英雄伝説VI 空の軌跡 the 3rd〜墜落日記

 
ファルコム(Windows:2007/6/28発売)


  いつの間にかファルコムの看板タイトルに育ってきていた英雄伝説シリーズ。その第三部のスタート「英雄伝説VI」もこれで三作目。ナンバリングされたタイトルを更に同一ナンバーで連作にするっちゅーのも無茶だが、それだけ話が大きくなっているのもまた事実。
 今回、3rdはFC、SCから主人公も交代しての出直しで、物語も登場人物の顔ぶれを一新した状態のスタート。
 が、基本的なシステムには変更が無く、よく言えば慣れた、悪く言えば代わり映えしないゲームがどう受け止められるかは興味の尽きないところ。

 前作SCの日記はコチラから。FCの評はこっち

 また、今回も画像は結構使いまくりますが、万が一関係者さまがこちらをご覧になっていて問題アリと認めた場合はご連絡くださいませ。早急に対処させていただきます。あとプレイ解像度の向上に伴って(グラボ替えたノデ)プレイ画面のサイズも拡大してたりして。地味に。



 例によってお約束。
 このコンテンツは管理人がゲームの進行とともにツマランことをあれこれ書き連ねる駄文のコーナーです。よって
ネタバレを回避することはJA○RACが銭ゲバ体質を改めるほどには遙か遠く及ばないとはいっても無理なものは無理なので、未プレイの方は即刻退出をお勧めします。
 

○新旧ヒロイン邂逅す(2007/8/11)

 姉を失った日。
 守護騎士を拝命した日。
 外法狩りの異名を名乗った日。

 ケビンが虚ろな魂を抱えた日。



 ───第五話〜光と影の迷宮

 …っつ〜か〜、伏せ字多すぎません?
 結局今のところ、ルフィナを殺めた人物の名前はまだ出てきてないし。

 さて、ケビンは倒れたままとゆーことなので、しばらくはリースが代わりにリーダー務める…という話をしたところで、エステルが同行を申し出た。さっすがシリーズのメインヒロイン。
 てなわけでメンバーチェンジ。

 リースとエステルは固定。今度こそ、レベルに高くないティータとユリア大尉のお二方。
 にしても、合流したばっかのエステルがLv113てーのは一体(汗
 ついでに全員のアクセサリーとクォーツも回収して出撃メンバー向けに再構成。

 ラ・ティア系使えるのはリースだけかぁ…前衛が範囲回復ってのは正直厳しいところではあるが…面子見るとユリアも前衛なのよね。リースとエステルは割と攻撃範囲が広いので実質1.5列目なんだが…エステルのクラフト旋風輪は巻き込んで使えるから前に配備、と。ユリアと並んでツートップ。リースはトップ下でサポートと後方からの直接攻撃。ティータは当然最後方からの支援だナ。アクセサリーの複合効果で攻撃範囲が10とアホみたいに広いし(その分MOV5と足は短いが)。

 そんな感じで出撃といきたいところだが、準備はまだある。
 サポートはジョゼで。とにかくクォーツの高いのが欲しいので(どーせまたこの先で複数PTのパターンあるだろうし)、多少の不利は覚悟。
 食材もちまちまと入手しておこう。ど〜でもいいけど、リースが食欲魔人という設定って一体どこにいったんだろう…(禁句?

 んじゃあ、今度こそ出撃。宿舎の石碑から突撃開始。

 その折り、リースは何故同行を志願したのかエステルに尋ねる。

 エステル「あえて言うなら……恩返しってところかな?」
 リース「……恩返し?」
 エステル「聞いてるかもしれないけど、あたし、ケビンさんにはずいぶんお世話になったんだ」
       「色んなところで助けてもらったし、何よりもヨシュアの抱えていた問題を解決する手助けをしてくれたし」
       「そのケビンさんが大変な今、できる事って何かなって思って……」
       「それでリースさんの手伝いが出来たらなって思ったの」

