とか書くと複数の意味で痛かったり切なかったりするのでもう二度としません。
本日の目録。
・pomera DM20
本日の目録。
・pomera DM20
これはもう、実際触ってみたら想像以上に扱いやすくなっていたから、としか言いようが。
キーボードについてはサイズを考えればこれ以上のものは望めないし、ATOKなんかは使い方次第である程度カバー出来るので、後は電源入れた時にカーソルが最後の位置にあるように、という点、文字数制限が緩和されているのとファイル管理でフォルダを使えれば...といった点が改善されているのは当然のこととして、拡大化された画面が思っていたよりもはるかにいい感じになっているて別物を触っているようにすら思えるほどでして、それがほとんど衝動買いの原因。
サイズ等の諸元については、仕様を見ると重量は変わっていないのに全体的に見てディスプレイの分だけ太めになっているせいか軽くなったように感じます。元々370g(電池除く)と、絶対的な数値は高くない割に凝縮感があるので持った時には重みを感じるので、気分的なもんでしょーけど。
で、サイズもさほど変わっていないのでDM10で使っていた純正の専用ケースもそのまま使えて良し。むしろ畳んだ時にはみ出ていたキーボード部分が全部隠れるようになったので別の機械のよう。
気になる点といえば天板。初代のDM10が光沢の、いわゆるピアノブラックだったのに今度の新型は革風のパネルがついています。牛革風?のブラウンとヘビ皮風のブラックの二種類。ヘビ皮は好きじゃないので必然的にブラウン(というか赤っぽい茶色)にしました。傷がつきにくくなっているのはいいんだけども、デジタルガジェットにこーも堂々と革風のデザインというのはあんま趣味じゃない。ZERO3のストラップに革のやつつけてるし、アクセントならむしろ好みなんですが。オプションで交換出来るから後で何か考えてもいーかも。
あとキーボードが黒になっているのは汚れが目立たなくなってグー。もともと外で使うもんだから指のもの含めて汚れやすいですから、ねえ。
基本的には順当な改良版、という感じです。ただし、DM10も併売されている通り後継機というよりは上級機、という位置づけのようでして、お値段も相応に上昇。まあ「ここがこうならいいのにっ!」って点はほぼ全部潰されているからいーけど。むしろ「出来るんなら最初からやって欲しかった...」と言いたいくらいではあるw
ディスプレイのサイズアップは数値以上に効果的で、解像度はVGAサイズで変更無いのに、今までよりも小さいフォントでも十分使い物になるのでかなり長文が書きやすい。こっちをしばらく使った後にDM10に戻ったらいやもう、見づらいこと見づらいこと。
辞書はSD経由でさくっとコンバート出来るのでさっさとDM10は退役するのでありました。