2012年11月アーカイブ

禁教

| トラックバック(0)
 バスって時刻表から遅れるのが大体普通で、かといってそれを見越してゆっくり来たときに乗り過ごしても誰に怒りをぶつけられるわけでもないわけで。
 なんか理不尽。


 この度、青森をまわったのでめでたく東日本全都道県を踏破。
 厳密には静岡は通っただけなのですが、それ言ったら全都道府県で立ち入っていないのって、九州・沖縄全域と山口、鳥取、島根に香川を除く四国だけで、それ以外全部一応足踏み入れていたりする。


 PCの調子がいまいちでしたので。
 RECBOXの再生ソフトの、DiximDigitalTVPlusが起動しなくなったため、復元ポイントに戻したら起動直後に再起動かかるというわけの分からん状態に。
 まあそれはBIOSのDefault値をロードしたら直ったんですが(RAID構成ぶっ飛ばすというオマケもついた...代わりに使用出来るHDD容量が倍になったけど)、DTVPlusはメモリがどうのこうのという症状に進化。
 んじゃメモリ買い換えるべ、とどーせなら1GBx4枚の4GBから4GBx2の8GBへ。替えても駄目だったとしてもメモリ容量倍になるなら悪い話じゃなく、結局そのもくろみ通りになりましたとさ。はっはっはorz


 うーむ、どうしたものか。VAIOにインストールしてみても正常動作せんので、VAIOにプリインストールされてるDLNAクライアント使うしかあるめぇか(これがDTCP-IP対応なのである。こういう所は日本メーカーにありがたいところ、と言いたいがDTCP-IPなんつー権利屋以外誰も喜ばない仕様がはびこってなけりゃこんなことには...)。



 近況ついで。

 イヤホンとかヘッドホンの、エージング云々という話は買う度にしてたよーな気がしますが、実際のところそんな効果があるのかどうか。
 しかし検証しようにも、それだけのために同じものを買うのも馬鹿馬鹿しいしなあ、と思ったところにふと思い出すWalkmanのコト。
 A860とZ1000は同じイヤホンなわけですよ、これが。

 よし度も使っていないZ1000の方のを引っ張り出して聞き比べしてみよう。
 


 ...で、結果。

 有り体に言って、まっっったく違いが分かりません。
 いや、違うような気もするけど目隠しテストしたら絶対分からん。
 少なくとも、この付属イヤホンに限って言えばエージング効果なんぞ無さそうな。付属言ってもMDR-EX300相当とも言われる、そこそこ良いヤツなんであるが。


 とは言いましてもねー、結局オーディオなんざ聴く人間がどう感じるかなんで、変わったと思う人には変わるだろうし、変わらんと思う人には変わらんもんだから、そういうことでいいんじゃないでしょうか。

 と、玉虫色の結論出しつつまた来週から出張再開だわ。ここ一月以上、毎週遠くに行かされている。
 更新の間隔が不定なのはここんとこ出張が重なるのが分かっていたので、忙しくなる前にまとめて投げておこうという方針のもたらした結果ですので別に怠けていたわけじゃないんだからねっ!と今風に言ってもいまいちキモい。


 修理に出していたVAIOが戻ってきました。
 故障内容としてはディスプレイが映らない、ついでに欠けた筐体も直してもらお、ということで電話した日の翌日に回収が来て、それから6日(電話した日から丁度一週間)で手元に戻ってくるという、予想をはるかに超えたスピード。
 しかも修理明細見たら、ディスプレイだけでなくM/Bも交換になってた。ストレージとキーボード以外全取っ替えみたいなもんかと。
 修理対応はむしろ良い方なソニー。


 ノート用で使ってたBluetoothのマウスが壊れたみたいなので買い換えてみました。保証の3年を切れた頃に壊れるとは、MSタイマーもなかなか高精度。

・Microsoft Sculpt Touch Mouse
 ホイールの代わりにタッチセンサーがついたのがウリらしーけれども...慣れないと正直使いにくい。
 操作した時に、触れている指先に微かにフィードバックと思しきブルブルがあって、ホイールをゴロゴロさせた時のような感触を与えてくれるのはまあいいとして、モバイル用途を考慮したサイズであるとしても、どうも手に合わない。
 今まで使っていたのが同じくMSのBluetooth Notebook Mouse5000で、これがサイズが小さいように見えて指で包むように持つとボタンの位置がかなりジャストフィットしており、持ち帰ると違和感あるのが否めない。

 ま、ここらは有り体に言って慣れみたいなもんだから使っているうちに馴染むんだろうでしょうけど。

 それより気になったのが、第3ボタンの位置。
 結局、このタッチセンサーを押し込むボタンになっているので、人差し指をいちいち動かさないといけない。
 ホイールボタンのような、押し込む時の不安定さが無いのは結構ですけど、そもそもわたしゃホイールのセンターボタン使わないので、戻るボタンがここだと大変使いづらい。

 ちなみに専用ソフトはIntelliPointじゃなくマウスキーボードセンターという新しいソフトの模様。
 今までIntelliPointインストールすると本体のパッドのドライバとバッティングして不具合起こしそうなもんでしたけども、そこは特に問題無かったからその点については高評価。

 って、書いてみるとセンターボタンの位置以外はそんなに不満無いんじゃないか?
 使っていれば大概慣れてしまう問題ばかりのよう。うーむ、いい加減MSに飼い慣らされている気がする。

 なお、電池が単3電池2本というのはちょっと重くなってしまって、有り難くない人は多そう。自分はマウスはある程度重い方が良いから問題無いけど、今まで使っていた単4のEneloopが不要になってしまうのが、ちょっと困りもの。
 
 Bluetooth再接続までのラグは今まで通り皆無に等し。これがMSのマウスの利点で、今は他のメーカーはどうなんだろうなあ。3年前はBuffaloのBTマウスのあまりの使い勝手悪さに絶望したもんだけど。

最近のブログ記事

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

最近のコメント