2011年1月アーカイブ

むかしがたり

| トラックバック(0)
 ゼノグラシアは無かったことにされている某アレのアニメですけど、ゼノグラシアは意外に、ほんとーに意外に、だけど面白かったと思うんだけどなあ。
 ロボに恋する少女、とゆー割と古典的な雰囲気もある題材を今風に料理するとああなる、という一例だと思うし小道具やロボがこれまた今までにあまり見ないデザインでなかなか見所になっていたし。
 惜しむらくは今風の演出が変な方向に暴走してエヴァのなり損ない的展開に終盤なってしまったところで、1クールでもーちょい牧歌的な話でまとめて、原作を無視すれば名作とは言わずとも良作くらいにはなれたんでないでしょうか。まあネタ的に「原作を無視」という点で無理があるのだけれど。


 手持ちのCDを片っ端から320kbpsでとりなおす作業、概ね完了。まさかこんなにCDがあるとは思いもよりませんでした...。
 まーかなり前からのもあったので我ながら「アイタタタ」なのもあったり無かったり。本気でこっぱずかしいので晒すのは止めときます(苦笑

 でまあ、そこまで痛くは無い、ネタとして取り上げる分には差し支えない程度のもので「一体なんでこんなもんが」と首を捻ったというものはいくつか紹介してみたりする。


・てんたま2winsヴォーカルプラス
 これが痛くないとかどんだけ...。
 いやいや。OP曲とED曲は結構良かった気がする。中のキャラクターソングは当時でさえもなんか面映ゆかった気がするけれど。
 思えばあの頃って、特にKID系のゲームのボーカルアルバムとかサントラは即買いしてたもんで。しかしAmazonを使っていなかったあの当時に、一体どこでこんなニッチなCD買っていたんだろうなぁ...。セガダイレクト...?(懐

 ちなみにゲームとしてのてんたま2winsは数十回プレイが当たり前の極悪なバランスでした。スキップが光速だったので苦にはならなかったとはいえ。そういえばMonochrome以降シリーズ展開も無いし、2winsの某エンディングの車いすってどう解釈するんだろう。


・NHKスペシャル 驚異の小宇宙・人体 サウンドトラック
 久石譲が楽曲担当ということも話題の一つになった、「当時の」最先端に近いところのCGを駆使していたNHKの番組のサントラ...なんだけど、この際CD自体はどーでもよく、何が凄いってこんな20年も前のCDなのにトラックタイトルはおろかジャケット写真まで収録しているgracenote半端ネェ、ってことで。

 gracenoteの変態性ということで言及するなら、ARCHIBOLDの自主製作盤だのTHUNDER FORCE Vのサントラみたいなごく一部でしか流通してなさそーなCDだのというものまで、トラックタイトルが収録されている点。
 流石にジャケ写真までは無いとはいえ(故にスキャナが珍しく大活躍)、有り体に言ってメジャーなCDにほとんど興味が無い管理人にして、トラックタイトルが見つからなかったCDが皆無という辺りがまたなんとも。


・尾崎豊のライブ盤CD
 あー。これは...まあその。
 実のところ尾崎豊は、楽曲に関しては大分前にかなり傾倒していて、特にカラオケで尾崎豊だったら全部の曲を歌えるZE!!ってレベルではありました。
 ただまー、こうして改めて聴いてみると、今でもまだまだ通用するんじゃないかしら。歌詞に古さは感じるけれど(百円玉一枚じゃ缶コーヒーも買えねー)も、何年か前にトリビュートアルバムも発売されてたように、曲はすんげ良いですもの。


・ルナ・ソングス1
 そういえば、90年代はゲームのキャラクターソングアルバム、イメージソングアルバムとゆーのがかなりあったような気がする...今ならアニメなんでしょうが。
 そーいう中でもサクラ大戦シリーズは「ゲームの」キャラソンと「アニメの」キャラソンのどちらでもありというか考えてみたらゲームキャラかアニメキャラか、元ネタが違うだけでやってるこたー昔から変わらないんだろうか?
 あ、わたしゃLUNARはサターン版よりMEGA-CD版LOVEです。サターン版だとアレスがルーナ離れ出来なくてもうね(ry


 本棚を見ればその人の為人がよく分かる、などと俗に申しますが今時だと携帯音楽プレーヤーの中身を見れば、ということに...はならんか、流石に。性癖とか趣味の偏りっぷりなら存分に明かされそうではあるけれど(コマッタモノダ
 なんか半島問題で米国と中国が話し合っている姿は、子供のケンカに親が出張ってきている姿を容易に想像させられる。


 Apple嫌いとしては選択肢はほぼコレしか無いとはいえ、別に嫌々買っているわけでもないのでして。

・NW-A857(Walkman)
 前買ったのが16GBのA829だから、多分3年ほど前でしょうかねぇ...。さすがに最近バッテリーの保ちが悪くなってきた感じがするので買い換えました。今度のは64GB。そんなにCD持ってたっけ?

