横に寝た形の二等辺三角形

| トラックバック(0)

・「デジタル音楽はタダ」国民性の乱れと憂慮、レコ協・石坂会長

 なんだかいろいろズレてるよなぁ、と思いつつ。
 かといって自分が正しいとも限らんのですけれども、どーも一度何処かで美味しい目を見ると人ってのはそのことが永続するものだと信じたくなるんだろうなぁ、と自戒を込めて言ってみる。
 や、自分が美味しい目を見たことが何かしらあるのか、っつーと全く記憶にはありませんが(せいぜい日本に生まれたことくらいだろーか)。


 コレ、国民性の乱れとかゆー指摘は、「国民性」っつー言葉の胡散臭さに目をつむれば、「コピーしてもタダ」っつー意識を中高生のみならずいい年した大人まで持っていることは否定出来ないと思うんですよ。
 ただそれはレンタルCDとMDを放置してきた側にも責任があってのことで、別に今ほどでなくても多分80年代の終わりから90年代前半からしてクラスで一人CDを買うなり借りるなりしたら、友達にMDで配るとかいうのは頻繁にあったんではないかと。
 かつてそれが問題に(あまり)ならなかったのは、それを差し引いてもCDの売り上げはべらぼうであったし、バブル経済の煽りもあって「細かけえこたぁいいんだよ!(AA略」なイケイケの時代だったからで、何を今更言ってんだか。まあそこでMDに例の補償金が課せられていたってのもあるんでしょうけどね。
 だから今になってiPodを初めとするMP3プレーヤーに補償金を課せたくなる気持ちは分からないでもないです。HDD全てに補償金を!とかに至っては現実の見えないバカとしか言いようがないけど。


 それと、この記事で一番引っかかったのが、

 10月1日に開始した「守ろう大切な音楽を♪」キャンペーンは、1)著作権法第30条が改正された理由と、改正内容を理解してもらうこと、2)音楽創造サイクルの大切さを知ってもらうこと、3)正規音楽配信サイトを判別するための「エルマーク」の周知徹底――の3点が目的。携帯電話やインターネットを利用して音楽を楽しむ機会が多い中学生・高校生を主な対象としており、学校を通じて著作権啓発の標語やポスターを募集している。締め切りは12月11日

 のくだり。
 「大切な音楽」と言うけれど、「権利者」と「制作者」と「消費者」のそれがあたかも同一であるかのようにキャンペーン張っているに至っては噴飯ものでしかない。

 権利者にとっては「お金が入ってくること」、制作者にとっては(人によって違いはあるだろうけれど)「自分の表現手段」「収入の手段」etc.、消費者にとっては「楽しむこと」と、音楽の「大切さ」ってのは立場によって全然違うのだと思う。
 そんな中で♪マークまでつけて「守ろう」などと、権利者の主な世俗的な権利を守るために中高生に対して「啓蒙」するとは傲慢にもほどがある。
 別にいーんですよ。「違法ダウンロードされると我々にお金が入ってこなくなる」と主張するのは。そりゃ当然の権利だし。
 ただね、彼らは単に自分たちなりのやり方で「音楽を楽しんでいる」のであって(中にはあんまり真っ当でない意図の輩もいるだろうけれど)、権利者に損害を与えるため、とか制作者を干上がらせるため、とか考えてるわけじゃない。そこの所を無視しているからこそ管理人は「ダウンロード違法化」には賛成しかねていたのだし。

 問題なのは、権利者という立場を越えて、異なる立場である消費者の権利を自分たちの権利に同化させようという意図、もしくはやり口であって、啓発するんであれば「キミらが我々(権利者)の与り知らぬところでダウンロードするのは犯罪なんよ、それされると我々が食っていけないのよ」という内容にするべき。もしくは制作者を巻き込んで主張するべき。

 結局のところ、昨今の音楽著作権問題で引っかかっているのは、音楽出版社やレコード会社や各種の権利者団体といった「権利者」と、アーティスト、歌手、作詞作曲家といった「制作者」を分別せず、それらと「消費者」が対立するものだという構造を意図的になのか誤解してなのか、前提としたままあっちこっちで声を上げている点で、議論に参加するならばまずそれぞれは立場が違うことを頭に入れるべきだと思う。
 ただし。立場が異なれば権利も異なるわけだから、それらを調整することで解決の道が見つかるハズなんだろうけれど、「権利者」側が「消費者」よりも権利的に強者だという意識を決して捨てようとしていない、ってのも問題の根が深いことの原因でもあるんだよなあ。



※なんか誤解招きそうなところがあったので補足
>もしくは制作者を巻き込んで主張するべき。
 ここは、制作者に権利者の主張をさせるべき、って意味じゃなく、制作者自身の権利を主張させるべき、という意味で。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://dominion.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/91

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29