ファーストインプは悪くない

| トラックバック(0)
 ダメージ食らった時のティオすけの喘ぎ声がみょーうに色っぽい件について。

・英雄伝説 零の軌跡(PSP)
 当然買う。
 そして当然やる。
 この時間の無い時に休みの日に集中してやってようやく序章と第1章が終わったところで。

 んーむ、まあ良くも悪くもPSPに最適化されてるのかなぁ、と。

 別に手抜きではないのだろうけれど、特にグラフィック面で「PSPだから」ってんで描き込みの温くなったところがそこかしこにあるような感じがします。主にテクスチャーの書き込みが。
 逆に、PSPのコントローラのことしか考えてないので、操作系の使いやすさは向上。進行に必要な情報はほとんどショートカットのみで呼び出せて、装備の変更、セーブ/ロードの時くらいでしょうか、コマンド画面呼び出すのは。
 そのため、PSPを持ってゲームをする、という面に限って言えばかなり快適になっています。もともとロードに時間がかかるソフトでもなかったのだし。まあケーブル使って大画面に映した時には粗が目立つでしょうけれど。

 ゲーム内容は前作、空の軌跡三部作からの完全続編。主人公も総入れ替え。
 舞台は違うけれども世界観は当然継承しており、当たり前の話でしょうが旧三部作で頻出してきた固有名称もドカドカ出てくるので全くのご新規さんに優しいというわけではありませんが、幸いなことにあんまり前作のキャラが出張ってこない。
 そらま、一応出てはきますが、少なくとも第1章が終わった段階では主人公を食うほどの存在感は無いので、システムや世界観の理解が進めば違和感は無いものと思います。間違っても今作の主人公が前作の主人公に出番を奪われて月面で泣き崩れるようなことには決してなるまい。

 ただし世界観、ということに限って言えば、前作経験者からすると多少首を捻る面がなきにしもあらず。
 一つには、さながら産業革命の前後ほどに違う都市の景観が影響しているのではないかと。
 それこそ前作とは全く異なる舞台だ、ということによるにしても、あまりにも違いすぎて、いいのかこれで?

 解釈次第では、例えば前作の舞台であるリベールの国情によるもの、ともとれるのでしょうが。例えばリベールは根本的には辺境ではあるけれど、オーブメントの導入と発展には特に力を入れた結果としての、あのやけに自然が濃厚に残る景観だ、等。

 ゲームシステムとしては、もうこれは初作の空の軌跡FCでほとんど完成されているので特に目新しいものはありませんが、雑魚戦がスピーディーに進むような仕組みがかなり盛り込まれており、その点では進歩していると言えましょう。このシリーズの場合、ボス戦の立ち回りの楽しさが肝要なのでそこは好感もてますけれど。
 舞台世界が同一のシリーズ、ってことであまり極端にシステムを変えることも出来ないんでしょうけどね、恐らく。

 お話しの方は、これがまた割と目に見える陰謀だったりするのですっきりと納得しやすく、現状ではカタルシスには乏しいけれど突拍子の無い無茶っぷりも無く、主人公サイドの成長をみるのがなかなか楽しい。空の軌跡はSC以降はそういうのがあまり無かったですので。
 気になるとしたら、UMDが一枚であることから案外ボリュームは無いかもしれない、という点。まあこれに関しては、どうせ複数タイトルで話が完結するいつものパターンだろうなあ、ってことで織り込み済みではありますが。

 あ、あとイベントシーンで半端に差し挟まれる音声が鬱陶しいのは難点。会話の冒頭、あいさつの部分だけとか笑い声だけとか、そーいうところに本当にちょこっとだけ。これならいっそ無い方が良いっての。戦闘シーンだけで十分。


 しかしま、本音を言えばPCやHD据え置き機の高解像度で遊びたかった、というのが本当のところで、そういう開発環境を揃えられないファルコムが、このシリーズ完結するまで存続し続けられるかどうかが一番の懸念なんだなあ...。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://dominion.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/198

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29