出張中にRPG終わらせると無性に空しくならんでもない今日この頃。
一応ネタバレ等は無いと思いますが。
一応ネタバレ等は無いと思いますが。
てっきり今度は帝国側が舞台と思いきや、空の軌跡で何度か名前の出てきたクロスベル自治州が舞台という変化球。
有り体に言えば舞台設定としてはいささか唐突かつ違和感が残る状況で、スチームパンクじみた風景は前作の舞台であるリベールとは一変しており、その点で同じ世界設定とは思えなくもないのはまず気になります。
とはいうものの、空の軌跡で一部やり残した部分をきっちりと片付けたり、シリーズを継承しているという点は個人的には評価したいところで、もしかしてそのためにクロスベルを舞台にしたのかしら、とさえ思えるほど(某幼女がクロスベル出身ということで)。
全体的なシステムについては概ね空の軌跡を受け継いでいます。
外されたものの代表はフィールド画面でのLRボタンによる視点の回転、それとチェインクラフトが外されて代わりにコンビクラフトが追加されました。
視点の回転については方向が分かりにくくなる恐れが無くなった一方でフィールドの影になっている部分が見えなくなってしまったという問題が残りますが、逆に影になっている宝箱を捜すような遊び方にもなっていてまあ悪くはないんじゃないでしょうか。敵とのエンカウントも面倒と言えば面倒でしょうが、今回は後述する通り無駄なエンカウントを避けられるようにもなってますので。
チェインクラフトの除外については賛否両論。
手配魔獣のようなやや手強い敵に対する有効手段が失われたのは痛いところですが、コンビクラフトが二人のCPを100ずつ消費することで広範囲且つ高い効果の攻撃力を得られるということで、実質的にはさほど違いは無さそう。
追加されたのはフィールド上で敵を叩くことでこちらに有利な戦闘に持ち込めるようになった点。
特に後ろから叩いてピヨらせると、戦闘開始直後はこちらが一方的に攻撃出来るということで(しかも高い確率で4人同時にタコ殴り出来ることもある)、雑魚戦が随分スムースに進むようになります。更に、敵とこちらのレベルが一定以上離れていると、戦闘に持ち込むことなくフィールド上で敵を片付けることが出来、どーせ1しか入らない経験値は無視してもそこそこの量のセピスを入手出来るというのは無駄な戦闘をせずにすむという意味で良いかも。
それ以外は、ダンジョンによっては3rdにあったVanishとかDeathといった戦闘時の付与効果も残ってます。ただこれはダンジョンが不思議空間(?)である場合のみなので、3rdの時のように常時アイコンと攻撃順序を考えつつやらないといけない、ということはありません。
全般的に、ストーリーは戦闘の味付け的な展開が多く、物語の進展次第で戦闘がむっちゃ盛り上がることも結構ありますが、やっぱファルコムの伝統である「お使い感」が残るのは否めなく、そーいうのに拒否感がある向きには全く勧められません。
しかしながら、もうこのシリーズは大河ドラマ的潮流に乗るか眺めるかが最大の面白みになってしまってるんで、物語を素直に楽しめるのであれば、舞台世界全てを巻き込んだ人間中心のファンタジー(って表現も何か妙だが)として面白いものだと思います。
で、そのストーリーのお話し。
前作のように主人公の少年少女二人による嬉し恥ずかしジュブナイル、という趣からは離れて、自分の属する社会の矛盾、それらに目に見えて抗し得ない自分たちの無力感に苛まれながらも前に進んでいく、とゆー割と成長物語な面が強く見てとれます。この点、エステルとヨシュアのスタートが幼さ、で形容されるそれと違い、どちらかといえば若さ、と表現するのが相応しい流れであり、そういう若さを見守る大人(このシリーズは大人がちゃんと存在するのが話の筋に説得力を持たせられている理由の一つ)がいることで、最後までその軸がブレずに終わるのはなかなかキレイな展開だと言えましょう。ていうかオジさんにはもう眩しくて直視出来ないやね。
直接シリーズものの通弊として、どうしても前作のキャラが出張ってきて現在の主人公の影が霞む...というものがありますが、ストーリー的にはあまり問題無かったり。
ただやっぱ、エステルとヨシュアは出てくるしその二人に絡む問題も顔を出すので、知らなくてもあまり支障は無いとはいえ知っていた方が楽しめるのは、まあ事実。後付けくさくはあるけれど。
それと、商売上の理由もあるだろうけれど、続編前提ってのがどうにもなあ。そのせいでラスボスがかなりヘチョく感じるのが少々辛い。
とはいえ、今シリーズでの位置づけとしては空の軌跡のFCと同様に主人公たちがどう世界に立ち向かうかの動機付け、というものだとしても、UMD一枚の内容としては結構十分で(フィールドは狭いが...)、なんだかんだいいつつほとんどの依頼をこなしたとはいえ50時間越えとゆーのは最近のRPGとしては結構長く楽しめた方ではないかと。
空の軌跡を越えられるかどうか、というのは完結しないと判断出来ないでしょうね。