 リース「で、ですが……」
     「どうしてケビンへの恩返しが私の手伝いに繋がるのでしょう?」
 エステル「え、だって……」
      「リースさんって、ケビンさんの大切な人なんでしょう?」
 リース
「え゛。」
 エステル「あ、別に恋人とか言ってるわけじゃなくて……」
      「話を聞いてて、家族なんだなって感じがしたんだけど……違った?」
 リース「……勘違いだと思います」
     「私とケビンは、5年近くもずっと会っていませんでした」
     「もう……縁が切れかけているのでしょう」
 エステル「あはは、それは無いって」
 リース「え……」
 エステル『縁は深まれば絆となり、絆は決して切れることはない』
      『遠く離れようと、立場を違えようと何らかの形で存在し続ける』
      「−とある調子のいいオジサンの言葉なんだけどね」
      「でも割と、真実をついた言葉なんじゃないかと思うんだ」
 リース「…………………………」
 エステル「ケビンさん、何の迷いもなくリースさんに後を託してたじゃない?」
      「それにリースさんも、ケビンさんがどうするつもりなのか判っているような口ぶりだったから」
      「うん、それってやっぱり絆だと思うな」
 リース「…………………………」
     「……よく、判りません」
     「ですが、エステルさんが同行する理由は納得しました」
     「改めて……どうか宜しくお願いします」
 エステル「あはは……うん、こちらこそ!」


 かなり長い引用になってしまったが…いや〜、やっぱさすが真・ヒロイン。相変わらずで楽しくなってくるさー。
 ヒロインとしてリースがまだ物足りないのは、とにかくエステルと比較してしまってこーゆー前向きに物事を捉えようとしている部分が見えてこないからで、話の展開としてはエステルに良い影響を受けて変わっていくところが語られると面白いよなあ。
 確かにエステルはその資質としてひたすらにポジティブで周りを引っ張っていくところがあったのだけれど、それだけじゃなくてFC、SCを通じてそれを磨いていって、最終的には世界を守るために行動するという動機を掴んでいく…みたいなところを描いていけた点が、話として非常に気に入っているわけだ。
 そういう盛り上がりを今回も作ることが出来れば…旅物語ではないとしても、「空の軌跡」になれると思うんだが。

 リース「それともう一つ……」
     「エステルさん自身のことで少々、お聞きしたいことが」
 エステル「あたしのこと?」
      「うん、良い機会だし何だって聞いて欲しいかな」
 リース「それでは……」
     「『お人好し』ってよく言われませんか?」
 エステル「へっ?」
 ティータ「くすくす……」
 ユリア「フフ……」
 エステル「ちょ、ちょっと!なんでそこで笑うわけ!?」
 リース「……なるほど。聞くまでもありませんでしたか」


 やっぱずばり言い当てる点ではリースは長けてるわw

 

 さて、例によって迷宮に進入するや早々にお出迎え。バトルだバトル…って、エステルよわっ!!
 完全に攻撃力が足りてないなぁ…ユリアが1400前後ダメ与える場面で800いかないってのはよぅ。
 とりあえず片づけることは出来たので、早速石碑で装備を整えようにも金がぜんっぜん足りない。いや、一応手持ちの分で武器は揃えられたんだが防具が高い。一つ8000て。
 しゃーないのでセピスをほとんど売り払ってしまい、既に必要なくなった武器防具も残らず放出。で、なんとか人数分確保。この面子で最後まで行くならいーが…ま、入れ替えるなら防具も入れ替えてしまうか…。

 ここの光の迷宮とやらは、短い通路をワープで繋ぐ形のダンジョン。こーいうのは苦手なんだよなあ。
 幸いにして戦闘で苦戦することはそうそう無い…と、書くとウラがあると思いますね?はいその通り、そこらのボスをはるかに凌駕する攻撃力を持つのがおりました。

 これがもうね…敵の攻撃2回でこっちは完全にダメージ空になる上に攻撃回数が非常に多く、しかも念の入ったことに一人ずつ確実に潰されてしまうもんだからして、回復させてもさせてもきりがなく、更にその上CPも足りてなかったのでSクラフトで仕掛けることも出来ずに撤退の憂き目。
 むー………一体どうしたもんだかと悩むこと30秒。ボスと同じ対処すればえーんや、と開き直って一度拠点に戻り、CP満タンにした上でリトライ。
 リース通常攻撃(+クリティカル)>エステル4連チェインクラフト>Sクラフト4連発で、かろうじて倒せるノーマル敵ってどんなんだ、一体(汗