 A829からの変更点で関係ありそうなのといえば、
1.ディスプレイが液晶からOELに
2.デジタルアンプ
3.ノイズキャンセラーが上位機種のXと同様のものになった(らしい)
4.容量の大幅アップ
5.ドラッグアンドドロップに対応
6.FMチューナーが内蔵された

 1は正直なところあんまり気に入らない。というのも、なんかOELがギラギラした感じで目に優しくない気がするもので。その割に動画の残像も少ない、ってわけじゃなさそうだし。サイズからして携帯電話用のOELなんでしょうかね。

 2は829で聴き込んだ曲を比較して聴いたわけじゃないのでなんとも言えず。どっちにしても車に乗せてトランスミッターで繋ぐ使い方がメインじゃアンプの部分なんてあんまり関係無かったりして(おい
 使用環境も全く変わってしまったので比較しようが無いというのもアリ。

 一番たまげたのがNCの進化っぷり。
 何が凄いって、数字上ではA820の90%カットから98%カットになった、ってだけのことですが、A820のNCがかなり不自然なホワイトノイズっぽい音が残っていたのと比べると明らかに自然になっている、ってのが。
 今度のはそれに比べると「音が消えた」ってレベルに近くなっている、んじゃないでしょうか。まあバスだの新幹線だの飛行機だのに乗ってみなけりゃ正確な評価は下せませんけども。
 なんにせよ、本体だけで標準でノイズキャンセラーが乗っかっているというのは、iPod系列じゃなくてWalkmanを積極的に選ぶ理由なのは確か。

 容量のアップってのは、829比で4倍となりますが、実際16GBでも音楽でそんなに埋まってたわけじゃないのでそれほどは恩恵ナシ。あるとすれば、動画の方でしょう。

 ドラッグ&ドロップ云々も、別にx-アプリの使い勝手に問題は...無くはないけどずぇったい使ってやんね!ってほどでもないので。どっちかっつーとWalkmanの問題は本体でプレイリストの作成が出来ないことのほうで、x-アプリ使わんといけないってのがなあ。だから逆にドラッグ&ドロップは使えないという。
 あとx-アプリだとジャケ絵も落としてこられるというの利点もあるため、今回はMediaPlayerでなくてx-アプリからリッピングしております。データの保管場所もNASにしたからPS3からでも再生出来るしなー。

 それから個人的にはFMチューナー内蔵になったというのは大きく、車以外でのラジオ視聴環境が無い身としては大変重宝いたします(AVアンプにチューナーは内蔵されてるけどPCのすぐ脇じゃまず受信不可)。録音も出来るといいのにねぇ。

 ただ良くなったばかりかと言えばそうとも言えず、例えばNCの物理的スイッチが無くなったために、切り替える際はUIをいちいち操作しないといけないとか、動画の横画面再生の場合、左手で操作出来ないようになってしまったとか、後退した点もありはするので。


 まあそんなわけで、容量に余裕が出来たので今まで192kbpsでリピったデータは全て諦めて、320kbpsでやり直し中。CDのジャケ絵がなければその都度スキャナで読み込みーの、裏のTMPGEncで前録ったAT-Xの番組をエンコしつつだのと、Core i7大活躍ですのう。


・HP-FX500(Victor、イヤホン)
 単純にA829と音の違いを比較できないとゆーのは、ビットレートを大幅に引き上げたということと本体添付のHPが違っていることと、新しいHPを使うようになってしまったことで。移動時は本体標準のイヤホン使って、それ以外ではこっちを使う、みたいな使い方を想定。
 まだエージングも済んでない状態で善し悪しをゆーても仕方ありませんが、今のところの印象(店頭で試聴した時の印象含めて)は、派手さは無いが自分の気になるようなところは押さえてあるので気持ちよく聴けるという感じ。
 ちなみに冷やかしでSHUREのSE315とか試聴させてもらいましたが、ありゃ装着の仕方にコツがあるみたいでどうにも気軽に使うには無理がありそう。

もちゅーにつき(以下略

| トラックバック(0)
 長門的にはクリスマスに彼女としっぽり過ごす谷口というのはそんなに許し難かったのだろうか?(酷

・涼宮ハルヒの消失(Blu-ray)

 結局買っちまうんだもんなー。通常版だけど。

 TV版もそうだし、例えばけいおんなんかでもそうなんだけど、どーにも京都アニメーションというところは古い建物が好きなのだろーなあ。いやま、自分も好きですが。古い大学の校舎、夏場の古びたコンクリのひんやりした感触なんぞヘタクソな俳句でも捻りたくなるってもんでさあ。

 さて、一般的には長門にニヤニヤする映画なのですが、個人的にはキョンの目が覚めた後、何かおかしいところがないか自分の顔や髪を確認するハルヒにニヤニヤが止まらない異端児のワタシ。
 劇場版を見た後にも書いた通り、そのちょっと前の場面でハルヒの顔をなでつけるキョンの手つきがすげーいやらしいとか、とにかく絵で表現するということに関してこれほど細かく丁寧に作られたアニメーション作品というのはそうそう無いんじゃないでしょーか。異論承知で言えばジブリ作品よりも上かもしれん(最近のは全く見てないのでどーだろうか)。

 TV版は原作のおもしろさを損ねない良作。ただしこの劇場版については完全に原作超えちゃってる気がします。欠点があるとすれば、映像作品としての善し悪しは別として内容に関しては原作ないしTV版を見ていないとさっぱり面白くはないというのがありますが...と思ったら原作に一切触れていない某映画評論家が面白いとゆってんだから、普通に面白い映画なんだろか。ここら辺は原作知っている人間からすると理解も同意も難しい領域なんだよな~。

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

最近のコメント