最近のノートPCって

| トラックバック(0)
 解像度変えてもフツーにアスペクト比固定されるのねって、感心する場所が違うような気がする。


 本日の目録。
・FMV LOOX C/E70

 まあマザーボード交換だと7~8万コースなのは知れているので、あきらめて新しいのを購入しました。
 富士通か...これでノートPCは5台目だけど、全部違うメーカーだなぁ。
 シャープ>ソニー>パナソニック>NECと来て富士通だと、次は東芝かSOTEC改めオンキョーか工人舎か。さもなくばHPとか台湾メーカーになるのか。

 も、金も無いのでネットブック以上の比較的軽量なノートPCでさほど高くないのを、となると所謂CULVノートが最近は流行。デュアルコア載せてそれ以外はそこそこ、でもモバイルPCほど軽くはないけどメインストリームよりは大分マシ。作りは安いので高級感とかモバイルPC並の頑丈さは望むべくはないとしても、PCとして使用するなら気にするほどのことは無い、と。


 このジャンルはAcerとかASUSといった台湾メーカーが多く展開しており、どーせ国内メーカーだって台湾や中国の工場で作ってんだから気にするこたーないんですけども、
・バッテリーの保ち
・CeleronでなくてCore2Duo(実質的にどーのというより満足度のもんだい)
・キーボードがしっかりしてるかどうか
・我慢出来る程度のデザイン
 に絞って見てみると、やっぱ国内メーカーになってしまう今日この頃。デザインはAcerのが割にいいんですけどね、やっぱり展示しているのが少なく、キーボードの確認が出来ませんもので。

 最後まで残ったのはdynabookのMXとLOOX C。決めてはキーボードとパームレスト。
 どうもMXは中央部が若干たわむ感じがして不安になったのと、パームレストがテカテカなので気に入らなかったのでした。


 さて、買うのはいーけどCore2のE70じゃなくてCeleronのE50ばっかりが店頭在庫。通販は...PC本体関係じゃ利用する気にならないもんで。
 ヨドバシでもビックカメラでも在庫無く、結局近所のジョーシンにあってしかも前者の2つよりもかなり安い。侮りがたし、ジョーシン。


 ちょっと弄ってみた感想としては、やっぱ値段相応の作りだわ、と。
 全体的にプラスチッキーだし、タッチパッドのボタンもおもちゃっぽく、キーボードは触って不安になるような感じはしないものの、ゲシゲシ打ち込む気にはならないっつか。ダイヤテックのキーボードと比べても仕方ないとはいえ、そっちはむしろキーを叩くために長文書きたくなるほどだしなあw
 あと重量も1.6kgと決して軽量とは言えず、そりゃあ前使っていたLavieが2kg近くあったのに比べれば軽いとはいっても「モバイル」と言っていいものかどうか。
 それと、人生初のテカテカ液晶が慣れなくてどーも気になる。

 しかし、PCの機能として見れば十分お値段の価値はあると思います。
 Windows7のHomePremium、32bit版が特に引っかかりもなくサクサク動き、Bluetoothは標準装備(あんま使わないけど)、バッテリーの保ちはカタログスペックで9時間以上、普通に使っていても5時間以上は保つでしょうし、USBも左右合わせて3ポートあれば当面必要な分はあると。
 高機能型ネットブックである以上、光学ドライブの装備は望むべくもありませんが、共有ツールが標準で入っているので同じネットワークのPCと共有は簡単に出来る(と言いたいところだけどユーザー設定で引っかかるので非富士通製のPCだと初心者でも簡単、とは言い難く、普通に設定出来るなら特に使わなくてもよさげなツール)。

 ちょっと面白いと思ったのが、スピーカーが本体上面ではなく手前の下向きについていて、机で反射させている点。無論、音質が良いとは到底言えない方式でしょうけど、最初何処から音が出ているのか分からなくてスピーカー探しまくってしまったい。

 また、何気に個人的ポイント高かったのが、タッチパッドをキーボードのショートカットで無効化出来る点。
 どーもキーボード触っているとコレが誤爆することが多く、マウス使っている時は反応されると困るので割と助かるのです。Lavieは外付けマウス繋ぐと自動的に無効化されてましたが。


 実際のパフォーマンスとなりますと...例えば



 コレをコメントありで再生しながらタスクマネージャーのCPUを眺めていましたが、全画面表示にしても最大で83%で100%にはならなかったとゆー程度でしょうか。
 ちなみにデスクトップの前主力機だとコマ落ちするわCPUメーターは上限に張り付きっぱなしで話にならないわで散々でありました。
 もう一つちなみにCorei7の現主力機では1900x1200の全画面表示でも最後まで一桁で最早ベンチマークになりゃしないとゆー。まあGPUの再生支援が効いているんでしょけど。


 そういう感じなんで、外出先で使う分には不満無いんでないでしょうか。
 あとはVNCで自宅のPCにリモート接続出来るようにして、新型ZERO3を導入するなどすれば日本の何処に行ってもOK!!、みたいな。




 あ、HDDが320GBなんで我が家では最大容量だな、そういえばw

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://dominion.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/90

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29