 まあそこまでして倒した甲斐はありまして、その先にて封印石を入手。あれ?まだ誰か仲間に入る要素のあるキャラおったろっか?
 気にはなるので早速一度撤収し早速解放…って、リシャールでわないかっ。
 これはちとびっくり。確かにキャラ紹介には載っていたけれど展開からしてこのヒトが出てくるとは思えなかったしなあ。
 それは一同にあっても同様のよーであるが、この際細かいことを気にしていてもしゃーない。そもそも空賊のジョゼや帝国に人間であるオリビエやミュラーがいる時点で変と言えば変なのである。ミュラーなんか一度もパーティキャラに入ってないしな。

 というわけで続行。
 ついでにほどよくレベルの上がったティータとユリアを外してオリビエとミュラーを入れておく。さよならバイタルカノン(ティータの存在理由って一体…)。



 封印石を解放すると同時に開いた道を更に先に進む。
 今度は対照的に黒基調で同じよーなデザインのダンジョン。こちらもワープと通路の連続なわけで、更に加えて敵も一緒…一緒………
アークデーモンはもうイヤーっっっ!!!
 ま、まあCPが100越えてればなんとかなるんだし。

 で、少々意気を荒げながらも倒し、倒し…たお………。

 
どうして連続して出てきやがんのよ(涙

 もーしょうがないから2体目以降は慎重に無視して進みましたデスヨ。
 陽炎(敵に見つかりにくくなる)の効果を持つ陰陽のクォーツ持ってて助かった……。


 まあそんな感じでアレコレはありましたが何とか先へ進む。すると…
 パペル=マテルの幻像?と封印石がっ。
 あのー、まさかこれってレンまで面子に入るのデスカ…?
 結社の企みとは別の話なのかしら、今回は……。



○ツンデレもいい加減ブーム去ったよなぁ(2007/8/14)

 早速?戻って封印石をば解放。
 予想に違わずレンなのである。

 親を呼ぶその寝言は殲滅天使の異名を忘れさせるほどの幼さを思い出させる…。そしてエステルたちの姿を認めて心地よくまどろむ姿はいと哀しいものである。

 しかし目を覚まし、エステルとヨシュアが差し伸べる手を頑なに拒むレンを、リースは我が儘は大概にしろと割り込む。その静かな物腰とレンの激情がぶつかり合うかに見えたその時、ティータの一喝がその場を鎮めた。

 ティータ「2人とも!なんでそーなるんですか!?」
      「レンちゃんは本当はお姉ちゃんたちと会えて嬉しいって思ってるくせにっ!」
      「リースさんだってレンちゃんが悪い子じゃないって本当は気付いてるくせにっ!」
 リース「ティータさん……」
 レン「な、なにを……」
    「レンがエステルたちに会えて嬉しいだなんて、あるわけが──」
 ティータ「だったらどうしてお姉ちゃんに抱き締められてあんなに幸せそうにしてたの!?」
      「あったかくていい匂いだって……!」
      「それなにに……話したくないとか……顔も見たくないとか……」
 レン「ちょ、ちょっとティータ……」
 ティータ「そんなの……」
      「そんなの絶対にウソなんだからああっ!」
 レン「……っ………」


 あとはひたすらに、レンに取り縋り泣きじゃくるティータ。

 …いい場面だ。とにかくいい場面だ。
 SCではレンは割と早いうちに顔を見せていて、しかもティータとの繋がりもしっかり作ってあり、なおかつ今作に入っても扉の話でレンを救おうというティータの覚悟の重さもちゃんと描いてあるので、場面の展開にイヤミを感じないのである。
 ここら辺、ストーリーはちゃんと作り込んでいるのが分かるんだなぁ。

 という次第で、レンともひとまず休戦と協力の手はず。
 話を聞いただけで、この「影の国」が人の想念によって姿を変える、ということ想像に至る辺り、やっぱり只者でわない。
 続けて、「隠者」から力を奪った「影の王」がこの世界を作り替えている…と推察。


