にょうさんがぬけない

| トラックバック(0)
 尿酸、ね。
 ほんにもー、5週間連続の出張が終わった途端に熱出してぶっ倒れてました。風邪でもないのに熱が出るなんて重症やなあ。


 さて、寝ながらあーだこーだとiPhone弄って(大人しく寝てろ)、今までWindowsPCとAndroidしか触ってなかった人間からするとなかなかに興味深い、アイテム。

1.バッテリーの保ちが恐ろしく良い
 iPhone3の時分はバッテリーが保たないという定評でしたが、体感的にはXperiaZ1よりも2割くらいは減りが遅いような気がします。
 聞いたところに依ると、iPhone6で1810mAhとのことでそもそもの消費量が少ないそうな。善哉善哉。

2.RetinaDisplay?
 ...などと言われたかつてからすると、最近のAndroidスマホの方が画素密度自体はずっと細かくなっているんですが、どーいうわけか写真や画像に関しては遜色無いのが不思議。色も込みで見ればGalaxyS5(笑)、みたいな。ていうか、Galaxyはあの青い画面のせいで汚く見えるんですが、私だけでしょうか。
 あと流石に文字についてはXperiaZ1級の方が細かい文字も綺麗には読めます。

3,TouchIDはひじょーによい
 ボタン押してそのまま指当てておくだけとか楽で良いです。
 しかし、指紋の方がセキュリティレベル高そうなもんだが、起動直後とかやたらとパスコード入力を求めてくるのは指紋の信頼性ってやっぱりそれなりなのかしら。

4.サイレントモード切替のハードウェアスイッチ
 が、別にあるというのは意外でした。いや、前からなんでしょうけど。
 それと、この手のスイッチって本体が平たければその方向にスライドするのが普通であろうに、本体の裏と表の向きに切り替える、というのはなかなか新鮮、っつか平べったいハードウェアへの操作について人間の心理的にON/OFF切り替えることを強調することでも狙っているのだろうか。

5.視野角の広いディスプレイ
 最近のソニーはここがダメ。



 以上、ハードウェアについては文句つけようがありません。
 一方、ソフトウェアに関しては...自分の慣れの問題もあるにしても、「やっぱりAppleだなあ...」。



 まず、iTunesの同期ファイル保存する場所を何度変更しても、標準設定に勝手に書き戻されるのは非常に頭に来た。
 終いにゃ標準設定のフォルダを書き込み禁止にしてようやくこっちの指定フォルダに書き込むようになったとか。

 また、iTunesに関しては外部ファイルの取り込みが何度やっても、出来ない。
 D&Dでもファイルメニューからやっても駄目。
 結局どうやったかといえば、同期フォルダの中の「iTunes に自動的に追加」フォルダに突っ込んでiPhoneと同期するという...なんじゃそりゃ。

 あとこれはMP3タグの問題もあるんでしょうが、MediaGoで管理しているアルバム情報と一致しないのが難しい。
 そりゃまあ対応しろというのが無茶なんでしょけど、せっかくMediaGoで整理したのをまたどーにか別の手段でやり直しってのが頭痛い。
 それからmoraでDLしたAACもそのまんまじゃ駄目っぽい?DRMフリーのはずなんですが。一度MP3に変換するとか...めんどい。

 と、苦労してます。それなりに楽しくはあるけれど(新しい機械を手に入れた時のこーいう面倒は、ね)

 しかし、ほんっとソフトウェアについてはユーザーをアホ扱いして「俺に合わせろ!」な唯我独尊を貫くのう、Appleは(特に日本に対しては)。
 まあ添ってしまえばさほど苦にはなりませんけどね、ソニーのハード・ソフトを多めに使っている身にしてみれば(嗚呼

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://dominion.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/396

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29