生きてまス

| トラックバック(0)

 海岸部にしては珍しく多めに雪降って自分の車を駐車場から出せないとか。
 親父の軽四駆残してあってほんっとーに良かった良かった。


 さて、最近出張がやたらと多くて新幹線の安定っぷりとこの時期の新潟空港のぜつぼー的なまでの信頼感の無さに辟易する今日この頃。新潟上空で30分ほど旋回した挙げ句に伊丹に引き返すとかどんだけよ。
 ただし東海道新幹線は関ヶ原の付近だと低速運転。


・GV-D4VR(I・O DATA)
 懲りずにまたまたキャプチャーボード買ってみたりして。しかも今度はD端子。これでスカパーHDのキャプも大分環境マシになるかと。
 コピーワンス?コピーネバー?そうですねーそこが難点ですねー(棒

 まーそれはそれとして、サイズがデカくなると相応にTMPG Encの動作も時間かかるようになるわけで、Core-i7にGTX275の組み合わせからもー少しパワーアップしたいとか思わないでもないけれど、いかんせんLGA1156のi7に未来なんぞ無いのです(血涙)。いや、分かってて買ったんですけれどねぇ...ここまでSandyBridge世代が使えるとなると流石に泣きたくもなりますて。いっそGTX560Tiにでもすれば違うんでしょーか。現状だとGPU使うよりCPUでやってる方が速いくらいだし。
 それ以上に容量の問題。24分のMP4を一本作ったら1.88GBとゆーのは流石に...。NASのHDD増強しないとダメかもしんない。

 道具が変わるとやり方もいろいろ変わるということですな。


 で、最近見ているモノ。

 笹本祐一原作のミニスカ宇宙海賊改めモーレツ宇宙海賊...正直、この改題だけはどうにも解せないんですが。
 ワタシは原作から入ったクチなんで改題含めてかなり斜めに見てましたが、これが意外に悪くない。6話まで見た限りじゃあ、原作の大筋を踏襲しつつキャラクター描写に力入れてる感じで、主人公の茉莉香のキャラがかなり立ってる。割と原作だと状況表現が多くてそういうとこ今ひとつって印象だったもんで。
 原作だと逆に、例えば情報戦の描写に紙面割いていることが多く、まーそこは笹本センセの持ち味ではあって、軟派に見えて実はフツーに和製SFしてる点が特徴だったりするんですが。
 あるいはそーいう作品を今風に仕立て上げるのが流行なのだろうか。今回は割と上手くいってるっぽいですが。
 そういえば90年代の怪作「機動戦艦ナデシコ」も背景は細かく作られたSF風だったのに出来上がったのはドタバタコメディだったよな、と思ったら監督が一緒というのだから、これはもう作風か。うーむ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://dominion.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/275

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29