なんてことを言ったら古人には叱られるかもしれませんが。
今使っているキーボードがFILCOの黒軸のヤツで、タッチは悪くないし現在流行りのキーボードと違ってストロークの深い、ちゃんとした押し心地は気に入ってはいたんですが、いかんせん最近音がひじょ~にうるさく感じるようになりまして。
夜中にカタカタとやっていると、本来そんな音がするはずもないのに「カチカチ」という音に聞こえて大変憚られてしまいます。タッチ自体は別に変わってはおらんのですけどね。
まあそんなかんやで、買い換えを考えて脳裏に浮かぶ、憧れのアノ逸品。
東プレのREALFORCEシリーズ。
...といっても別に格段の値段というわけでもない。2万円もしない程度ですから。
ただ、なんとな~く、縁が無かったというか「キーボードとマウスとディスプレイは極力良いものを!」とか普段ぶっている割にはちょっと迂闊。
それでも最近、まとめて長文を入力することが増えたような気もするので、思い切って買ってしまえ、というわけで。
・REALFORCE 108UBK(東プレ/キーボード)
買ったった。
ファーストインプ。重っ!!
1.4kgあるそうです。そら重いわ。
USB>PS/2変換アダプタが利きません。まあ流石にこれはしゃーない。が、KVMスイッチ買い換えないとダメなのだろうか。いや、もうXPのPCなんて使わないだろうしなあ...。
気を取り直しまして。
タイプ。
...。
......。
.........。
うーん、昔店頭展示品を触った時の感触よりも、自分使いの環境で使うと、またこれが全然違うなあ。
黒軸のタッチに違和感は感じませんが、従来使用のFILCOはどうしてもスイッチを押すという感覚からは逃れられません。流石に。
此方、REALFORCE。
スイッチを押す、というよりもキーとキーの間で指を滑らせるような感覚、というと気障ったいですか。
なんかキーを押すという感覚がすげえ、自然。キーを押すのに力があまり要らない、というのもあるのでしょうが、キートップの表面処理とか押したキーを押した時と入力を受け付ける時の閾の設定だとか、そーいうもんがいろいろと組み合わさってこの感覚が生まれたんじゃないでしょーか。
いやー、えーもん買った。FILCOも5年近く使ったんだからこれはもっと使えそう。下手するとPC/AT互換機の時代が終わる方が早いかもしれんけど。
しかし、これは常に持ち歩きたいレベルだナ...テンキーレスタイプも買ってしまおうかと半分本気で考えるレベル(いや、いくらなんでも1.2kgもあるキーボードをカバンに入れて持ち歩いたりしませんがな)。
・Steelseries 3H マウスパッド 63201(マウスパッド)
マウスパッドに2000円かー。Realforceで気が大きくなっていたとしか思えん。勢いで、つい。
とはいえですね、以前、BMWだかのノベルティで、アルミ製のマウスパッドというのを使う機会がありまして、これがまたえらく使いやすかったんですよ。
マウスの銘柄には結構拘る割に、パッドについてはおざなりだったなー、というわけで一つまともなパッドを買ってみましょうか、と。
感想。すべりがよい。うん。
...そんだけ?
いやま、トラッキングがどーのこーのとかって話になると、ちょっとなんとも言えません。
そんなにマウスで細かい作業しているわけでもありませんし。
でも、滑りがよく、実は止まるときも結構シャキッと止まります。指で摘んで動かす持ち方の自分には、合っているようです。
これも悪くはない買い物だ。
・TOK-MU3BK リストレスト(サンワサプライ)
聞いた話によると、キーボードというものは手前が高くて奥が低い方が疲れが少ないとか。
手前が低いと、指先が上に跳ね上がって不自然な体勢になるそうです。
その割にはキーボードは上側が高くなるような足がついていますが、なんなんでしょ。
と、いった話に感化されたわけではありませんが、キーボードの手前に置くリストレスト、というものです。
ちなみにこーいう品を買うのはこれが始めてだったりします。
これを使ってキーボードの足を畳んで打ってみると、疲れが少ない...のかなあ。それが分かるレベルにまではまだ使ってませんし。
ただし、一つ効果があったとすれば、新調したキーボードのせいもあると思いますが、キーボードを操作する時の体勢がえらくまっすぐになりました。
GとHがヘソの真っ直ぐ前になる姿勢に自然になります。マウスパッドの効果は...無くもないのかな。
もっとも、だからといって字が上手くなるわけでもありません。
確実に時間単位の文章入力量は増えますが、これもだからといって名文が書けたりするようになるはずも無く。
今使っているキーボードがFILCOの黒軸のヤツで、タッチは悪くないし現在流行りのキーボードと違ってストロークの深い、ちゃんとした押し心地は気に入ってはいたんですが、いかんせん最近音がひじょ~にうるさく感じるようになりまして。
夜中にカタカタとやっていると、本来そんな音がするはずもないのに「カチカチ」という音に聞こえて大変憚られてしまいます。タッチ自体は別に変わってはおらんのですけどね。
まあそんなかんやで、買い換えを考えて脳裏に浮かぶ、憧れのアノ逸品。
東プレのREALFORCEシリーズ。
...といっても別に格段の値段というわけでもない。2万円もしない程度ですから。
ただ、なんとな~く、縁が無かったというか「キーボードとマウスとディスプレイは極力良いものを!」とか普段ぶっている割にはちょっと迂闊。
それでも最近、まとめて長文を入力することが増えたような気もするので、思い切って買ってしまえ、というわけで。
・REALFORCE 108UBK(東プレ/キーボード)
買ったった。
ファーストインプ。重っ!!
