MusicUnlimitedの期間限定チャンネルに各ジャンルのクリスマスソングが揃っているのは分かるケド、「クリスマス中止のお知らせ」チャンネルて一体なんだ(洋楽のメタルばっかだった)。
Z1をカーステに接続するのに使うケーブル、形状的に普通のステレオミニプラグケーブルだとカーステ本体から突き出ているわZ1からは横ににょいんと飛び出て手を引っかけそうだわと、使いづらいことこの上無く、「両端がL字プラグ」で且つ「長さが30cmくらい」というケーブルが無いもんかと思って探してましたが、やっぱそんな都合の良いケーブルが...まさかあるとは思いませんでした。
しかもカールコードで更に使い勝手良し。流石オーテク、妙なラインナップの斜め上は相変わらずだ。カーステ以外の用途も広そう。
100時間、にはまだ多少ありますが、そろそろ解禁。
Z1をカーステに接続するのに使うケーブル、形状的に普通のステレオミニプラグケーブルだとカーステ本体から突き出ているわZ1からは横ににょいんと飛び出て手を引っかけそうだわと、使いづらいことこの上無く、「両端がL字プラグ」で且つ「長さが30cmくらい」というケーブルが無いもんかと思って探してましたが、やっぱそんな都合の良いケーブルが...まさかあるとは思いませんでした。
しかもカールコードで更に使い勝手良し。流石オーテク、妙なラインナップの斜め上は相変わらずだ。カーステ以外の用途も広そう。
100時間、にはまだ多少ありますが、そろそろ解禁。
・NW-ZX1(SONY)
しょーじきなところ、最初のうちNW-A867と同じソースで聞き比べて、あんま大きな違いを感じませんでした。
ZX1がへちょいというより、A867が実は大変よく出来ていたってことなんじゃないだろうか。
が、メーカー推奨により長時間の火入れを行い、改めて聴いてみる...と、他と比べてどうのこうのではなく、要所要所でひじょ~~~に、気持ちが良い。音の入りとか切れ目とか、ボーカルだったら低音と中音の間の腰の入り具合だとか、表現が面倒なそういうところ。
で、そういった箇所を直後にA867で聴いてみると、まあ聞こえるんだけれど、ZX1のような気持ちよさはあまり感じない。気がする。
聞こえる・聞こえないとか、そういうレベルじゃなくて気持ちよく聞こえるかどうか、ってレベルの話なんじゃないかしら、このクラスの機械になると。
有り体に言って、64GBの倍の128GBということを考えてみても、A867と比較して倍近い値段の差に見合うだけの違いがあるとは言い難い。現行のF887などと比べるならばなおのこと。機能的には一部劣る(FMラジオ、ノイズキャンセル)ことでもあるのだし。
でも、ZX1を聴いた後でA867に戻し、しばらく聴いていると、物足りなさを覚える。いや、耳エージングだと言われりゃそーかもしれんけど、ハッキリ言ってオーディオなんてそういう錯覚含めてのものだと思うし。
我ながら身も蓋もない。
でもさー。
ワゴン品の異国のMP3プレーヤーに僅か128MBの容量をいかに効率よく使おうかと、圧縮比の高いMP3ファイルを詰めることから始めて、たかだか千数百円のイヤホン買うのに買うた止めた音頭を踊ったあの日、デジタルのウィークマンを初めて手にした時には停滞もしたけれど、でじたるあんぷ?な世界に足を踏み入れたら毎年のよーにDAP買い換えるわ数万円のイヤホン買うのに躊躇無くなるわと、階段を一つ一つ登って気がついたらこんなとこにおったわけでして、最初の時の音を今聞いたらどんな感想持つんだろうかと思うもいとをかし。
ハードウェアの面では、というお話。
肝心なはずのハイレゾ音源の件。
これも、CR-N755の件からして、圧倒的に違うなんてこたーあるまい、と予想していた通り、同じ曲で聞き比べ出来るわけでもないんで(いやま、FLACをMP3にコンバートとかすりゃ出来るだろうけどそこまでする気は無い)、明確な違いは分かりません。
気に入ったCDをいくつかFLACで取り込んでみても、A867の320kbpsとの違いが...うん、分からんねw
所詮、ワタシの耳なんてその程度です。けどこれも、聴き込んでいると、こっちよりこっちの方が気持ち良いなあ、という程度の差は感じられるもので、段差こそ小さいのだろうけれどこれも階の一つなのだろう、ということで。
これでめでたくNW-A867はお役ご免。2年間世話になりやした。
しょーじきなところ、最初のうちNW-A867と同じソースで聞き比べて、あんま大きな違いを感じませんでした。
ZX1がへちょいというより、A867が実は大変よく出来ていたってことなんじゃないだろうか。
が、メーカー推奨により長時間の火入れを行い、改めて聴いてみる...と、他と比べてどうのこうのではなく、要所要所でひじょ~~~に、気持ちが良い。音の入りとか切れ目とか、ボーカルだったら低音と中音の間の腰の入り具合だとか、表現が面倒なそういうところ。
で、そういった箇所を直後にA867で聴いてみると、まあ聞こえるんだけれど、ZX1のような気持ちよさはあまり感じない。気がする。
聞こえる・聞こえないとか、そういうレベルじゃなくて気持ちよく聞こえるかどうか、ってレベルの話なんじゃないかしら、このクラスの機械になると。
有り体に言って、64GBの倍の128GBということを考えてみても、A867と比較して倍近い値段の差に見合うだけの違いがあるとは言い難い。現行のF887などと比べるならばなおのこと。機能的には一部劣る(FMラジオ、ノイズキャンセル)ことでもあるのだし。
でも、ZX1を聴いた後でA867に戻し、しばらく聴いていると、物足りなさを覚える。いや、耳エージングだと言われりゃそーかもしれんけど、ハッキリ言ってオーディオなんてそういう錯覚含めてのものだと思うし。
我ながら身も蓋もない。
でもさー。
ワゴン品の異国のMP3プレーヤーに僅か128MBの容量をいかに効率よく使おうかと、圧縮比の高いMP3ファイルを詰めることから始めて、たかだか千数百円のイヤホン買うのに買うた止めた音頭を踊ったあの日、デジタルのウィークマンを初めて手にした時には停滞もしたけれど、でじたるあんぷ?な世界に足を踏み入れたら毎年のよーにDAP買い換えるわ数万円のイヤホン買うのに躊躇無くなるわと、階段を一つ一つ登って気がついたらこんなとこにおったわけでして、最初の時の音を今聞いたらどんな感想持つんだろうかと思うもいとをかし。
ハードウェアの面では、というお話。
肝心なはずのハイレゾ音源の件。
これも、CR-N755の件からして、圧倒的に違うなんてこたーあるまい、と予想していた通り、同じ曲で聞き比べ出来るわけでもないんで(いやま、FLACをMP3にコンバートとかすりゃ出来るだろうけどそこまでする気は無い)、明確な違いは分かりません。
気に入ったCDをいくつかFLACで取り込んでみても、A867の320kbpsとの違いが...うん、分からんねw
所詮、ワタシの耳なんてその程度です。けどこれも、聴き込んでいると、こっちよりこっちの方が気持ち良いなあ、という程度の差は感じられるもので、段差こそ小さいのだろうけれどこれも階の一つなのだろう、ということで。
これでめでたくNW-A867はお役ご免。2年間世話になりやした。