電子ブックの未来は明日か明後日か

| トラックバック(0)
 もう相変わらず年末だろーが正月だろーが地球が回るのと一緒で仕事に休みなんかありやしませんが何か?ってなもんで今の会社にいる限り正月なんて縁があるまい。つーか正月の過ごし方なんてもう忘れた。

・津田大介さんに聞く:ダウンロード違法化、補償金問題...... ネットと著作権、2010年はどうなる

 どうなるもこうなるも、音楽関係は特に動きは無さそうだしなあ...録画補償金の問題はあるけど、どーせテレビなんか見ないのであまり関心は及ばず。スカパーもHDにいいコンテンツ持っていかれて特にフジの番組を全く見なくなった。F1はLT見ながら見るのが楽しかったのに。
 ダビ10とかゆーアホな代物が無くならない限りテレビなんかずえったい買わない。買ったとしてもB滓カードは突っ返してモニターとしてしか使わない(まあ「権利者」側にも言い分があるのは分かるけどね...)。


 そーゆー中で気になるのはGoogleブック検索関係。
 実際に使ってみると、もちろん全文読めるわけはないし、スキャンした画像で横長のPCの画面じゃ縦書きの日本の書籍は読みづらいったらありゃしない。学術書など横書きのものはその限りじゃないですが。
 で、出版社の直販サイトやAmazonへのリンクが貼ってあって、「目的にかなった本を探して入手するためのツール」としては使えるものになっているんではないかと思います。時間とお金あったら入り浸りたいくらいだw
 そういう意味ではせいぜい立ち読み支援ツール、みたいな感じに見えますけどもねえ、今のところ...。

 Googleが最終的にどういうところを目指したいのかまだ分かりませんし、まだ「出版社の出した本」しか取り扱っていない感じ?なんで、結局は中身を確かめられるAmazonみたいなもんなんで、今すぐにこれが日本の出版文化をどーのこーのする、って風には見えません。
 が、例えば絶版になった書籍のデータの販売(例えばKindleを通じてとか)を行うようになったりすると話が変わってくるのだろーし、Googleの腰の軽さからして来年にでもそういう動きが日本で起こったとしてもおかしくはない。
 特に書籍は音楽やアニメ、映画などと違って「著作者」と「権利者」の分離が容易で、既に実効性の消尽した権利者よりも著作者にとって利益があるのであれば、電子データ化された書籍の流通ってのは他の媒体に比べればまだあり得る話でしょう。

 そこでリンクしてくると面白そうなのが、日本での電子ブック市場に再参入する意向のソニー。
 世界的にはKindleに押しまくられてしまってますが、Googleブック検索に著作者の全員が全員反対しているわけでなし、物理的な出版は不可能と判断されていても一冊から販売出来る電子ブックであれば話は別なのだから、十分つけいる隙はありそうな感じ。少なくとも日本においては。

 それと電子ブックについて盛り上がるための道筋として、既存の出版物だけに拘る必要は無いんじゃないかと。
 動画サイトのような、一カ所でUGCをまとめて見られるものが活字・テキスト媒体においては、無くはないけれども集合知的にはまだ存在していない。
 そういったところに切り込む余地が一つありはしないか?

 同人誌...というレベルにまではなっていなくとも、ケータイ小説サイト的なものが存在出来るのは分かっているのだから、UGCを軸の一つとして電子ブックを活用出来れば...などと思うもんです。
 そうなると当然玉石混淆になって(一般に知られた意味での)アタリショックに陥るのは目に見えているので、コンテンツのレベルを一定で保つために管理が必要...にはならんのがインターネットの面白いところでして。
 そういったコンテンツを作成・集積するのも、どのコンテンツが面白いのかを紹介するのも集合知のなさしめるところのものでして、面白いものがあればそれをまとめる、紹介する人が出てくるわけなんです。例えば2chのスレまとめサイトがあるように。それも含めての集合知という意味なのだから、小説に限らず評論でもエッセイでもとにかく集めてしまえ、ってことで。
 そうして集まったものを金銭的なものに出来るのが電子ブック、ってえやり方もあるんじゃねーでしょうか。
 まーぶっちゃけた話、ケータイ小説レベルのもんしか集積出来ずに一過性のものに終わる可能性も無くはないですけどね。仮に上手くいったとしても。
 ただまー、あれは携帯電話とゆーツールに最適化・適合したもの(ハードウェアに限らずそれを使うユーザーの資質も含めて)だという見方もあるんで、そこらはハードウェアとしての電子ブックの作り方にもよるんじゃないですかね。

 (あり得ないだろうけど)もしソニーやらGoogleやらの中の人が見てたら、一つどーです?企画立てるだけならまだお金はかかりませんよ?
 今ならアイデア料として(以下妄想中

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://dominion.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/118

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29