きっと騙されてるー

| トラックバック(0)
「オタク」であることをアピールする女性が増えている

 一応お約束で言っておきます。

>多田あさみ

 誰?

 それにしても、そーゆーレスばかり抽出してあるにしても、あまりにもネガティブな反応ばかりなのがなんとも。

 与太はさておき、こーゆー風にオタであることを芸能人・タレントが隠さない、ってことからは二つほど昨今の風潮を認めることが可能に思えます。
 何せ斯様なイベントだか会見だかの発言を事務所がコントロールしないはずがない(若い駆け出しのタレントなんだから)ので、何かしら売り出し側の意図があるわけでして。

 一つには、オタ的であることが割とオープンであっても昔ほどマイナスイメージを持たれなくなっている、という点。
 このことは、売り出し側の事務所においてもそーいう雰囲気になっているのではないかという推測が成り立つ、かどうかはさておき、少なくとも感情的にはともかく、売り出すためにマイナスだという見方は必ずしもされなくなりつつある、気がします。二つ目のことに繋がる事情はあるにせよ。

 もう一つは、スレ内の64が指摘しているまさにその点だと思うのですが、要するにオタク層ってのが普通に、自分が良いと思ったものならば有形無形のコンテンツに対して支出を厭わない層だと認識されつつあることが伺えます。
 搾取っつーと言葉は悪いでしょうけれど、金を払うだと思われているのは実は結構強みになるんじゃねーでしょーか。何の強みかはさておき、だし第一「金の切れ目が縁の切れ目」とも言うけれども。

 実際のトコロ、「金になる」と判断されればあっちからすり寄ってくるのも事実で、ゲーム関係で言えば15年も前に通った道なんですよねぇ、コレ。ソニーがプレステ出した時のこと。
 まああん時は、こぉ何と言ったらよいか、いつぞや何処かにも書いた憶えがありますけれども「陽の当たる場所の住人が日陰者のオレ達を認めた!」的な妙なフィーバーがあったようにも思うわけです。そう思ったからこそ、狂的ゲーマーの一部がソニー信者に移行したのではないか、と今更ながら思い出してみたりもします。
 そう思うと最近「萌え○○」とかゆーものが氾濫する背景も、多少穿った見方ではありますが理解は可能なんじゃないでしょーか。

 ただ、現代オタ気質はあまりにも叩かれていた時期が長かったためなのかえらく擦れていて、反応が芳しくないのもまた事実。
 別に諸手をあげて万歳する必要も無いでしょうけれど、あんまり後ろ向きな反応ばかり見せていると相手にされないばかりかかつて以上の拒絶感を抱かれるのがオチだと思うんだけれどなあ。

 それと、本音を言えばこーいうオタっぽい芸風だかキャラだかが表に出てくるのは好ましくない。
 あまり大っぴらになると嫌悪感だけで世の中動かせるバカが反応しますからねぇ...。例の二次元ポルノ規制とか、イロイロと(そういえば二次元キャラが法律で守れられるなら二次元キャラとの結婚も可能なはずだ!とかいう皮肉の利いた署名活動なんてものもあるらしいですな、最近は)。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://dominion.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/27

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29