なんかいろいろ買ってあるんだけどインプレッシブなもんだけ。
DLしたPSVのゲームズ。
・那由多の軌跡
UMDPassportじゃなくて完全DL版。
しかしながら、一部単位系が前作までと共通とはいえ、それ以外は世界観からゲームシステムまで英雄伝説とは全く別物のアクションゲーム。むしろイースに近い。
話も繋がってないんじゃないかなあ、これ...と見せかけて実は空の軌跡の前日譚だったりして。
ゲームとして見て面白いかどーかというと、イース6や7のような爽快さとは違い、フェルガナの誓いっぽいアクションパズルもどきの場面も散見するのであまり好きなタイプじゃない。
まー、こっち系統はファルコムの伝統でボス敵の倒し方を見つけて実行するのを面白いと思うかどうかで評価分かれるんだろうけどね。
・三國志VIII
ナンバリングの三國志やるのなんてIII以来じゃなかろうか。最新作ではなくわざわざ古い方にしたのは単純に安かったから。
数は増えてもここらはめちゃくちゃに新しいものになっているわけでもなく、根本的には初代からそんなに変わってないんだよね、このシリーズ。君主じゃなくて一般武将の立場で遊べる領域が拡大しているだけ、って感じ。IXだとどうなっているのやら。
・桜花センゴク Portable
某所でべた褒めしてたので衝動買い。
戦国武将が現代に転生してそれが悉くおにゃのこ...って使い古されたパターンで面白くなるのかどうか?
・家族計画
久々にKIDシステムに触れて、これを越えてないのがまだ普通な状況に驚く。
クイックスタート等々、起動してから始めるまでにほとんどストレス無いんだよねえ。ただし、PSP系だとセーブロード時にいちいちメモリーカードアクセスのライブラリ呼び出すのが鬱陶しい。これ地味にPSPの欠点だと思う。
しかし、今やると結構時代感じます。初出ってまだ90年代だったっけ?
あと多分青葉ルートしかやらん。
Blu-rayとか。
・偽物語 つきひフェニックス(下)
上の歯磨きのアホさに比べるとシリアス。てか、相変わらずバトルになると30秒以内で完膚無きまでにボコられるありゃりゃぎさんカワイソス。一応人外のハズなのにこの扱いは一体。直前までの格好良い台詞(××の方が萌えるとかが格好良いかどうかはさておき)や展開は何。
最後はいいお兄ちゃんしてました。
・モーレツ・宇宙海賊 6
後半のオリジナル展開で割と評判良かったヨット部パート。意外に面白い、のは原作だと案外ヨット部の普段て描写無かったからねぇ。
舞台とメカの設定をちゃんと話に生かしている印象。宇宙生物の来襲で絶滅に瀕した地球を舞台としたハードロボットアクションアニメに何で水着回があるんや、と最近思ったので尚更(何
PCゲー。
・Rewrite Harvest Festa!
気の滅入る展開だった本編の、あっかるい部分を補完するファンディスク。ただし、if話だったり後日談だったりはしますけども、基本的にこれらを俯瞰するmoon編ありきの話だから単純に楽しがるというわけにいかないのは、なんとも重っ苦しい。テラ編の後日談だったら良かったのにね。あと小鳥の中の人すげぇと思った。
最近オクトーバーフェスタ由来と思わしきお祭り描写多いのはもやしもんの影響かしら。
ラノベとかマンガとか。
ちなみにラノベ系統はもう基本的に電子書籍でしか買ってないので、紙の本買ったのはかなり久しぶり。
・冴えない彼女の作り方
最初すごい読み辛かった。というのも丸戸史明の場合あんまり極端なキャラづけしないのと、ゲームシナリオの如くカギ括弧の応酬で話進むことが多いので、「誰が喋っているのか分かりづらい」という点が顕著だったもので。やっぱここらは本職の作家の方が上らしい。なお、奈須きのこが読み辛いのは全く違う理由だと思う。
一応の登場人物が頭に入れば問題は無し。しかしながら内容については若干メタ表現多くて自分の場合はちょっと難あり。それと文庫一冊くらいじゃキャラにあれこれ思い入れも生まれにくいので続編をー。
・銀の匙 4巻
ベーコンが実に美味そうだった。いや、生きてた頃じゃなくて加工された後の方ね、ってヒドイ表現だなあ。
高校生くらいの少年少女が普通に悩む姿を描く少年マンガって最近珍しい気がする。
・英雄伝説 空の軌跡 4巻
最初の頃はこの話のこの絵は無いんじゃね?と感じていたのに、最近はすっかり慣れたというか若き遊撃士の未熟さがよく分かるというかもう少しキリカさんは大人っぽく描いて欲しい(本音
・絶対可憐チルドレン 31巻
最近どんどんエグくなってきますね、このマンガ。いいぞもっとやれ。
ただまあ、椎名センセの特徴というか、話の進展がシリアスパートとギャグパート交互でやってるんで、ファントム側の事情とかそろそろ一回読み返さないと分かりづらくなってきている...。フェザーってもともとなんだったっけ?とか。
・カペタ 29巻
タイヤのサイドウォールの話って本当にあることなんかね?