まあ、システムが若干マンネリ気味なのと、舞台としてはリベールの方が魅力的に見える、ってのが現状自分としては問題を覚えるところでありますが...。
有り体に言えば舞台設定としてはいささか唐突かつ違和感が残る状況で、スチームパンクじみた風景は前作の舞台であるリベールとは一変しており、その点で同じ世界設定とは思えなくもないのはまず気になります。
とはいうものの、空の軌跡で一部やり残した部分をきっちりと片付けたり、シリーズを継承しているという点は個人的には評価したいところで、もしかしてそのためにクロスベルを舞台にしたのかしら、とさえ思えるほど(某幼女がクロスベル出身ということで)。
全体的なシステムについては概ね空の軌跡を受け継いでいます。
外されたものの代表はフィールド画面でのLRボタンによる視点の回転、それとチェインクラフトが外されて代わりにコンビクラフトが追加されました。
視点の回転については方向が分かりにくくなる恐れが無くなった一方でフィールドの影になっている部分が見えなくなってしまったという問題が残りますが、逆に影になっている宝箱を捜すような遊び方にもなっていてまあ悪くはないんじゃないでしょうか。敵とのエンカウントも面倒と言えば面倒でしょうが、今回は後述する通り無駄なエンカウントを避けられるようにもなってますので。
チェインクラフトの除外については賛否両論。
手配魔獣のようなやや手強い敵に対する有効手段が失われたのは痛いところですが、コンビクラフトが二人のCPを100ずつ消費することで広範囲且つ高い効果の攻撃力を得られるということで、実質的にはさほど違いは無さそう。
追加されたのはフィールド上で敵を叩くことでこちらに有利な戦闘に持ち込めるようになった点。
特に後ろから叩いてピヨらせると、戦闘開始直後はこちらが一方的に攻撃出来るということで(しかも高い確率で4人同時にタコ殴り出来ることもある)、雑魚戦が随分スムースに進むようになります。更に、敵とこちらのレベルが一定以上離れていると、戦闘に持ち込むことなくフィールド上で敵を片付けることが出来、どーせ1しか入らない経験値は無視してもそこそこの量のセピスを入手出来るというのは無駄な戦闘をせずにすむという意味で良いかも。
それ以外は、ダンジョンによっては3rdにあったVanishとかDeathといった戦闘時の付与効果も残ってます。ただこれはダンジョンが不思議空間(?)である場合のみなので、3rdの時のように常時アイコンと攻撃順序を考えつつやらないといけない、ということはありません。
全般的に、ストーリーは戦闘の味付け的な展開が多く、物語の進展次第で戦闘がむっちゃ盛り上がることも結構ありますが、やっぱファルコムの伝統である「お使い感」が残るのは否めなく、そーいうのに拒否感がある向きには全く勧められません。
しかしながら、もうこのシリーズは大河ドラマ的潮流に乗るか眺めるかが最大の面白みになってしまってるんで、物語を素直に楽しめるのであれば、舞台世界全てを巻き込んだ人間中心のファンタジー(って表現も何か妙だが)として面白いものだと思います。
で、そのストーリーのお話し。
前作のように主人公の少年少女二人による嬉し恥ずかしジュブナイル、という趣からは離れて、自分の属する社会の矛盾、それらに目に見えて抗し得ない自分たちの無力感に苛まれながらも前に進んでいく、とゆー割と成長物語な面が強く見てとれます。この点、エステルとヨシュアのスタートが幼さ、で形容されるそれと違い、どちらかといえば若さ、と表現するのが相応しい流れであり、そういう若さを見守る大人(このシリーズは大人がちゃんと存在するのが話の筋に説得力を持たせられている理由の一つ)がいることで、最後までその軸がブレずに終わるのはなかなかキレイな展開だと言えましょう。ていうかオジさんにはもう眩しくて直視出来ないやね。
直接シリーズものの通弊として、どうしても前作のキャラが出張ってきて現在の主人公の影が霞む...というものがありますが、ストーリー的にはあまり問題無かったり。
ただやっぱ、エステルとヨシュアは出てくるしその二人に絡む問題も顔を出すので、知らなくてもあまり支障は無いとはいえ知っていた方が楽しめるのは、まあ事実。後付けくさくはあるけれど。
それと、商売上の理由もあるだろうけれど、続編前提ってのがどうにもなあ。そのせいでラスボスがかなりヘチョく感じるのが少々辛い。
とはいえ、今シリーズでの位置づけとしては空の軌跡のFCと同様に主人公たちがどう世界に立ち向かうかの動機付け、というものだとしても、UMD一枚の内容としては結構十分で(フィールドは狭いが...)、なんだかんだいいつつほとんどの依頼をこなしたとはいえ50時間越えとゆーのは最近のRPGとしては結構長く楽しめた方ではないかと。
空の軌跡を越えられるかどうか、というのは完結しないと判断出来ないでしょうね。
まあ、システムが若干マンネリ気味なのと、舞台としてはリベールの方が魅力的に見える、ってのが現状自分としては問題を覚えるところでありますが...。