from A to A

| トラックバック(0)
 1988年の10月19日と聞くと、古参のプロ野球ファンは恐らく懐かしく思うことでしょー。
 あの、近鉄バッファローズの初優勝がかかったロッテとのダブルヘッダーの一日。
 阪急ブレーブスと南海ホークスがオリックスとダイエーにそれぞれ売却され、多分日本のプロ野球史では大きな節目となった年の、この二試合の後から、パリーグに対する見る目が変わっていったんじゃねーかと。
 んで、多分巨人を中心とした日本のプロ野球が大きく変わっていく切っ掛けになったんじゃないかと、今にしてそう思ったりする秋の夜。


 さてそんな事情とは全く関わりなく散財。

・NW-A867
 A857買ってから一年経ってないというのに...いや、「あの」2chで絶賛されるとゆーくらいだからさぞかし凄いんじゃないだろうかと思って、つい。
 A857にBluetoothが内蔵されておらず、若干カーステとの組み合わせの使用に難を感じていたのもありまして。
 Zはどーすんだ、と言われりゃあ、結局あっちも買ってしまいそうなんですけども...にしても、今年一年でポータブルオーディオ関連でいくら使っているんだ。ゲーム関係よりも使っているんじゃないのかね?今年はハード買ってませんし。

 とりま、簡単に感想などを。A850所有者が買い換える価値あるかどうか、という点に絞って。


 A857とA867の外箱を比較。
 ほとんどサイズは一緒です。だからどーしたと言われると困るけど。

BOX.jpg

 割と量販クラスの機械なんで仕方ないんでしょうが、どうも箱が安っぽすぎる。
 MDR-EX1000の箱がアホらしいくらい凝っていたんで、どうしても比べてしまう。

 別に金かけろというわけではありませんが、こういうところに外連味を発揮すると「よし次も買おう!」って気になったりするんじゃないでしょうかねえ。
 アップルはそういうところが上手い気がする(スティーブ・ジョブズの冥福をお祈りします)。


 A857のボタン部分。キタナいのはここ数ヶ月はハードケース使ってたので操作部分が露出していたためです。やむなし。

A857.jpg

 A857はボディに金属を多用しつつ薄く作られているため、チープな感じがしなかったものですが。
 反面、ボタンのデザインのせいもあって操作性についてはあまり誉められたものじゃなかったのも、確か。

 一方、A867のボタン部。

A867.jpg

 まー、ボタン部に限ったこっちゃないのですけども、ボディ表面にプラスチックが多用されており、見た目がかなり安っぽい。持ってみると意外に重いため、触ればそうでも無いのですがね。
 これは本体裏面でも一緒。


 画面については液晶とOELを並べて比べてもしゃーないような気がしますが...写真じゃ分かりませんけれど、A867の液晶は色がちょっとどうなんだ?て感じ。
 まあ、A857のOELもギラギラした感じで好きくは無いんで、ここは丙丁付けがたい。

hikaku.jpg

 A867はアンチグレアの液晶保護フィルム貼ってあるせいもあって、若干くすみ気味。


 さてさて、肝心の音の比較。
 イヤホンはEX1000を使います。標準のイヤホンなんて電車の中とか音質を云々出来ない状況でしか使わないノデ。
 イコライザやその他のエフェクトは全て切った状態。


 まず、比率としては多分一番多い女性ボーカルで、Kalafinaのobliviousから......一聴して即座に違いが分かるかっつーと、あまりそうでもないような。
 ただ、印象としてはA857はえらく線が細く感じはします。A867の後に聴くと微妙に物足りない感じ。ちょうど、ボーカル周りの土台が無いみたいな。

 おっさん代表で山下達郎の「僕らの夏の夢」。
 これもすぐ分かるわけじゃないけれど...声の艶に違いがある感じ......か?(あんま自信ない)

 その他、いくつか聞き比べてみましたが、A867に比べるとA857は概ね中低音近辺が細く感じられて、段々と物足りなさを覚えるようになりました。イコライザでどうにかなるっつーよりも、素の状態での印象だから総合的にはそう変わらないんじゃないだろーか。
 中低音が若干寂しいと言われるEX1000での感想なので悪しからず。

 据え置きのオーディオとしてはそういう味付けもありかもしれませんが、ポータブルオーディオとしてどっちが優れているか、となるとA867に分があるように思います。

 機能から見た場合、A850から削られたのは、
・OELディスプレイ
・ハードウェアキーの一部
 で、逆にA860に付け加えられたものは、
・Bluetooth
・タッチパネル
・S-MasterMX
 大まかにはこんなところかと。

 タッチパネルの操作で気になる操作感覚はどーかというと、スムースで特に違和感も無く、ソニーにしてはよく頑張った方でないかと。
 特に音楽再生画面での早送り、巻き戻しをタッチで出来るのはひじょ~に大きい。

 巷間言われているS-MasterMXになったことによるホワイトノイズの減少、ってのは正直言って実感出来るほどではなかったです。
 また、タッチパネルにありがちな誤爆の問題は、一応HOLDボタンを全操作に適用するか、タッチパネルにのみ適用するか選べたりはしますが、ケースの選択で使い勝手の向上も図れる面があり、頻繁なスイッチ操作による劣化も防げます。

A867_CASE1.jpg

A867_CASE2.jpg

 純正のソフトケースですが、これは結構使い勝手良いかも。

 で、A850から買い換える価値があるかっつーと、
1.A850の音に不満(物足りなさ)がある
2.やっぱBT内蔵してないと...
 とゆー人で、OELに特に拘りが無いのであれば、買い換えは吉かと。
 タッチパネル操作は想像していたよりも悪くありませんし、ポケットに入れっぱで使うという人でも、フタ付きケースを使う等でなんとかなるもんです。

 A850に満足しているのであれば、急いで買い換える必要は無いのではないでしょうか。
 ワタシ的にはBTの恩恵が大きいので買って正解でしたけど。



 あとZをどうするか...もしも買うとしたら、Androidということを生かしてユニバーサルプレーヤー的に使うとかWiMAXルーターと組み合わせてAndroid端末っぽく使うか、050IP電話使えるとまた良いのでしょうけれど、って最早DAPの使い道じゃないな、これは。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://dominion.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/259

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29