ゲーム機用のポタアンてどっか作らんかな

| トラックバック(0)
 SHUREのSE315のケーブルが被膜剥げてきたのでオヤイデのケーブルに交換しました。いわゆるリケーブル、とゆーヤツになるわけですが...正直言って違いが分からん(苦笑

 別のもの、と知っていれば「あ、なんか違うかも」(この場合、オリジナルのケーブルの方が解像感あるよーな?)程度には感じますが、自分にしてみりゃ気のせいレベルだよなあ...これがはっきり違い分かる人ってすげー耳してるわ。
 とはいうものの、破損したケーブルの交換と長すぎるケーブルを短く出来たので、約6000円の出費はまあ妥当だとは思うのですが。315じゃなくて535SEとかだったら、また。
 まあこれで使い勝手は相当によくなったので寝ホンはこっちに戻そう。

 ちなみに、最近試聴したイヤホンで一聴きで笑っちまうくらい違いが分かったのはオーテクのCKR9。とにかくなんとゆーか、「ヘン」。良くも悪くも。ここまで特徴的な音だと逆に欲しくなりますのう。買わんけど。



 実はまだ閃の軌跡終わってなかったりしまして...終章までは来てるんですけども、近日発売の続編のサイト見たらネタバレ喰らいましてやる気が著しく減退中...自業自得。

 その代わりといったらなんですが、今更ながらVitaの零の軌跡Evolutionとmoraで零Evo版のサントラを同時購入。なお、同時購入したからって特にメリットや特典があるわけでなし。空のHD版はサントラのWAVファイルがおまけでついてきたっていうのに。

 零はPSPで2周したくらいだからして(エリィとティオすけで2周くらいはするっしょ普通)当時はそれなりにやり込んだはずですが、今改めてやってみるとエンタテイメントとしてのバランスはこのシリーズどころがファルコムのゲームの中でも屈指だよなあ、と思うことしきり。
 序盤のお使いで市内のマップを頭にたたきこみ、マニュアルの移動が面倒に感じる頃に市内マップの提供。
 ダンジョンは市内のものと市外の移動時が主。自分の強さと雑魚敵の強さが程よく、マップ上の立ち回りによって有利になったり不利になったりといったり、体力他のパラメータ管理が結構シビア...とまでは言わなくても適当にやってると工夫が必要な場面が出てきたり、と。

 話のテーマ的にも、時代の大きなうねりの中で翻弄されることなく自分たちの力を尽くしていこうと足掻く若者達の成長物語、とゆーはっきりしたものが呈示されていてブレないので安心して見ていられる。その分、「英雄伝説」っぽくは無いんだけどね、全く。空や白き魔女のように背中の見える「英雄」もおらんし。いや、ある意味時代に潰されないように必死で生きる大衆の中にこそ英雄がいる。なんちて。


 サントラの方のお話。
 自家レビュー確認したら零で総プレイ時間50時間少々、と短くはないけど長いわけでもない、割に全85曲。音楽は全て内製だけあってひでー物量。

 サントラとしてはEvolution版しか手元に無いのでそれを使って比較しますけれども...空の軌跡に比べて間違い無く音増えてるし、FM音源時代のアレンジバージョン的な作りをまるごと85曲でやってしまった感じ。いや、明らかに鳴りの派手さならあの当時のJDKBANDのアレンジよりもずっと上行ってまして、これが時代というものか。
 PSP版は正直言って本体の音の貧弱さもあって(当時の機械としては悪くはないんだろうけど)、印象が薄かったため、moraの試聴で確認してみる...そこまで極端なアレンジではない、はず。そう考えるとゲーム機での音質っていうのは、vitaでさえ音楽専用機に比べると相当に引けを取るんだろうなあ、と再認識。そういやvitaにPHA-1繋いだ時にゲームによっては印象が相当変わった覚えがあるな。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://dominion.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/389

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29