原因:お茶をこぼした

| トラックバック(0)
 最近思うに、以前は海外メーカー製よりか日本メーカー製の方が、ノートPCのキーボードの質高かったように思うのですが、最近はどうも日本メーカー製のコストダウンのしわ寄せがキーボードに来ているようで、キーを押した時に感じる「たわみ」が、AcerやASUS、HPといった辺りにはほとんど無いのに東芝ソニーパナソニックの機体だと露骨に感じられる...。
 実際、そこくらいしか日本メーカー製の優位な点無かったんで、次買うんならASUSかHPですかねぇ。ま、スペック的には今のVAIO SAであと3年は戦えそうなんすが。


 マウスが壊れた、というか壊した。原因は↑の通りで。

 MSのマウスラインナップをつつつー、と眺めると、どーもデスクトップ用ワイヤレスマウスのラインナップが微妙過ぎて。ていうか、デスクトップ用ワイヤレスなんて死に絶えたに等しいやもしれませぬ。
 そろそろMS離れてロジクールも選択肢に入れた方が良いのかも。


・Microsoft Wireless Mouse 5000
 で、結局MSのマウス。ワイヤレスで一番デカイのを。
 一応比較はしましたが、やっぱボタンクリックした時の感触に馴染めません。もう個人の嗜好なので、こればっかりはどーしようもない。
 しかし、最近のMSは以前のように派手めなエルゴデザイン押ししませんね。むしろそういうのはロジクールに多い。
 実際使ってみると分かりますが、ややこしい造形のマウスでも単純な形状のマウスでも、自分の持ち方だとあんま関係無く、MSとロジの選択の材料にはならんのですね。結局、ボタンの感触が決め手になるという。
 それと、USB端子に挿すワイヤレスレシーバーの感度が悪いというかサイズ相応であるため、本体がマウスから若干離れている使い方だと反応が芳しくなく、USB延長ケーブルを使う羽目になったのはやむなしといったところか。
 なお、エレコム、バッファローなど国内サプライヤーの方は...エレコムのはすぐ壊れるという印象があるし、バッファローのは前に買ったBTマウスが最悪だったために今後とも選ぶ対象にはならないことでしょう。


TB-01WPSBK(ELECOM/タブレット用防水ケース)
 マウス買いにいったら見かけたのでついでに購入の、7インチタブレット用防水ケース。
 チャックが3重の上に入り口部分を折り込み畳んでベルクロで丸めておけるとかかなり厳重。
 何を入れるかっつーと、そらまあAQUOS PAD...防水じゃないの?と問われれば、実際のところ風呂で使った後、かなりの高確率でMicroSDのマウントが解除されてしまうという、ちょっと怖い状態なのでして。即壊れる、ってこたないだろうけれど、直接蒸気に晒すのはなるべくなら避けた方が良いかも、ということで。
 もっとも、主たる目的はこっちではなく、vitaを風呂に持ち込むことで、結局風呂用途かい。
 一回使ってみたところ、サイズに余裕があるせいか、サイドの電源・ボリュームボタンは(本体を下側に押し込めて収納すれば)十分押せます。
 問題があるとすれば、やっぱ張り出した左右のアナログスティック。
 気をつけて収納しないと、中で倒れた状態で位置が固まってしまい、意図しない操作をしてしまう可能性アリ。
 タッチ操作はタブレットが何の問題も無く操作出来るくらいだからしてフルタッチオペレーションなら問題無し。ボタン操作も、スティックがずれるのを気にしながらであれば弄れます。流石にLRボタンは無理だけど。
 専用品でないのにこれだけ使えるのなら、文句は無し。つーか多分vita用の防水ケースよりずっと値段張るだろーし。AQUOS PADとの兼用なら悪くない買い物だと(ちなみに2500円ほど...)。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://dominion.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/329

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29