1.4kgあるそうです。そら重いわ。
USB>PS/2変換アダプタが利きません。まあ流石にこれはしゃーない。が、KVMスイッチ買い換えないとダメなのだろうか。いや、もうXPのPCなんて使わないだろうしなあ...。
気を取り直しまして。
タイプ。
...。
......。
.........。
うーん、昔店頭展示品を触った時の感触よりも、自分使いの環境で使うと、またこれが全然違うなあ。
黒軸のタッチに違和感は感じませんが、従来使用のFILCOはどうしてもスイッチを押すという感覚からは逃れられません。流石に。
此方、REALFORCE。
スイッチを押す、というよりもキーとキーの間で指を滑らせるような感覚、というと気障ったいですか。
なんかキーを押すという感覚がすげえ、自然。キーを押すのに力があまり要らない、というのもあるのでしょうが、キートップの表面処理とか押したキーを押した時と入力を受け付ける時の閾の設定だとか、そーいうもんがいろいろと組み合わさってこの感覚が生まれたんじゃないでしょーか。
いやー、えーもん買った。FILCOも5年近く使ったんだからこれはもっと使えそう。下手するとPC/AT互換機の時代が終わる方が早いかもしれんけど。
しかし、これは常に持ち歩きたいレベルだナ...テンキーレスタイプも買ってしまおうかと半分本気で考えるレベル(いや、いくらなんでも1.2kgもあるキーボードをカバンに入れて持ち歩いたりしませんがな)。
・Steelseries 3H マウスパッド 63201(マウスパッド)
マウスパッドに2000円かー。Realforceで気が大きくなっていたとしか思えん。勢いで、つい。
とはいえですね、以前、BMWだかのノベルティで、アルミ製のマウスパッドというのを使う機会がありまして、これがまたえらく使いやすかったんですよ。
マウスの銘柄には結構拘る割に、パッドについてはおざなりだったなー、というわけで一つまともなパッドを買ってみましょうか、と。
感想。すべりがよい。うん。
...そんだけ?
いやま、トラッキングがどーのこーのとかって話になると、ちょっとなんとも言えません。
そんなにマウスで細かい作業しているわけでもありませんし。
でも、滑りがよく、実は止まるときも結構シャキッと止まります。指で摘んで動かす持ち方の自分には、合っているようです。
これも悪くはない買い物だ。
・TOK-MU3BK リストレスト(サンワサプライ)
聞いた話によると、キーボードというものは手前が高くて奥が低い方が疲れが少ないとか。
手前が低いと、指先が上に跳ね上がって不自然な体勢になるそうです。
その割にはキーボードは上側が高くなるような足がついていますが、なんなんでしょ。
と、いった話に感化されたわけではありませんが、キーボードの手前に置くリストレスト、というものです。
ちなみにこーいう品を買うのはこれが始めてだったりします。
これを使ってキーボードの足を畳んで打ってみると、疲れが少ない...のかなあ。それが分かるレベルにまではまだ使ってませんし。
ただし、一つ効果があったとすれば、新調したキーボードのせいもあると思いますが、キーボードを操作する時の体勢がえらくまっすぐになりました。
GとHがヘソの真っ直ぐ前になる姿勢に自然になります。マウスパッドの効果は...無くもないのかな。
もっとも、だからといって字が上手くなるわけでもありません。
確実に時間単位の文章入力量は増えますが、これもだからといって名文が書けたりするようになるはずも無く。