フラグのごばく

| トラックバック(0)
 あまりにも出来が酷すぎて前半15分で見るのやめてもーた。
 なんか高校野球の方に何もかも持って行かれている感が無いでもない。



 こんなもん買っている場合じゃないだろう。

・PHA-2(ソニー・ポータブルアンプ)
 PHA-1はいろいろアリまして割と早いうちに手放したもんですが、今度はいろいろと複合的な目的もあって買い直す形になってしまったというか。まあ、中身全然違う機械なんですけどねえ。

1.NW-ZX1に外付けアンプとして使ってみる
 ウォークマンとしては初めてデジタル出力に対応したZX1で(F880もだけど)、実際そーいう使い方をしてみたらどうなるのかと。
 接続ケーブルが同梱なあたりは同じメーカー製の強みですわな。サードパーティ製が皆無というのもメーカーが同じことが一因なんでしょうけど(あとiPodとは普及台数が全然違うし)。

 さて、MDR-1RBTの有線接続で聴いてみる。
 うーむ、無論一聴きしてすぐに違いが分かるというわけでもないのは分かってはいましたが。
 いましたが、ちゃんと聴いているとこれがまた、思っていたよりは違いがある。

 ZX1単体で聴くと音の線がちと細くて、特に新幹線中なんかでは外の音に負けてしまうと思う時があるんですよ、最近。ノイズキャンセルがついていない、ってのもありますが、ここしばらく外で使う時はMDR-EX1000はほとんど使わずにXBA-H3かSE315のどっちかってことが多いのはそれが理由。

 が、PHA-2を通すと、解像感を保ったまま音に厚みが増し、且つ心持ち音場の広がりも良くなっている。
 違いの分かりやすい曲もあれば分からん曲もありますが、オーケストラとか音の多い曲は効果的なんではないでしょうか。

 ...てことは、だ。EX1000と一緒に使うと相性良いんじゃないか?

 結果。EX1000に関しては確かにこりゃZX1に直挿しするより良いや。
 持ち運びする時の利便性はさておき、出番は戻ってきそうですやな。H3と聞き比べてみないとなんとも言えませんが。


2.Vitaで使ってみる
 えー、結論から言うと使う価値無いかなあ...。
 PHA-1の時も大して違いは感じないものの、シューティングなどをやるとノリ良く遊べるくらいの差はありましたのに、その時の感覚に慣れてたせいか当時ほどの感動は無く、それよりか今だったら1RBTをBluetooth接続して使った方がまだ良いわ。


3.PCで外付けDACとして使ってみる
 VAIOにUSBで外付けしてみました。
 えー、良いんだとは思いますがアンプとスピーカーがCR-N755にZENSOR1なのでそっちの音に引きずられてヘッドホン端子から引っ張り出すのと目が覚めるほどの違いは無く。一応、量感の増えた感じはします。ヘッドホンで比べれば違うかもしんない。

 ついでにAcerのIconiaW4に外付けDACにしてMDR-1RBTで聴いてみました。冷静に考えるとPC本体より音周りの方がずっと高いんじゃないだろうか。この組み合わせ。
 まあ音が良いと価値の増す使い方する機械じゃないんで感動はありませんが、ヘッドホン使う時はなるべく併用しよう、とは思えました。


4.本来やりたかった使い方
 XperiaZ1にUSBで接続してDACにしたかったんですけどー。
 現状、音出ていません。

 うーむ、なんでだろ。ホストケーブルがまずいのだろうか。でもIconiaでは普通に使えてたしなあ。
 TabletZでもダメだからケーブルの可能性が一番高いのではあるがなあ。

 にしても、当初さして期待してなかった使い方が一番効果的で、最も期待していた使い方がダメダメってどうなんだ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://dominion.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/392

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29