まあどっちにしても説得力あるのがこのマンガの凄いトコ。
・GUN SLINGER GIRL 14巻
...いつか来ると思っていたけれど、実際来るとやっぱきついな。
しかし、ラウーロ・エルザ組の伏線回収をそのまんまストレートにやるとは思わなかった。
大体こんな感じかと。
電子書籍の分はまたまとめてエントリ。
DLしたPSVのゲームズ。
・那由多の軌跡
UMDPassportじゃなくて完全DL版。
しかしながら、一部単位系が前作までと共通とはいえ、それ以外は世界観からゲームシステムまで英雄伝説とは全く別物のアクションゲーム。むしろイースに近い。
話も繋がってないんじゃないかなあ、これ...と見せかけて実は空の軌跡の前日譚だったりして。
ゲームとして見て面白いかどーかというと、イース6や7のような爽快さとは違い、フェルガナの誓いっぽいアクションパズルもどきの場面も散見するのであまり好きなタイプじゃない。
まー、こっち系統はファルコムの伝統でボス敵の倒し方を見つけて実行するのを面白いと思うかどうかで評価分かれるんだろうけどね。
・三國志VIII
ナンバリングの三國志やるのなんてIII以来じゃなかろうか。最新作ではなくわざわざ古い方にしたのは単純に安かったから。
数は増えてもここらはめちゃくちゃに新しいものになっているわけでもなく、根本的には初代からそんなに変わってないんだよね、このシリーズ。君主じゃなくて一般武将の立場で遊べる領域が拡大しているだけ、って感じ。IXだとどうなっているのやら。
・桜花センゴク Portable
某所でべた褒めしてたので衝動買い。
戦国武将が現代に転生してそれが悉くおにゃのこ...って使い古されたパターンで面白くなるのかどうか?
・家族計画
久々にKIDシステムに触れて、これを越えてないのがまだ普通な状況に驚く。
クイックスタート等々、起動してから始めるまでにほとんどストレス無いんだよねえ。ただし、PSP系だとセーブロード時にいちいちメモリーカードアクセスのライブラリ呼び出すのが鬱陶しい。これ地味にPSPの欠点だと思う。
しかし、今やると結構時代感じます。初出ってまだ90年代だったっけ?
あと多分青葉ルートしかやらん。
Blu-rayとか。
・偽物語 つきひフェニックス(下)
上の歯磨きのアホさに比べるとシリアス。てか、相変わらずバトルになると30秒以内で完膚無きまでにボコられるありゃりゃぎさんカワイソス。一応人外のハズなのにこの扱いは一体。直前までの格好良い台詞(××の方が萌えるとかが格好良いかどうかはさておき)や展開は何。
最後はいいお兄ちゃんしてました。
・モーレツ・宇宙海賊 6
後半のオリジナル展開で割と評判良かったヨット部パート。意外に面白い、のは原作だと案外ヨット部の普段て描写無かったからねぇ。
舞台とメカの設定をちゃんと話に生かしている印象。宇宙生物の来襲で絶滅に瀕した地球を舞台としたハードロボットアクションアニメに何で水着回があるんや、と最近思ったので尚更(何
PCゲー。
・Rewrite Harvest Festa!
気の滅入る展開だった本編の、あっかるい部分を補完するファンディスク。ただし、if話だったり後日談だったりはしますけども、基本的にこれらを俯瞰するmoon編ありきの話だから単純に楽しがるというわけにいかないのは、なんとも重っ苦しい。テラ編の後日談だったら良かったのにね。あと小鳥の中の人すげぇと思った。
最近オクトーバーフェスタ由来と思わしきお祭り描写多いのはもやしもんの影響かしら。
ラノベとかマンガとか。
ちなみにラノベ系統はもう基本的に電子書籍でしか買ってないので、紙の本買ったのはかなり久しぶり。
・冴えない彼女の作り方
最初すごい読み辛かった。というのも丸戸史明の場合あんまり極端なキャラづけしないのと、ゲームシナリオの如くカギ括弧の応酬で話進むことが多いので、「誰が喋っているのか分かりづらい」という点が顕著だったもので。やっぱここらは本職の作家の方が上らしい。なお、奈須きのこが読み辛いのは全く違う理由だと思う。
一応の登場人物が頭に入れば問題は無し。しかしながら内容については若干メタ表現多くて自分の場合はちょっと難あり。それと文庫一冊くらいじゃキャラにあれこれ思い入れも生まれにくいので続編をー。
・銀の匙 4巻
ベーコンが実に美味そうだった。いや、生きてた頃じゃなくて加工された後の方ね、ってヒドイ表現だなあ。
高校生くらいの少年少女が普通に悩む姿を描く少年マンガって最近珍しい気がする。
・英雄伝説 空の軌跡 4巻
最初の頃はこの話のこの絵は無いんじゃね?と感じていたのに、最近はすっかり慣れたというか若き遊撃士の未熟さがよく分かるというかもう少しキリカさんは大人っぽく描いて欲しい(本音
・絶対可憐チルドレン 31巻
最近どんどんエグくなってきますね、このマンガ。いいぞもっとやれ。
ただまあ、椎名センセの特徴というか、話の進展がシリアスパートとギャグパート交互でやってるんで、ファントム側の事情とかそろそろ一回読み返さないと分かりづらくなってきている...。フェザーってもともとなんだったっけ?とか。
・カペタ 29巻
タイヤのサイドウォールの話って本当にあることなんかね?
まあどっちにしても説得力あるのがこのマンガの凄いトコ。
・GUN SLINGER GIRL 14巻
...いつか来ると思っていたけれど、実際来るとやっぱきついな。
しかし、ラウーロ・エルザ組の伏線回収をそのまんまストレートにやるとは思わなかった。
大体こんな感じかと。
電子書籍の分はまたまとめてエントリ。