 そんなこんなで探索再開。
 メンバー交代のお時間ですが…最近、新加入のメンバーが現存のメンバーよりレベルずっと上なことが多くていきなり参加させずらいなぁ。
 でもレンとティータ入れる趣味に生きるワタシ。どんな趣味だ一体。
 装備とかは〜、レンはオーブメントは最初っから全部三つ星クォーツで埋まってるとかアホみたいに充実していて、武器防具も手を加える箇所は無し。アクセサリーも一撃死防止だけ装備させて終わり。ティータはロングバレル系をゲシゲシと装備させるくらい。クォーツもごくごくオーソドックスに。もともとクラフトでバイタルカノンあって即時回復可能なので割とそれで十分だしなぁ。攻撃も小とはいえ範囲攻撃だから使い勝って良いし。
 サポートはユリア大尉で。実際ン所、レンのATSが1197と図抜けているので多少ATSが下がったところで痛くはなく、ティータの低いDEF、ADFを補えるだけでも助かるっつーもんだからして。
 あとはテキトーに残るメンバーと会話してCP回復させてから進むとする。

 ………人の想念で世界が作り替えられていると聞いてぬいぐるみを出そうと頑張るアネラスがアホ可愛いよ(死

 アネラス「もこもこポムのつぶらな瞳」

 また一つ、迷言が世界に生まれた。



 石碑から迷宮に戻り、解放された通路を先に進むとワープしてまた光の迷宮に到着。
 今まで来たところとは別の場所のよーだが、出てくる敵は一緒なので掃討しつつ奥へと。当然、
アークデーモンは慎重に回避しながら。
 宝箱は結構出てくるが、武器とかは…リースの剣があったくらいかな。んでも、これでついにリースの攻撃力が2000を突破。与ダメもなかなか容赦無くなってきた。
 更にどんどん進むと、螺旋階段があり、これを登り切ったところで…石碑発見。レンの武器だけ買ってさぁ楽しい楽しいボス戦だ。

 出現したのは上から降りてきた大蜘蛛3匹。あとお供のちんまい蜘蛛。見た目キショイ。さほど巨大というわけでもなく、さっさと片づけよう。

 順番としてはお供の雑魚>雑魚>リース>エステル…であったので、リースが雑魚に攻撃したところでまずエステルからの4連チェイン。残念ながら範囲が届かなくて奥の親玉にまとめてダメージを与えられなかったので、左側と中央の2体に確実にダメージを与える。
 チェイン中にSクラフト発動。まずはリースのヘブンストライク。これは親玉3体にダメ。
 続いてエステルの太極輪。単体攻撃なので、確実に数を減らすために一番左のに仕掛ける。これで残りHPが左:2316/19900、中:7789/19900、右:15038/19900。
 そしてレンのレ・ラナンデスでは親玉3体にまとめて攻撃。敵に回すと恐ろしいが味方にすると実に頼もしい。

 そして左のを倒s………
「仲間を呼んだ」って一体なんじゃそりゃーっ!!!………しかもHP27280てどんな冗談ダヨ i|i||i○| ̄|_
 まあ落ち込んでいても始まらないので引き続きティータのサテライトビーム。だからサテライトって(ry
 それで「最初の」3体のうち2体は倒したのだが…ここから先がもうムチャクチャ。増援の敵は「邪眼」なるおっとろしいクラフトでまとめてこっちを石化してきやがんの。SCでレンと戦った時も石化で苦労したのだが、その悪夢が再び………。
 結局、石化>ダメ>あぼーんのサイクルにこっちの回復が追いつかず、あえなく全滅。
 ティータのバイタルカノンを使おうにも、真っ先にティータが狙われてる?…というか、こっちが固まっているので必然的に巻き込まれている感じ。であるため、まとめて回復させよーにもなかなかそうはいかず。

 なんだかなぁ……。
 なんとゆーか、偶然かもしれないけれど、今回は時々えらい的確にこっちの数を減らすように行動してくることがある。アークデーモンも、ほぼこっちの一人に的を絞って攻撃してきたし。
 手強く感じるのでそれは別に構わないのだが、石化みたいな即死しやすい攻撃されたらたまったもんではねー。

 ま、対処方法は分かり切っているので、次回さくさくとリターンマッチ。



○その正体は意外な人物(2007/8/15)

 装備のへんこーっ!!

