Vistaが来た

| トラックバック(0)
 買うたやめた音頭を踊ること1時間。結局導入の運びと相成り、いやまったくどうなるんですかねぇ...

 つーわけで、我が家もやっとVistaが入りました。
 WindowsVista3.1。別名Windows7とも言う(ぉぃ

 HPのマシンにすっかどっかのショップブランドにすっかで悩み、HPはどうもGTXを搭載したのが無い、っつーことでパス。
 ショップブランドは、ツートップのを前に買って録画用として使っておりますが、これがまたファンがうっさいことこの上なく、主力機として使うにはやや難があり、結局久々の自作にしちまったい。主力機は自作でないといけないっつー決まりでもあるのか我が家。いや、納得いくパーツ選べるという意味では良い選択肢ではあるんですがねぇ...。

・CPU Core i7 860
 どーせなら最新のにしたれ、というかi5はなんとなく腰が引けるし、i7の920はメモリがトリプルチャンネルというのはいいのだけれどなんとなくTurboBoostが800シリーズの方が使いよさそうだし、とか特に深い考えがあったわけでもなく。
 ちなみにHyper Threadingで8コアになるため、タスクマネージャーがかなり壮観w
 AMDは今まで使ったことないので主力機にするにはまだちょっとなあ...。サブ機で使って具合良ければ考えますけど、当面その必要は無さそう。

・M/B GIGABYTEのなんかP55のヤツ
 ちょーてきとー。
 結局今度もGIGABYTEので、今までプライベートで使った分には特に不具合無いし、まあメーカー変える必要もなかろう、と。どーせSLIも使ったりはせんのであまり気にせず。

・グラボ LEADTEKのGeForce GTX275
 相変わらずNVIDIAだったりするのは、そろそろRADEONでもいいかしらん、と思ったりもしたのですが聞き及ぶにやっぱ相変わらずドライバが安定していないっちゅー話をちらほら聞いたので、んじゃまあしばらくNVIDIAにしとくか、と。どうせDirecx3D 11のゲームなんて当面用事無いでしょうしね。
 LEADTEKは使うの初めてで、しかしながら当節グラボなんてリファレンスとデザイン変えられないし、何処のを買っても一緒だしなー。昔みたく、Canopusのグラボにしたら滲みが無くなった!なんてことが無いし、実に面白みの無い時代だ。全く。

・HDD 日立の300GBのヤツ
 最初、「SSDにしよっかなぁ~」と思って在庫を確認してもらったところ、Samsungのプチフリ付きのしかねーってんならまだHDD使うわい。
 その代わり、マザボのRAID機能使ってRAID1構成。おかげでエクスペリエンスインデックスのハードディスクのスコアが5.8と思いっきり振るわず。その他は軒並み7.5とか7.3なんですがねぇ。

・DVDドライブ パイオニアのバルク
 これもテキトー。
 IDEなら安いし、そもそもCDにせよDVDにせよ、あまりディスク焼くことが無いのでまあ特に気にせず。

・メモリ DDR3の1GBを4枚
 CFDのノーブランド品、ていう言い方も変か。
 2GBを2枚にしたかったけど在庫が無いなら仕方あるめぇ。どうせメモリなんて今底値なんだから後で買い換えても...。

・ケース
 Antecのなんか2万円ほどするやつ。どーも自作用のケースってのはヘンなケレン味に拘ったのかなんなのか、あんま趣味じゃないのばっかりで、シンプルで飽きの来ないケースってのを選ぶとどーしても高いのになってしまうのでして。
 ただ、コレ結構大きいはずなのにグラボがさらに輪をかけてデカく、HDDを本来の位置に取り付けるとグラボに干渉して設置出来ないというのには頭を抱えました。本体下部にあるドライブ設置スペースに取り付けて事なきを得たものの、今度はS-ATAのケーブルの取り回しに苦労する羽目に...。
 ケーブルの取り回しといや、このケースは電源が一番下につくようになっているため、CPU用電源のケーブルの長さが危うく足りないところだった、という問題も。

・電源
 およそPC用パーツというものは、時間が経てば同じ値段ならスペックは上がり、スペックが同じであれば値段は下がるものと相場は決まっておりますが、電源だけは例外で必要とされる機能は確かに増えているけれど、その分を見込んだとしても昔に比べて相当平均単価上がっている不思議な部品。
 とはいえ、自作するなら拘らないといけないパーツでもあるので、ここはあんまし安物を使わずOwltechの700W電源。お陰で静かでいいですわ~。高いけど。19.800円orz

・サウンドカード ONKYO SE-200PCI
 まあ主力機だし、メーカー製やショップブランドと差をつけるならこういう所かなぁ...。
 サウンドカードに奮発するのは、昔SoundBlasteAWE64Goldを初めて使った時の衝撃がいまだに尾を引いているからです。原体験恐るべし。

・OS Windwos7 Professional 64bit
 HomeじゃなくてProにしたのはXPモードを使いたいからだし、64bitなのはそろそろ大丈夫かな...ということで。128bitのWindowsなんて声も聞こえてくる今日この頃。本当に64bitで大丈夫か?
 XPモードは中身VirtualPCっつーことなので、正直に言えばグラフィックがどれくらいを仮想にしているかが心配。昔のまんまみたくMach64とかじゃないだろーな?(汗
 あんまり古いとDirectX動かないでしょーし、そうなるとゲームにはちと厳しい。7のServicePackでアップデートされるんじゃないかみたいなことを店の人は言ってましたけども、Microsoftの無料のソフトってアップデートは期待できないし、まあこればっかりはやってみるしかないか。

・PC切り替え機
 4台用のを新たに購入。今までのは2台用だったので。これで録画用マシンと2000の現主力機と7の新主力機を一緒のキーボードとマウスで使えます。
 ただし、サウンド接続用のケーブルが足りなかったので今のところはまだ繋がずにそのまま。


 てな感じのマシンを組み立て。
 ハッキリいって相当組みにくかったです。
 GTXが巨大すぎるのと、ケース内部のレイアウトが比較的特殊なんで、ケーブルを這いまわせるのがもぉ大変。
 インストールは、途中止まっているように見えるところがあって不安にもなりましたが、それ以外は特に何もせずに終了。XPに比べてもかなりサクサク出来る、って感じはありますやね。GTX275のドライバすら最初っから入ってるもんなぁ...。一応最新の64bit版ドライバ落として入れましたけど。

 今までVistaは弄った事が無かったので、XPまでとの変わりっぷりにまだおののいている最中でございます。
 後は一緒に買ってきた一太郎を突っ込んで、ブラウザはどーしよっかなぁ...。Sleipnirをそのまま使うのもいーけど、FireFoxにこの際切り替えようか、GoogleChromeにしようか思案中。
 全般的なスピード等は特にもたつきも感じないし、今のところ好印象。そんなに重い処理させてないってのもあるでしょうけど、それにしても2000の時に重くなった動画が何事も無くスラスラ動いているのは、当たり前っちゃー当たり前にしても「買ってよかったなぁ」的なヨロコビ。
 あと、すんげー静かです。ケースのファンが大口径なので回転数低いってのと、電源が静音電源てのが大きい、それから以外にGTXのファンが静か。







 え?いくらかかったかって?

 200,000円の分割払いだよコンチクショー(泣
 (切り替え機とか余計なモン入れてですがね)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://dominion.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/74

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29