屋内戦闘で死亡回数更新中

| トラックバック(0)
 えーと。

 今の「システムソフト・アルファ」と昔の「システムソフト」は全くの別物ですので誤解無きよーに。
 旧システムソフトの遺産でどうにか食いつないできたけれども、とーとーそれも枯渇したので新しい方面に手を出したらご覧の有様だよ!な状況。なんか、8bit時代のPCゲームのメーカーで今でもPCで真っ当なゲームを出せているのって、最早工画堂だけ?光栄は...ねえ?


 といった事情とは全く関係無く本日の目録。

・CALL OF DUTY MODERN WARFARE2(XBOX360)

 今頃COD4のレビューとか書いたのは前振りでした、ってわけじゃねーですが、一度あの感覚を覚えると借りたゲーム返した後でも禁断症状が抜けなくてですねえ。

 そしていろいろと物議をかもしたMW2となりますと、超訳や雰囲気にいまいちそぐわない吹き替えは実はあんまり気にならなかったりします。トム・クランシーの小説が日曜洋画劇場のB級戦争映画になった!と揶揄されても、音声だとゲームやってても不思議と要所要所の単語だけ頭に残すように最適化されてしまっているよーで。
 例えば「南西の方角から敵接近!」とか言われても、南西、敵、って単語だけしか頭には入って来ないんですよ。どっちにしても音声の大半は賑やかしだし、敵の話すロシア語はそのまんまだから余計に。

 そういうわけなので、発売前に問題にされた箇所は、ゲームをやる分にはさほど気にならないんじゃないかなあ。プレイ動画で見るなら違和感を感じるかも。

 問題は...いまいち前作ほどに盛り上がらないストーリー。いや、大きな事件にしようというつもりなのは分かるんですけど、今ひとつ話の追い詰め方に遺漏が多いというか。
 シチュエーションは相変わらず多様だし、操作も前作と全く変わってないから容易に入り込めて、結構好き勝手に動ける(といっても正解はやっぱりあるみたいなんで)のも変わりない。
 のに、なんかこう、悪役の姿形がちゃんと見えてないってのが大きいのか、今にして思うに前作でのプライス大尉の昔話って構成的にちゃんと意味があったんだなー。

 この手のゲームでストーリーというのはお飾りみたいなもんだと今まで思ってましたけれども、なかなかどうして、ゲーム進行するにあたってモチベーションになったり、状況に酔ったりするのに相当効果的なものなんですなあ。


 あと、どーでもいいけど前作よりブルパップ方式の銃がやたらと多い気がする。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://dominion.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/150

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29