 …石化無効化のミラージュリングを全員に装備させたいのに1つしか持ってないorz
 幸い石碑で売ってたので3つ買い足して問題は無いが。
 他は、リースがCP上昇率UPを見込んで月の刻印、エステルは通常攻撃の主力ということで、全体的にパラUPするフェザーブローチ+、レンにはアーツ攻撃を考えてクリムゾンアイ+(ATS+300、ADF+400他)、ティータは…まあ定番でロングバレルIIIか。

 では今度こそ…の前に多少戦闘隊列を変更。分散させて、まとめてダメージ喰らいにくいようにしておく。無駄なあがきかもしれんけど。
 そしてSクラフトの順番も多少変更。奥の3体に先にまとめてダメージを与えられるよう、レン、リース、ティータ、でエステルと。ちなみにチェインは位置が悪くて使えなかった(シクシク
 そのため、エステルまでで1体しか喰えなかったんだな。まあお陰で親玉が出てこなかったんで、慎重に雑魚から片づけ、蜘蛛も残りHPを調整しながらダメージ与え、アーツは確実にキャンセルし、一気に2体続けて倒す。したら…親玉登場。
 今度は石化喰らったりしねーぞオラァ!!…と勢い込んで最初の攻撃でなんか即死攻撃喰らいやがんのorz
 これが地味〜にイヤ。幸いリースのホーリーブレスが使えるのでHP半分、CP50で復活は出来るのだが、その分リースのCPが貯まらず、Sクラフトに持っていけない。通常攻撃もエステルにして700強しか与えられずに困ったもんだ。

 こーなると頼みの綱はアーツということになる。ATSをアホみたいに強化したレンのナパームブレスが4500程度与えられるのでこれを主砲にする。
 あとはエステルがなんとかCP満タンになったら即Sクラフトの太極輪。どーせ単体攻撃だしな。それでも5000少々てのは情けないけど。
 パターンさえ決まればあとは、死なないよーに注意すれば良いだけのコト。一度即死してCPがゼロに戻ったリースはラ・ティア系で回復にまわり、エステルのかけ声でSTRを強化、レンとティータはアーツ連発。最後はCPが100になったレンのレ・ラナンデスでトドメ。なんとか勝利…ふぅ〜。

 エステル「何なのよ最後のは……さすがに反則過ぎない!?」

 それに関してはいたく同意シマス。


 ボス倒すと…ありゃ、また封印石が。
 まだ誰かいるのか…?と思っていると、リース曰くこれは手にとっても暖かく感じないので違うとか。

 リース「いえ、どちらかというと涼しく清らかな感じでしょうか」
     「女神のような神々しさと言うべきか……」


 なんのこっちゃ、と思っておったら、男の声で

 ?「クク……相変わらずの鋭さだな」

 はて?「相変わらず」って…やっぱリースとも縁があるのかこの仮面の男は。
 最後の駒であるレンを手に入れたリースらは次の「遊技盤」にて「試練」に直面するだろうとか、またも意味の不明な言葉を残して消える。

 黒騎士「クク、大小様々な乗り越えるべき『試練』……」
      「その中にはこの私も含まれる」
      「果たしてお前たちに乗り越えることができるのか……」

 リース「まったく……思わせぶりも甚だしい」
 エステル「うん……確かにそうかも……」
 レン「…………………………」
 リース「エステルさん……?」
 エステル「あ、うん、何でもないの」
       「それよりも、新しい封印石が手に入ったし……」
       「いったん拠点に戻って解放した方がいいみたいね」


 エステルには何か心当たりがあるのかもしれないが…まあ今は気にしていても仕方あるまいて。
 さっさと拠点に戻って封印石を解放する。

 光る封印石にクローゼは懐かしい感じをかぎとっているようだが………果たしてあらわれたのは、今までリースたちを支援してきた女性の霊。「隠者」と言ってきた霊か。
 しかしてその正体は…クローゼのご先祖様でセレストと名乗る………っつーことはあれか、SCで名前だけ出てきた≪輝く環≫封印計画の責任者、セレスト・D・アウスレーゼその人か(SC墜落日記参照のコト…時々便利だなw)。

 なんだか微妙な伏線が繋がってきたところで続く。


←前のページへ 次のページへ→

TOPへ