無しの通常の状態で持ち出せば済む話ですが。
さて。
こーゆー小さな三脚でも大きな三脚と同等の仕事が出来ますよ~、という話......ではなく、本題は以下。
・Canon Powershot G7 X
はいデジカメ買い換えましたー。
S120とEOS-M下取りに出しましたー。
上の三脚の写真もコレで撮りましたー。
ま、なんですね。基本的な使い方はS120とそう違いは無いので戸惑うところは無いんですけど。
新しいAndroid用のアプリでリモート撮影が出来るようになった辺りは大変ありがたい進歩ですよね。天井裏にカメラ突っ込んで手元のスマホでシャッター切るとか出来ますから。
で、肝心要のカメラとしてどーなのか、という話になりますと。
なんかものっそいピーキーというか、設定を自分で弄ってピシっと填まった時は綺麗な絵をはき出すけれども、適当に撮ってるとなんとも眠たい絵になるなー、という。なんか微妙に後ろピンっぽくて、「初期不良か?」と思ったら違う写真ではピッタリ合ってたりとか、有り体に言うとS120の代わりに仕事に使うカメラとしては大変不向きで困ったものです。
カメラのテストで毎度使うダヨーさん。左目(手前側の目)にピン合わせていて、これがピッタリ合ったところはなんともカリカリというかシャキっとした絵を出してきます(クリックで拡大)。
しかし、これ絞りとISOは決め打ちしたけどストロボ使ってないしWBもオートだしそれ意外は適当な撮って出し。前述とは矛盾しますが、ピントだけでも合わせられれば相当にキリっとした描写にはなるんですけども。
根本的に、コンデジとしては異例にセンサーサイズが大きいので(つっても今流行りの1インチですが)、被写界深度はアホみたいに浅いし、かといって絞りもそんなに絞れないらしく、一眼レフのように設定項目が鬼のようにあって手に余る程ではないにしても、弄り甲斐のあるカメラではあります。
所詮、自己満足の場所なので「良し」としよう。
三脚というものを買いました。「というもの」とかわざとらしい。
もともと持ってはいますが、SLIKの昔のクソ高い代わりにクソ頑丈で且つクソ重い、写真を撮る趣味としては緩い指向しか持ち合わせていないウチになんでこんなもん置いてあるんだ?というおっそろしく使いづらい三脚しか無かったもので。正直持ち運びする気にはならんです。ていうか家の外に持ち出したの一回しかないような。
なので、軽くて頑丈で小さい三脚を所望した、という次第。結局持ち歩くものって軽くて小さくてナンボですからの。
2月に出張中、時間がおもいっきし空いたのでパシフィコ横浜で開催されていたCP+覗いてみたんですが、その時Velbonのウルトレックの現物を見て「こりゃいーわ」と。
がしかし、自分の使い方だと屋内のブツ撮りが多いんじゃないだろーかということで、一つ余計なものを追加してみました。
・Velbon UT-63Q
脚が180度跳ね上がってコンパクトに収納出来るトラベル三脚。見かけのコンパクトさとは裏腹に実は結構重かったりしますが、雲台がしっかりしているせいもあるんじゃなかろうか。
三脚というものはある程度重くないと、重量のあるカメラを支えきれなかったりもするのでこれくらいは全然許容範囲なのでしょうけど(さっき軽くてナンボと言ってなかったか?)。
2万を軽く超える値段ではありますが、値段相応の作りはしていると思います。ただ、脚を跳ね上げる機構のために畳んで最小サイズにするのは結構手間かかりますけども。
・Velbon V4ユニット
職場で使ってる三脚がSLIKのエイブルHC300という、スライドアーム付きの三脚で、ブツ撮りに頗る使いやすいので自宅でも是非ー、と。しかしウルトレックのコンパクトさも捨てがたく、だったらウルトレックにアーム付けたれや、とかもうやりたい放題。
重心の位置の関係で、低い位置で一眼レフに使えるのかしら、と思いましたが脚の位置に気をつければなんとかなりそう。脚が伸びた状態ならもっと良いんでしょうけども。
うん、凄く無理矢理。知ってた。
付属のケースには当然収まりませんので、これで持ち運ぶなら別にケースを用意しないといけないんでしょう。もっとも、アーム付きで使うなんて家の中だけでしょうからアーム無しの通常の状態で持ち出せば済む話ですが。
さて。
こーゆー小さな三脚でも大きな三脚と同等の仕事が出来ますよ~、という話......ではなく、本題は以下。
・Canon Powershot G7 X
はいデジカメ買い換えましたー。
S120とEOS-M下取りに出しましたー。
上の三脚の写真もコレで撮りましたー。
ま、なんですね。基本的な使い方はS120とそう違いは無いので戸惑うところは無いんですけど。
新しいAndroid用のアプリでリモート撮影が出来るようになった辺りは大変ありがたい進歩ですよね。天井裏にカメラ突っ込んで手元のスマホでシャッター切るとか出来ますから。
で、肝心要のカメラとしてどーなのか、という話になりますと。
なんかものっそいピーキーというか、設定を自分で弄ってピシっと填まった時は綺麗な絵をはき出すけれども、適当に撮ってるとなんとも眠たい絵になるなー、という。なんか微妙に後ろピンっぽくて、「初期不良か?」と思ったら違う写真ではピッタリ合ってたりとか、有り体に言うとS120の代わりに仕事に使うカメラとしては大変不向きで困ったものです。
カメラのテストで毎度使うダヨーさん。左目(手前側の目)にピン合わせていて、これがピッタリ合ったところはなんともカリカリというかシャキっとした絵を出してきます(クリックで拡大)。
しかし、これ絞りとISOは決め打ちしたけどストロボ使ってないしWBもオートだしそれ意外は適当な撮って出し。前述とは矛盾しますが、ピントだけでも合わせられれば相当にキリっとした描写にはなるんですけども。
根本的に、コンデジとしては異例にセンサーサイズが大きいので(つっても今流行りの1インチですが)、被写界深度はアホみたいに浅いし、かといって絞りもそんなに絞れないらしく、一眼レフのように設定項目が鬼のようにあって手に余る程ではないにしても、弄り甲斐のあるカメラではあります。